コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年4-5月 新聞発行日のお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
「食」がキーワードのページ
設置型健康社食、施設で 無添加メニュー100円~
Virus Blockers(大阪市)は、オフィス設置型の健康社食のサービスを取り扱っている。今後、介護事業者や医療機関向けにもサービスの提案を本格化する。 同社は、設置型の健康社食を提供して ...
建築・設備・福祉用具
2023年12月24日
飲みきりサイズの野菜ジュース 高齢者の声反映し開発 カゴメ
飲料や調味料などの製造、販売を行うカゴメ(東京都中央区)は1998年から飲料やサプリ、スープなどを直接利用者に届ける通信販売「カゴメ健康直送便」を開始している。2014年に発売した「つぶより野菜」は、 ...
福祉・総合
2023年12月16日
ケアと栄養一体で 在宅で管理栄養士活躍、食支援で差別化図る ケアメイト
ケアメイト(東京都品川区)ではケアと食の両面から利用者のQOL向上を目指す。 同社は品川区を中心とした城南エリアで、訪問介護・訪問看護事業所、看護小規模多機能型居宅介護事業所などのほか保育園を ...
介護
2023年10月8日
【連載 SOMPOケアが見据える未来の介護】高齢者のおいしい食事を守る/SOMPOケア 福冨仁氏
三方よしの食事をいつまでも 日常生活を心身ともに穏やかに過ごすための食事は、健康維持のためだけでなく、自分自身を感じ続けることができる非常に重要な役割を果たしています。 昨今、年齢と共 ...
介護
2023年9月29日
「食事に問題有」7割 栄養計算が不十分 ニュートリー調べ
ニュートリー(三重県四日市市)は、経口摂取可能な75歳以上の後期高齢患者378人を対象に「栄養介入の実態調査」を行った。調査は訪問看護ステーションを通じて実施。 栄養や食事に関する問題の有無に ...
福祉・総合
2023年8月20日
給食会社が栄養カルテ作成 入居者ごとに服薬まで把握
「入居者ごとに必要エネルギー量や栄養素は違う。しかし介護施設の多くは全員一律の食事を提供しており、完食しても痩せてしまう人がいる状況」とセントラル薬局グループ(東京都新宿区)の田中宏和社長は警鐘を鳴ら ...
介護
2023年7月28日
デジタル活用、楽しみ創出 「食×AI」愛媛で実証 ウェルモ
ケアテック事業などを展開するウェルモ(東京都港区)は2月20日、「食×インタラクティブ」をテーマとした先進的なアクティビティを愛媛県内の介護事業所において実施した。AIを活用したコンテンツにより、高齢 ...
介護
│
TECH・システム
2023年3月6日
食事の準備の負担感増、要介護者の在宅率上昇が影響か アサヒグループ食品
アサヒグループ食品(東京都墨田区)は11月1日、「介護における食と調理」に関する意識調査の結果を発表した。それによると「要介護者の食事にはレトルトやインスタントの食品を活用したい」と考える介護者(ケア ...
介護
│
建築・設備・福祉用具
2022年12月13日
食・音楽でQOL向上 岐南町で総合在宅クリニック 医療法人かがやき
医療法人かがやき「総合在宅医療クリニック」(岐阜県岐南町)は同町を中心に、車で30分圏内の範囲で在宅医療を提供している。「患者の人生を支えるのは医療だけでない」(市橋亮一理事長)という考えの下、地域連 ...
介護
│
医療
2022年9月2日
20年度介護食市場、834億円超 背景に高齢者増や調理現場省力化
今後も拡大の見通し矢野経済研究所(東京都中野区)は17日、国内の嚥下食、咀嚼困難者食、介護予防食市場の調査結果を公表した。834億円超に上る介護関連食市場は、高齢者の増加や調理現場 ...
介護
2022年6月16日
低栄養にプロテイン麺 たんぱく質通常の3倍
キャピタルメディカ(東京都港区)の子会社であり、有料老人ホームを11施設展開するクラ―チ(同)。運営する介護付有料老人ホーム「クラーチ・ファミリア小竹向原」(同板橋区)において、D ...
介護
2022年3月27日
羽田空港の食事をホームで 高齢者向けにアレンジ
キャピタルメディカ(東京都港区)の子会社であり、有料老人ホームを11施設展開するクラ―チ(同)。 羽田空港の旅客ターミナル運営を担う日本空航ビルグループの東京エアポートレストラン(同大田区)と機内食会 ...
介護
│
建築・設備・福祉用具
2022年3月2日
食支援の最先端学ぶ 一般社団法人日本歯科協会
一般社団法人日本訪問歯科協会(東京都千代田区)は2021年11月14日、「第21回日本訪問歯科医学会」をオンラインで開催した。 多職種連携による高齢者の食支援の在り方について様々な意見が交わされた。 ...
介護
│
医療
2022年1月20日
「最後まで口から食べる」管理栄養士が支援 訪問看護・介護の現場同行も 社会福祉法人世田谷区社会福祉事業団
特別養護老人ホーム3施設、デイサービス6施設、地域包括支援センター6ヵ所などを運営する社会福祉法人世田谷区社会福祉事業団(東京都世田谷区)は、本部の訪問サービス課にも管理栄養士を1名配置。訪問看護・介 ...
介護
│
行政・団体
2022年1月7日
食事相談システムが採択 オーラルフレイル予防に クリニコ
森永乳業グループのクリニコ(東京都目黒区)が運営する認定栄養ケア・ステーション「Eat for a smile」とORSO(同千代田区)が共同開発した食事相談サポートシステム「もぐもぐ日記」が、経済産 ...
介護
│
医療
│
TECH・システム
2021年11月3日
安直すぎる禁食判断 再考を 高齢者の病院医療の在り方/医療法人社団 悠翔会 佐々木淳氏【連載第19回】
70代の男性。大腿骨頸部骨折で入院となった。骨折に対しては手術が行われたが、経過中に複数回の肺炎と尿路感染。入院は3ヵ月間に及んだが、結局、十分なリハビリができず、寝たきりの状態で帰ってきて、在宅医療 ...
医療
2021年5月7日
食から認知症予防を 正しい知識普及へ団体発足
食から認知機能について考える会食から認知機能について考える会(代表:国家公務員共済組合連合会虎の門病院顧問 大内尉義氏)は9月14日、発足記者会見を開催した。会見では、「食と認知機 ...
介護
│
医療
│
行政・団体
2020年10月8日
高齢者のシェアダイニング構築 共感の創造で健康生活支援
「情報活用高齢者シェアダイニングの構築」は、JST未来社会創造事業「世界一の安全・安心社会の実現」領域「ヒューメインなサービスインダストリーの創出」に採択されたプロジェクト。孤食が問題化する今、高齢者 ...
介護
2019年9月30日
嚥下食をカフェで提供 ケーキなどのスイーツが人気
「Kamulier(カムリエ東京都文京区)」は、「食べて幸せ、明日の笑顔」をコンセプトに、飲み込みやすさに配慮した新感覚スイーツ「EASYSWEETS」などの販売を通して、口腔機能が低下した高齢者や障 ...
福祉・総合
2015年4月8日
チーズが認知症予防に効果 東大・キリンら研究
東京大学大学院農学生命科学研究科の中山裕之教授らの研究グループと、キリン(東京都中野区)、小岩井乳業(同)は、カマンベールチーズに含まれる成分が、アルツハイマー型認知症の原因物質であるアミロイドβの沈 ...
福祉・総合
2015年3月25日
前へ
1
2
3
次へ
閉じる