コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年4-5月 新聞発行日のお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
「ICT」がキーワードのページ
済
介護保険制度改正を飛躍のチャンスに!①/スターコンサルティンググループ 糠谷和弘氏
来年4月に介護保険制度の改正が予定されています。報酬、要件を決める介護給付費分科会では、業態ごと、テーマごとの議論が活発化しています。12月中には、ほぼ方向性が決まるものと思います ...
介護
2023年12月18日
みんなでつくる介護福祉の未来 国際ケアシステム 代表取締役社長 グスタフ・ストランデルさん【後編】
スウェーデン出身のグスタフ・ストランデルさんは、介護サービス事業の運営や高齢者向けのマーケットリサーチ・商品開発に携わるかたわら、テクノロジーの力で高齢者や高齢社会の問題解決を目指す「Age Tech ...
介護
2023年12月9日
逓減制のさらなる緩和/NPO法人未来をつくるkaigoカフェ 高瀬比左子代表
新たな人材開拓が急務 厚生労働省は11月6日、来年度の介護報酬改定に向けた協議を重ねている社会保障審議会・介護給付費分科会で、居宅介護支援について議論し、基本報酬の逓減制の ...
介護
2023年12月8日
老健事業で「デジタル・テクノロジー研修」 日本介護福祉士会
公益社団法人日本介護福祉士会(東京都文京区)は「生産性向上中核人材育成プログラム『デジタル・テクノロジー基本研修』」を11月から2024年3月にかけて行う。厚生労働省の令和5年度老人保健健康増進等事業 ...
人材・教育
2023年12月6日
【連載 SOMPOケアが見据える未来の介護】情報アクセス格差の現実/SOMPOケア 上田倫央氏
介護事業者に対する情報提供の重要性 今、介護事業者にとって、質の高いケアを提供するためにはICT機器などの活用が不可欠です。私たちSOMPOケアは、介護事業者を支援するサービスを提供しています ...
介護
│
TECH・システム
2023年12月1日
ウェアラブル機器で体力測定 フレイル予防
社会福祉法人鈴鹿福祉会(三重県鈴鹿市)は2022年度より、ICTを活用したフレイル予防事業を市から受託して行っている。要介護認定を受けていない65歳以上の高齢者を対象に、ウェアラブル機器を活用した体力 ...
介護
│
行政・団体
│
TECH・システム
2023年11月3日
パソコン作業、ロボットが代行 介護業界にRPA提案 楽産
人手不足が深刻な中、介護業界でのICT導入は喫緊の課題となっている。そこで近年注目を集めているのがRPA(Robotic Process Automation)だ。RPAが主力業務の楽産(大阪市)では ...
TECH・システム
2023年10月20日
デジタル改革へ初会合 岸田総理が議長
岸田文雄総理が議長を務める政府の「デジタル行財政改革会議」の1回目の会合が10月11日に行われた。デジタルを最大限活用して公共サービスなどの維持・強化と地域経済の活性化につなげる。主な施策分野には介護 ...
行政・団体
│
TECH・システム
2023年10月18日
職員の働きがい65%増 医療法人社団明和会
医療法人社団明和会(広島県廿日市市)では2022年6月より、ICT機器の活用で職員の「働きがい」を高める実証研究を実施してきた。9月27日に研究のまとめを発表し、ICT化による職員間のコミュニケーショ ...
人材・教育
2023年10月5日
ICTで睡眠の質向上 中途覚醒減少、排泄ケア改善
社会福祉法人友愛十字会(東京都世田谷区)は昨年、公益社団法人全国老人福祉施設協議会(東京都千代田区)のモデル事業で睡眠情報を取得できる見守り機器を使った睡眠質向上のケアを実践。中途覚醒の減少や排泄ケア ...
