コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年4-5月 新聞発行日のお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
「職場環境」がキーワードのページ
PR
ウイーザスの挑戦:「ご入居者お一人おひとりの幸せ・well-beingの実現」を支える体制と取り組み
東京都千代田区に本社を置き、東京・荻窪と九段で有料老人ホームを運営しているウイーザス。同社は「ご入居者お一人おひとりのwell-beingの向上」を理念に掲げ、食事、リハビリ、医療体制 ...
医療
│
PR
2025年3月23日
PR
高齢者施設で「Uber Eats の使い方講座」を無料開催中
Uber Eats Japan合同会社(東京都港区)は、2023年より、政府や自治体と連携し、オンラインデリバリーを活用した買い物難民対策や、高齢者のアクセス改善に取り組んでいます。 ...
PR
2024年12月27日
〝医師の働き方改革〟表彰 聖路加が最優秀賞、アプリで労務管理
医療業界における課題解決スタートアップのEN(東京都立川市)が運営する「Med‐ProDoctors」は、2月16日に「メディカルジョブアワード2025」を開催した。このイベントは、医療現場での働 ...
医療
2025年3月29日
看護職の負担軽減要望「夜勤の割増賃金率引き上げ」 日看協
公益財団法人日本看護協会(東京都渋谷区)は3月5日、厚生労働省に対し、夜勤・交代制勤務者の負担軽減やカスタマーハラスメント対策、育児・介護との両立支援を求める要望書を提出した。少子高齢化による労働力不 ...
医療
2025年3月27日
業務応援チーム発足、子育て職員が活躍 GOOD ACTION AWARD
リクルート(東京都千代田区)は3月4日、職場環境づくりの取り組みを評価する「第11回GOOD ACTION AWARD」の受賞企業を発表。社会福祉法人北海道友愛福祉会(江別市)が優秀賞を受賞した。 ...
人材・教育
│
福祉・総合
2025年3月22日
従業員満足で課題発見 ICT導入の後押しに ヤザキケアセンター紙ふうせん
自動車部品メーカーの矢崎総業(東京都港区)は、職場環境づくりの取り組みを介護部門でも取り入れている。従業員満足度を測るエンゲージメントサーベイなどを介護事業所の「ヤザキケアセンター紙ふうせん」で導入。 ...
TECH・システム
2025年3月21日
女性活躍推進/北村直也氏【第67回】
人材増加と労働生産性向上への取り組み以前にも触れましたが、令和5年に発表された「日本の将来推計」(国立社会保障・人口問題研究所)によると、2040年の日本は65 ...
介護
│
人材・教育
2024年12月25日
働きやすい職場環境づくり/ねこの手 伊藤亜記氏
「問い掛け」「考える」「気づく」のサイクルを 夏のボーナスの支給時期でもあるこの時期は、退職者が多くなる傾向があります。処遇改善加算の見直しがされても、「仕事の内容と給与が ...
人材・教育
2024年7月22日
現場革新で人材充足 センサー全床、インカム1人1台 社会福祉法人おおさわの福祉会
社会福祉法人おおさわの福祉会(富山市)は、睡眠センサーなど介護テクノロジー機器を導入し業務を効率化。サービスの質向上や人材確保につなげている。2023年には「介護職員の働きやすい職場環境づくり内閣総理 ...
介護
│
TECH・システム
2024年6月9日
働きやすい職場環境 組織風土の改善/北村直也氏【第61回】
前回までは「W改定までのカウントダウン」というテーマで、デイサービスを軸に各種加算や法改正関連の話題を提供してきました。今回からは、少し先に視線を向けて、『介護の未来 2024年に ...
人材・教育
2024年5月21日
多床室でロボット活用 Wi-Fiで利用者の生活可視化 社会福祉法人同塵会
社会福祉法人同塵会(横浜市)の特別養護老人ホーム「芙蓉苑」は、2012年から神奈川県の「介護ロボット普及モデル事業」においてコミュニケーションロボットや腰の負担を軽減するスーツ、見守り機器など11機種 ...
