コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年4-5月 新聞発行日のお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
koureisha
~特徴ある商品で業務に一助~ 商品カタログ
■介護施設入居者向けショッピングサービス / 小田急百貨店(東京都新宿区)小田急百貨店で取り扱っている商品を介護施設にいながら購入できるショッピングサービス「SATIMER」。同社が厳選した商 ...
建築・設備・福祉用具
2024年9月24日
モラハラ・パワハラ対策<前編>/ねこの手 伊藤亜記氏
今回は、介護現場におけるモラルハラスメント(モラハラ)・パワーハラスメント(パワハラ)について解説します。【相談内容】リーダーの目が届かないところで、ベテランの ...
介護
2024年9月23日
デイ参加者が「輪唱」 音楽への反応力向上 メドック東郷
医療法人メドック健康クリニックが運営するデイサービス「メドック東郷」(愛知県東郷町)は、音楽を活用したレクリエーションに力を入れている。中でも入居者が「輪唱」に取り組んでいる。&n ...
介護
2024年9月23日
AIで任意後見相談 馴染みのない人でも簡単に 勝司法書士法人
任意後見に多くの実績を有する勝司法書士法人(大阪市)は、AIが任意後見に関する相談や悩みに対して回答する「そなえる任意後見 AIチャット相談サービス」の提供を開始した。同法人の任意後見サイト上のアイコ ...
福祉・総合
2024年9月23日
【話題のケア現場】利用者が、地域住民が、職員が…人が集う施設
■地域住民集う有老 ケアカフェや音楽鑑賞も / もみの樹 練馬<事業所概要>名称:もみの樹 練馬類型:介護付有料老人ホーム定員:85名事業主体:大和 ...
介護
2024年9月23日
タスクシフティング/北村直也氏【第64回】
人材の活用と業務効率化労働生産性向上のために、限りある資源を有効に活用しながら、質の高い効率的なサービスを提供するための手段のひとつである、多職種連携「タスクシ ...
介護
2024年9月22日
有機野菜をオフィスに 兵庫県内30の農家と提携
従業員の福利厚生に 施設の食事などにもサードライフ(神戸市)は、有機野菜の詰め合わせをオフィスに届ける新サービス「やさいのキラメキ」を8月31日にスタートした。従業員の福利厚生の一 ...
福祉・総合
2024年9月22日
11月10日 守口市でユニーク看護介護発表会
ユニークな看護・介護の取り組みを発表する「第1回オモロー看護介護発表会」が11月10日、大阪府守口市で開催される。 このイベントは、2023年から全国で開催されている、主に公立学校の教員が教育 ...
介護
│
医療
2024年9月22日
均衡縮小の経営/湖山泰成氏
事業の贅肉をそぎ落とす少子高齢化社会で、高齢者医療・介護の仕事は成長前提だった。でもこれからは、高齢者の絶対数も頭打ちになり、その先には減っていく。 こ ...
福祉・総合
2024年9月22日
高齢者の94%がスマホ保有 6割が1日1時間以上使用 フージャースケアデザイン調べ
高齢者向け分譲マンションの運営を手掛けるフージャースケアデザイン( 東京都中央区) は9月12 日、同社マンション居住者を対象に実施した、スマートフォン利用実態調査の結果を発表した。9割以上がスマホを ...
福祉・総合
2024年9月21日
アプリ上で訪問先表示 効率良く利用者獲得 RECARE
介護事業者向け経営分析・業務改善サービスを提供するRECARE(東京都渋谷区)は、6 月より利用者獲得支援サービス「つなぐけあ」のベータ版の提供を開始した。同社の代表取締役である榎 ...
TECH・システム
2024年9月21日
処遇改善加算Ⅰ・Ⅱ取得を支援 「生産性向上のための取組」に着目 日本教育クリエイト
日本教育クリエイト(東京都新宿区)は、処遇改善加算I・Ⅱの取得に向けた「生産性向上&加算取得サポートプログラム」を6月に開始した。 令和6年度介護報酬改定により、介護職員等処遇改善加算 ...
介護
│
人材・教育
2024年9月21日
【高齢者との会話に役立つこの言葉】動物愛護週間
9月20日から26日は動物愛護週間です。国民の間に広く動物の愛護と適正な飼養についての理解と関心を深めるための動物愛護管理法によります。身近な動物、ペットといえば犬猫で、彼らの世話 ...
福祉・総合
2024年9月21日
【在宅協◇女性社長座談会】介護人材養成に注力 創意工夫で時代先取り
一般社団法人日本在宅介護協会(東京都新宿区)は今年度、組織体制を刷新した。本紙では、新体制にて理事・監事に選出された女性社長5名に集まってもらい、座談会を行った。報酬改定の影響や人 ...
介護
│
行政・団体
2024年9月20日
労働環境が転職検討理由に 「賃金」重視の傾向 NCCU
日本介護クラフトユニオン(以下、NCCU/東京都港区)は8月30日、組合員を対象に実施した「2024年度就業意識実態調査」の記者報告会を開催した。今回は定点観測の設問に加え、「転職に対する意識」「介護 ...
介護
│
人材・教育
2024年9月20日
【CHECK マスコミ報道】訪問看護で不正請求が横行か/浅川澄一氏
共同通信が社内文書を入手 「パーキンソン病老人ホーム 診療報酬 不正請求か」「関西大手でも不正請求か」と報じたのは9月3日と4日の東京新聞。有料老人ホームのサンウェルズとス ...
介護
2024年9月20日
人材・経営等コンサルで福祉のスーパーハブ構想 是々非々
是々非々(名古屋市)は、福祉経営コンサルティング、Webマーケティング、福祉建築設計、訪問看護など多彩な事業を手掛けている。「福祉業界のスーパーハブを目指す」と語る佐藤洋平社長に、事業や福祉業界の最近 ...
福祉・総合
2024年9月20日
旅行会社協力で避難時移送支援 墨田区
東京都墨田区と東武トップツアーズ(東京都墨田区)は8月23日、災害時に高齢者や障害者が安全に避難できるよう移動手段の確保を目的とした協定を締結した。 災害時には東武トップツアーズの大型バスを利 ...
行政・団体
│
福祉・総合
2024年9月20日
急増「ホスピスホーム」 問われる運営事業者のモラル/医療法人社団 悠翔会 佐々木淳氏【連載第60回】
社会保障財源からの高額支出 その説明責任は果たせるか?今年9月、相次いで2つの老人ホーム運営会社の過剰または不正請求を疑う報道があった。いずれもいわゆる「ホスピスホーム」における施 ...
介護
│
医療
2024年9月19日
入院早期のリハ介入を 新たな地域医療構想等に関する検討会
厚生労働省は9月6日、「第8回 新たな地域医療構想等に関する検討会」を開催。8月26日の検討会では、入院医療だけでなく外来・在宅医療、介護との連携を含む医療提供体制全体の課題解決を図るための地域医療構 ...
医療
│
行政・団体
2024年9月19日
前へ
1
…
44
45
46
47
48
…
354
次へ
閉じる