新着記事 海洋散骨に対応、墓じまい需要も 学研ココファン 学研ココファン(東京都品川区)は、葬儀事業「ここりえ」で4月より海洋散骨への対応も始めた。4月23日時点で同社の高齢者住宅の入居者や訪問介護を提供している在宅の利用者から20柱以上の申し込みを受けてい ... 福祉・総合2025年5月9日 派遣前に介護研修でミスマッチ防止 立川に研修センター開設 日研トータルソーシング 人材派遣の日研トータルソーシング(東京都大田区)は4月、介護職・看護助手の育成を行う「立川メディカルケア研修センター」を立川市に開設した。未経験者の派遣前に、1日7時間の研修を行う。介護の仕事の知識を ... 人材・教育2025年5月9日 入居紹介料巡り議論 認証制度の導入検討へ 入居希望者と高齢者住宅との橋渡しを担う「高齢者向け住まい紹介事業者」における紹介手数料の不透明さや説明不足が社会問題化している。厚生労働省は4月28日、「第2回 有料老人ホームにおける望ましいサービス ... 介護2025年5月8日 介人研ら賃上げ・物価高対策要望 業務改善助成金見直し・報酬改定の柔軟化訴え 一般社団法人介護人材政策研究会(東京都千代田区/以下・介人研)は4月16日、福岡資麿厚生労働大臣宛に「特定最低賃金の導入検討に伴う業務改善助成金の見直し」を求める要望書を提出。要望書では、介護職の賃金 ... 介護 │ 行政・団体2025年5月8日 メディカル一光、高知第一薬品を買収 効率化で競争力強化 メディカル一光(津市)は4月24日、高知第一薬品(高知市)を子会社化すると発表した。譲渡実行は5月1日。取得価格は非公表。高知第一薬品は1979年設立。沢井製薬の代理店として高知県 ... M&A・金融・不動産2025年5月8日 介護福祉士養成へ、茨城県より研修受託 Zenken Zenken(東京都港区)は4月1日、茨城県から「令和7年度介護職種技能実習生等国家試験対策支援事業」を受託した。県内の外国人介護人材を対象に、日本語と介護知識を強化する通年型の研修を実施する。& ... 介護 │ 人材・教育2025年5月8日 保険者を3類型、異なる介護に/浅川澄一氏 地域特性に合わせた規制緩和次の介護報酬改定で訪問介護事業者が苦境にある。過疎地は人手不足と人口減少により利用者の漸減がある。NHKの調べでは ... 介護2025年5月8日 適正化支援に病床削減5万床超申請 厚生労働省 厚生労働省は、病床数適正化支援事業に約5万4000床の申請があったと4月22日に発表した。経営状況の厳しい病院や有床診療所へ1床の削減につき410万4000円を交付するもの。11日に公表した第一次内示 ... 医療 │ 行政・団体2025年5月7日 栄養関連加算の取得進まず スクリーニング「費用対効果低い」 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都板橋区)が3月に公表した調査結果によると、通所介護では、口腔・栄養支援に関する加算制度の算定率は依然として低いことが分かった。人手不足や制度の煩雑さが ... 介護 │ 医療2025年5月7日 【コラム】介より始めよ 人材育成において「以前はリーダー候補を育てる方針だったが、全員の技能の底上げにシフトした」と話すのは、あおいけあの加藤忠相代表。4月に登壇したあるシンポジウムで経験を紹介した。かつてリーダー候補を積極 ... 福祉・総合2025年5月7日 「違い」を前提に挑む多職種連携【CONNECT 医療×介護で創る明日】 間嶋崇氏は、外来診療と訪問診療に加え、居宅介護支援事業所・訪問看護などを展開し地域に貢献する「わかさクリニックグループ」の理事長で外科医。医療と介護の切れ目のないサポート体制を実現 ... 介護 │ 医療2025年5月6日 認知症ケア補助AI実証へ 在宅分野に〝エビデンス介護〟 セントケアDX セントケア・ホールディング(東京都中央区)傘下のセントケアDX(同)は3月26日、一般社団法人認知症高齢者研究所(横浜市)と協業し、認知症ケア補助AI「DeCaAI(でか~愛)」の実証実験を開始した。 ... TECH・システム2025年5月6日 大阪・関西万博が開幕、中小・新興が「世界驚かす」 大阪拠点機関が出展支援 「最大の木造建築物」とギネスに認定された外径675メートルの「大屋根リング」(公益社団法人2025年日本国際博覧会協会、大林組提供) 2025年日本国際博覧会(以下略称、大阪・関 ... M&A・金融・不動産2025年5月6日 【産業ケアマネはヒーローだ!】介護職の〝介護離職〟 / ケアマネジャーを紡ぐ会 進絵美代表理事 自己選択の視点を「自身」にも皆さま、こんにちは。産業ケアマネの進です。改正育児・介護休業法が施行されましたね。全国各地の産業ケアマネさんの活躍が目覚ましい今日こ ... 介護2025年5月5日 【介護業界M&Aトピックス】介護業界における価格転嫁 / M&Aキャピタルパートナーズ M&A・金融・不動産 3月の内閣官房「新しい資本主義実現会議」より中小企業の価格転嫁は「道半ばであるものの進展しつつある」との報告が発表されました。中小企業庁の調査によると「価格転嫁率10割」「価格転嫁不要」と回答した中小 ... M&A・金融・不動産2025年5月5日 備北信用金庫、「びしん福祉号」発進! 高梁市社協に車両寄贈 出発式でテープカットした備北信金の岡田理事長(左、4月15日、高梁市内) 備北信用金庫(岡山県、岡田誠治理事長)は4月15日、福祉車両「びしん福祉号」の寄贈式を高梁市内で開いた。 ... M&A・金融・不動産2025年5月5日 実業団卓球チーム立ち上げ レクや地域交流も 日の出医療福祉グループ 社会福祉連携推進法人日の出医療福祉グループ(兵庫県加古川市)は2025年4月1日、実業団卓球チームを発足させた。もともとグループとして卓球に関わっていたわけではないが、代表理事が経 ... 介護 │ 福祉・総合2025年5月4日 ナースコールにAI機能 保険外サービス事業多彩に 居宅介護支援事業所を運営するArC(東京都葛飾区)は、AIナースコール事業など介護保険外で多数の事業を展開している。多彩な事業でケアマネジャーの「引き出し」を増やし、かつ、利用者及び人材獲得につなげて ... TECH・システム2025年5月4日 Nikkin金融講座 雇用における中小企業の役割と実情(2) 雇用における中小企業の存在感と役割 第1回では、わが国の雇用の現状を整理しました。今回は、雇用における中小企業の存在感と役割について解説します。 本題に入る前に、企業数に占める中小企業のウエイトを確認しま ... M&A・金融・不動産2025年5月4日 スタバで認知症カフェ クリニック主催、当事者が会話楽しむ 神奈川県鎌倉市のスターバックスコーヒー鎌倉御成町店では月に1度、店舗内で「認知症カフェ」が開かれている。発案者は医療法人バディ鎌倉脳神経MRIクリニックの認知症部門部長である前田順子氏。カフェでは、他 ... 福祉・総合2025年5月3日 1 2 3 … 367 次へ »