介護
│
TECH・システム
2024年3月29日
職員定着強みに成長 採用にRPA、ICTで効率化 社会福祉法人敬寿会
社会福祉法人敬寿会(山形市)は、山形・宮城及び関東圏で、18拠点90事業所を展開している。2023年に法人設立30周年を迎え職員数は950名を超えた。昨今のコロナ禍においても着実に成長を続け、訪問系の ...
介護
│
TECH・システム
│
人材・教育
2024年3月12日
2024年改定で注目される生産性向上のための業務改善とは①/THINK ACT 志賀弘幸氏【連載第73回】
「生産性」の“意味”を職員と考える来年度の報酬改定の詳細が次第に見えてきました。サービス種別ごとに改訂項目を確認している事業所もあるのではないでしょうか。この改 ...
人材・教育
2024年2月19日
人材不足時代に求められる業務改善力/THINK ACT 志賀弘幸氏【連載第72回】
「忙しい」をなくす“仕掛け”の第一歩「深刻な人材不足」の解消は、一朝一夕にできるものではありません。現在頑張っている社員の定着を促進させるための職場づくりは必須 ...
介護
│
人材・教育
2024年1月10日
健全な組織作りの4つの基本/ねこの手 伊藤亜記氏
次期介護報酬改定まで、いよいよ3ヵ月となりました。介護事業の経営者・管理者の皆様は、現場の問題点や改善すべき点などを現状把握・分析し、見直しすることが大切です。最初に着手すべきこと ...
介護
│
人材・教育
2023年12月28日
10日連続休暇可能に 職場環境改善、職員3割が勤続10年以上 社会福祉法人マグノリア2000
社会福祉法人マグノリア2000の特別養護老人ホームシェステさとの花(高崎市)では、約3割の職員が勤続年数10年以上だ。年に1度、10日間連続休暇を可能にするなど職場環境の整備が職員のモチベーションにつ ...
介護
│
人材・教育
2023年11月28日
戦略的人財育成のススメ/THINK ACT 志賀弘幸氏【連載第70回】
「目的・目標の設定」と「管理」が成長の差に2024年の介護報酬改定に向けた議論が着々と進んでいます。今後どのような方向に介護業界が向かうのかをしっかりと情報を収 ...
人材・教育
2023年11月14日
事業部制に組織変更 社員の交流が活発に
介護・薬局事業などを展開するクオレ(大阪市)の鈴木裕子社長は、登録ヘルパーとして同社で勤務開始後にキャリアアップを重ねて社長に就任した異色の経歴の持ち主だ。社長就任から1年半で取り組んできたことや、今 ...
介護
│
人材・教育
2023年11月5日
労働環境づくりを表彰 テクノロジー活用評価 厚労省
厚生労働省は8月24日、2023年度の「介護職員の働きやすい職場環境づくり内閣総理大臣表彰」「介護職員の働きやすい職場環境づくり厚生労働大臣表彰」の受賞施設を発表した。内閣総理大臣表彰には、社会福祉法 ...
介護
│
行政・団体
│
TECH・システム
2023年9月6日
妊娠報告 「職場に迷惑かける」 半数が躊躇
転職エージェント比較サイト運営などの介護職の転職支援事業を手掛けるSOKKIN(東京都新宿区)は5月25日、介護職を対象に実施した「職場への妊娠報告」をテーマにした調査の結果を発表した。 調査 ...
福祉・総合
2023年6月9日
岩手県の訪問介護員不足約65%に 県職能団体調べ
岩手県ホームヘルパ一協議会(盛岡市)は3月17日、「岩手県内に勤務する訪問介護員の就労実態及び人材確保に関する調査事業報告書」を公開した。県内における訪問介護員の不足割合は64.7%で、約8割以上の事 ...
介護
│
人材・教育
2023年5月6日
2024年改定への準備 働きやすい職場づくり / 北村直也氏【第48回】
新年度となり、いよいよ24年度改定前の年度に入りました。審議会での議論の方向性などの情報収集はもちろん、改定直前で慌てることのないよう、事業所の業務改善など、早め早めに準備をしてい ...
介護
2023年5月1日
1
2
次へ
閉じる