介護
│
TECH・システム
2023年9月28日
ケアマネ事業拡大 小売や交通、異業種と連携 静鉄グループ
静鉄グループ(静岡市)の介護事業では現在、居宅介護支援事業の拡充を図っている。ケアマネジャーが利用者をグループの多様なサービスにつなげ、事業間シナジーにより収益性を高めている。ケアマネの採用・定着が重 ...
介護
2023年9月21日
【住まい×介護×医療展2023 セミナーレポート】厚生労働省 老健局高齢者支援課 介護業務効率化・生産性向上推進室 秋山仁室長補佐
介護現場における生産性向上について 優れた事業所の表彰制度を検討厚生労働省では、2018年頃より介護現場におけるロボットなどのテクノロジー活用推進に取り組んできた。一 ...
介護
│
行政・団体
2023年9月15日
【集中連載 韓国の介護・医療最新情報】第4回 デジタル大国韓国 ICT・スマート機器でケアにソリューション
高齢者取り残さない支援充実 アプリで機能訓練にも活用 韓国は、世界デジタルランキングで1位のデンマーク、2位のフィンランドに次ぐ3位のデジタル大国。1997年の経済危機以来、世界最先端の電子政 ...
介護
│
TECH・システム
2023年9月11日
サ高住で「地域の縁側」 職員を引き寄せる発信
仙台若林区にて多世代型複合施設「アンダンチ」を運営する未来企画(同)。サ高住、看多機、就労継続支援、保育園、食堂、駄菓子屋などの機能を有する。多様性を認め合う地域づくりに貢献する施設の在り方は共感を呼 ...
介護
│
福祉・総合
2023年9月9日
【集中連載 韓国の介護・医療最新情報】第3回 韓国における認知症施策 認知症安心センターとICTを駆使した在宅ケア
安心して暮らせるネットワークづくり 超高齢化の進む韓国においても大きな課題は、増加する認知症の人のケアにある。2008年にスタートした長期療養保険(介護保険)は当初ドイツのように3段階の要介護 ...
介護
│
TECH・システム
2023年8月22日
【韓国シニアビジネス最前線】スマート機器で機能訓練 ゲーム要素取り入れ
机天板にスクリーン 韓国ではを初めとした情報機器が高齢者福祉分野で積極的に活用されている。 マリステラではIDカードを利用した出入り履歴の確認による安否 ...
介護
│
TECH・システム
│
建築・設備・福祉用具
2023年8月8日
聖隷福祉事業団、売上の2%をDXに投資 生産性高い運営体制構築
保健、医療、福祉、介護サービスを計213施設展開する社会福祉法人聖隷福祉事業団(浜松市)。年間売上1131億円(2023年3月期)と国内最大規模の社福である同法人は、中期事業計画で「聖隷DX」を掲げて ...
介護
│
TECH・システム
2023年8月2日
ニーズ×シーズマッチングセミナー 厚生労働省事業で NTTデータ経営研究所
NTTデータ経営研究所( 東京都千代田区)は8月1日、「ニーズ×シーズマッチングセミナー2023〜先行事例から学ぶ、介護テクノロジー開発の展望〜」をオンラインで開催する。 厚生労働省の介護ロボ ...
介護
│
TECH・システム
2023年6月24日
ロボットフォーラムに200名 35社が出展、補助金セミナーも かながわ福祉サービス振興会
公益社団法人かながわ福祉サービス振興会(横浜市)は6月8日、「令和5年度第1回 介護・生活支援ロボットフォーラム」を同市で開催。介護分野で活用される商品を扱うメーカー35社が出展したほか、介護ロボット ...
TECH・システム
│
福祉・総合
2023年6月23日
6月29日開催 業務改革で人手不足を乗り切る 最大手SOMPOケアに聞く第2弾「ICT導入・運用編」補助金活用から収益改善事例まで オンラインセミナー
主催:株式会社高齢者住宅新聞社共催:SOMPOケア株式会社最大手SOMPOケアに聞く第2弾!今回は「『ICT導入 ...
セミナー・イベント
2023年6月6日
前へ
1
2
3
4
5
…
7
次へ
閉じる