コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年4-5月 新聞発行日のお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
「書評」がキーワードのページ
PR
ウイーザスの挑戦:「ご入居者お一人おひとりの幸せ・well-beingの実現」を支える体制と取り組み
東京都千代田区に本社を置き、東京・荻窪と九段で有料老人ホームを運営しているウイーザス。同社は「ご入居者お一人おひとりのwell-beingの向上」を理念に掲げ、食事、リハビリ、医療体制 ...
医療
│
PR
2025年3月23日
PR
高齢者施設で「Uber Eats の使い方講座」を無料開催中
Uber Eats Japan合同会社(東京都港区)は、2023年より、政府や自治体と連携し、オンラインデリバリーを活用した買い物難民対策や、高齢者のアクセス改善に取り組んでいます。 ...
PR
2024年12月27日
【書評】 自然死(老衰)で逝くということ/評:浅川澄一氏
三浦耕吉郎著新曜社2,420円(税込)グループホームで納得の看取り100歳間近の重度認知症の父親がグループホ ...
福祉・総合
2025年3月16日
【書評】高齢者が急性期病院に殺されないために知っておくべきこと/評:武藤正樹氏
武久洋三著幻冬舎税込1760円高齢者向け救急の改革いまや急性期病床の6~7割が75歳以上の後期高齢者で埋め尽くさ ...
医療
│
福祉・総合
2025年3月2日
【書評】透析を止めた日/評:浅川澄一氏
堀川惠子著講談社1,800円(税別)終末期透析の「明暗」を浮き彫り 著者の意気込みに圧倒される。納得のいかな ...
福祉・総合
2025年2月16日
【書評】在宅医療 治し支える医療の概念と実践/評:浅川澄一氏
【監修】横倉義武/大島伸一/辻哲夫/新田國夫【編集】蘆野吉和/大田秀樹中央法規4,180円(税込)医学生向け、「在宅医療」の教科書 ...
医療
│
福祉・総合
2025年1月12日
【書評】ハスカップ・レポート2023-2025 介護保険制度はなぜ、使いづらいのか?/評:浅川澄一氏
発行 市民福祉情報オフィス・ハスカップ1,200円(送料込)利用者目線で介護保険を「解剖」 度重なる改定で介護保険制度は複雑、煩 ...
介護
│
福祉・総合
2024年12月15日
【書評】精神病院・認知症の闇に九人のジャーナリストが迫る /評:浅川澄一氏
大熊由紀子編著ぶどう社1,600円(税別)精神科病院の全貌を解き明かす 昨年2月、NHKが東京都八王子市の精神科病院、滝山病院での虐待シ ...
医療
2024年11月17日
【書評】向かい風を乗りこなせ /評:浅川澄一氏
佐伯美智子著円窓社1,800円(税別)赤ちゃんを看多機の現場に小規模多機能型居宅介護(小多機)と、訪問看護を加え ...
福祉・総合
2024年10月13日
【書評】その朝は、あっさりと/評:浅川澄一氏
谷川直子著朝日新聞出版1,870円(税込)昭和男子の老衰死に娘が「反発」認知症を患う96歳の元中学校教師。「お茶 ...
福祉・総合
2024年9月15日
【書評】親不幸介護/評:浅川澄一氏
川内潤・山中博之共著日経BP1,760円(税込)親孝行は「呪い」になることも 愛知県西尾市の女性副市長が4カ月前、「母親の介 ...
介護
2024年8月18日
【書評】「認知症」9人の名医/評:浅川澄一氏
東田勉著ブックマン社2,200円(税込)通説より信念に拘る認知症医療 著者の東田勉さんは認知症医療について長 ...
医療
│
福祉・総合
2024年7月14日
【書評】人はどう老いるのか/評:浅川澄一氏
久坂部羊著講談社現代新書920円(税別)「元気にこだわらない」「死の準備を」認知症と死について世間の「常識」を次 ...
福祉・総合
2024年6月16日
【書評】過剰医療の構造 生命至上主義が「過剰医療」を加速/評:浅川澄一氏
藤井聡編著ビジネス社1,700円(税別)生命至上主義が「過剰医療」を加速 ドキッとさせる書名である。過剰医療とは何か。 ...
医療
│
福祉・総合
2024年3月17日
【書評】どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使い切る/評:浅川澄一氏
和田秀樹著SBクリエイティブ1,430円(税込)認知症は老化現象、病気ではない 著者は高齢者専門の精神科医。東京都杉並区の浴 ...
福祉・総合
2024年2月18日
【書評】それでも私は介護の仕事を続けていく/評:浅川澄一氏
それでも私は介護の仕事を続けていく六車由実著KADOKAWA1,870円(税込)デイサービスで味わう豊かな「関わり」 著者は民俗学の研究 ...
介護
│
福祉・総合
2024年1月7日
【書評】家で死ぬということ/評:浅川澄一氏
家で死ぬということ石川結貴文藝春秋1,760円(税込)想定外だらけの「独居老人の死」 「在宅死は『理想の死』のようにもて ...
福祉・総合
2023年12月17日
【書評】「おひとりさまの老後」が危ない/評:浅川澄一氏
上野千鶴子著高口光子著集英社1,100円(税込)「介護の転換期」の「生産性」とは。「カリスマ介護士」「介護の ...
介護
│
福祉・総合
2023年11月9日
【書評】認知症の人の「かたくなな気持ち」が驚くほどすーっと穏やかになる接し方/評:浅川澄一氏
藤原るか著坂本孝輔著すばる舎1,540円(税込)介護者が伝える「生」の認知症ケア著者の藤原る ...
介護
│
福祉・総合
2023年10月15日
【書評】最期まで家で笑って生きたいあなたへ/評:浅川澄一氏
小笠原文雄著小学館1,540円(税込)入院にない「笑い」がある自宅死 日本人の70%近くは病院で亡くなる。82%にも達し ...
医療
│
福祉・総合
2023年9月18日
【書評】最強のケアチームをつくる/評:浅川澄一氏
中迎聡子著円窓社1,980円(税込)「ちょうどいい塩梅」の介護がいい 著者は鹿児島市と近隣3ヵ所でデイサービスや訪問介護、小 ...
介護
│
福祉・総合
2023年8月20日
【書評】なぜヒトだけが老いるのか/評:浅川澄一氏
なぜヒトだけが老いるのか小林武彦著講談社現代新書990円(税込)「老い」が人間社会を生み出した書名の「ヒト」は「生物種としてのホ ...
福祉・総合
2023年7月17日
1
2
次へ
閉じる