コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年4-5月 新聞発行日のお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
福祉・総合
能登半島地震 避難生活長期化懸念 運動不足・体調管理に課題
能登半島地震の発生から3週間余りが経過した。電気、水道などのライフラインの現在も懸命な復旧作業が、現在も続けられている。避難生活が長引くにつれ身体機能の衰えなど新たな課題も浮上している。 社会 ...
介護
│
福祉・総合
2024年1月25日
【コラム】介より始めよ
カフェで作業をしながらオンライン会議をしていると、周りに人がいることを忘れて喋ってしまい冷や汗をかくことがある。会議の進行にあたり、オンラインで不便を感じることはほぼない。ケアマネ ...
福祉・総合
2024年1月24日
盆踊りで乳がん早期発見・治療啓発 高齢者施設などで披露 ピンクリボンアートプロジェクト
自身の罹病経験を活かして乳がんの早期発見・早期治療を訴える活動を行っているのがピンクリボンアートプロジェクト(東京都目黒区)だ。ユニークなのは、そのPR方法が盆踊りという点。新型コロナウイルス感染症が ...
福祉・総合
2024年1月23日
官民連携協定締結 孤立の相談、SNSで 山形市
山形市は2023年12月14日、認定NPO法人フローレンス(東京都千代田区)、PKSHA Technology(同文京区)、Sapeet(同港区)と、孤独・孤立の相談支援に関する協定を締結した。AI、 ...
行政・団体
│
福祉・総合
2024年1月23日
介護美容とセットで 高齢者にお洒落指導 シニアビューティーサロンかつまる
養成校などで知識や技術を学んだ専門家が、高齢者にメイクやネイルケア、アロマエステなどを施すサービス「介護美容」が近年広がりを見せている。こうした中で、実際の施術を手掛ける人たちにとっては「ほかの施術者 ...
介護
│
福祉・総合
2024年1月23日
子育ての“社会化”喫緊 子ども予算 財源の議論を / 慶應義塾大学商学部 権丈善一教授〈中編〉
日本の社会保障政策について長く研究を行い、社会保障構築に関する政府の会議などでも活躍する慶應義塾大学の権丈善一教授。1月3・10日号に続き、今回は全世代型社会保障の歩みや「子育ての社会化」、それらに対 ...
福祉・総合
2024年1月22日
中学生に介護出前講座 名古屋市、21年度より現役介護職の講師派遣を実施
将来の介護人材の確保を目的に、中学生や高校生といった若い世代に、学校の授業を通じて介護の仕事の魅力を伝える取り組みが全国各地で行われている。名古屋市でも2021年度より「中学生向け介護の仕事『出前講座 ...
介護
│
福祉・総合
2024年1月22日
入居相談と生活支援で協業 在宅から施設まで対応
有料老人ホーム紹介業などを展開するあいらいふ(東京都新宿区)と保険外のシニア向け生活支援サービス「まごころサポート」をFC展開するMIKAWAYA21(同荒川区)は2023年10月、業務提携契約を締結 ...
福祉・総合
2024年1月22日
8割が「終活の啓発必要」ケアマネにアンケート (社)終活協議会
一般社団法人終活協議会(東京都豊島区)は1月4日、高齢者福祉従事者を対象に実施した、身寄りのない高齢者への対応状況に関するアンケート調査の結果を発表した。各種対応について、特にケアマネジャーが強い負担 ...
介護
│
福祉・総合
2024年1月19日
災害時の家族の要望、どこまで対応するか/ねこの手 伊藤亜記氏
元日に発生した能登半島地震につきまして、被災者の方々ならびに関係者の方々に、心からお見舞いを申し上げます。 私は富山県滑川市出身です。母親も東京にいるので人的被害はありませ ...
介護
│
福祉・総合
2024年1月19日
日々の雑談がACPに 介護・医療職も参加のシンポジウム
人生の最終段階について、周囲の人や医療・介護関係者と継続して共有するアドバンス・ケア・プランニング(ACP)。本人および家族だけでなく、医療・介護職の参加も重要だ。 2023年11月末、厚生労 ...
福祉・総合
2024年1月19日
【CHECK マスコミ報道】海外に比べ少ない臓器移植/浅川澄一氏
「見送り60件超」と読売新聞 「移植見送り60件超」「東大・京大・東北大」「臓器提供集中で」と元旦の1面に大見出しで掲載したのは読売新聞。スクープである。 社会面で ...
介護
│
医療
│
福祉・総合
2024年1月18日
「認知症を自分事に」 舞台公演で警鐘
BMCエンタープライズ(東京都豊島区)は2月3日、認知症をテーマとした舞台「生きる」公演を主催する。公演を行うのは劇団ZANGE。場所は日暮里サニーホール(同荒川区)で、昼公演と夕公演を行う。開演前に ...
福祉・総合
2024年1月18日
【高齢者との会話に役立つこの言葉】お年玉付き年賀はがき
新年を迎える挨拶を交わし、お互いの健康や幸せを祈る年賀状。明治初期に郵便制度が始まり、中期には「年賀状を出す」ことが国民の年中行事の1つとして定着していたそうです。1935年には年 ...
福祉・総合
2024年1月18日
能登半島地震、交通網寸断で集落孤立も 医療介護施設も停電・断水
1月1日に発生した石川県能登半島地震から2週間が過ぎた。未だライフラインが復旧していない地域や孤立する集落も多く、順次給水や入浴支援、通電の復旧作業などが進められている状況だ。医療施設、高齢者関係施設 ...
介護
│
医療
│
行政・団体
│
福祉・総合
2024年1月17日
【コラム】介より始めよ
「猫は家になつく」という習わしをよく聞く。実家の猫を何度自分の家に連れ帰りたいと思ったかわからない。その度にこの言葉を思い出し踏みとどまってきた。先日友人から「祖母の家をリフォーム ...
福祉・総合
2024年1月17日
障害者グループホーム、開設ペース加速 加盟店支援強化で年間200~300棟計画 リネットジャパングループ
東証グロース上場のリユース企業、リネットジャパングループ(名古屋市)は2023年4月、障害者グループホームの運営・支援を行うアニスピホールディングス(東京都千代田区)を子会社化した。リネット社の黒田武 ...
M&A・金融・不動産
│
福祉・総合
2024年1月16日
少子化対策は「女性差別」の解消から 「お金」でなく、雇用慣行の変革を/浅川澄一氏
出生数の減少が止まらない。少子化の進展は国の高齢化率を高め、将来の高齢者ケアの担い手不足を加速化させる。 岸田政権は「こども未来戦略方針」を閣議決定し、「異次元」の政策と称 ...
福祉・総合
2024年1月15日
バスケ応援で健康に 高齢者に「推し活」提案 滋賀レイクス
大津市を本拠地とするプロバスケットボールチーム「滋賀レイクス」(以下:レイクス)は、バスケットボールを活用して県内高齢者の健康寿命延伸を図る「推し活プロジェクト」を開始する。 2022年12月 ...
福祉・総合
2024年1月14日
新たに始めたことを「習慣行動化」する秘訣/村田裕之氏
「目的行動」を繰り返すと「習慣行動」になる 私たちの行動には「目的行動」と「習慣行動」の2つの段階があります。「目的行動」は、ある目的を達成するのに①それによる恩恵と、②そ ...
福祉・総合
2024年1月13日
前へ
1
…
21
22
23
24
25
…
62
次へ
閉じる