コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年4-5月 新聞発行日のお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
「外国人人材」がキーワードのページ
「改正入管法」衆院可決 「特定技能」来年4月開始へ
外国人人材の受入れ拡大を目指す、出入国管理法(入管法)改正案が11月27日、衆議院で可決された。今国会で参議院も通過すれば来年4月に施行される見通しで、介護分野において「特定技能」という新しい制度での ...
行政・団体
│
人材・教育
2018年12月5日
外国人労働者に地域情報 セブン銀行
セブン銀行(東京都千代田区)は8月、静岡県と外国人居住者との多文化共生推進を目的とした「多文化共生の推進に関する協定」を締結。セブン銀行の多言語対応の海外送金アプリで行政・災害情報などを発信することで ...
M&A・金融・不動産
│
人材・教育
│
福祉・総合
2018年9月12日
海外人材テーマに議論 介護労働安定センター
11月都内で公益社団法人介護労働安定センター(東京都荒川区)は11月9日、「介護分野への外国人労働者の受け入れ」をテーマとしたシンポジウムを開催する。医療法人社団富家会・社会福祉法 ...
人材・教育
2018年8月22日
海外人材受入れ拡大 2020年までにベトナムから1万人
政府は7月24日、外国人労働者の受入れ基準や支援のあり方を検討する関係閣僚会議の初会合を開いた。安倍晋三首相は、「新たな制度による外国人材の受入れは来年4月を目指し準備を進める」と述べた。速やかな対応 ...
行政・団体
│
人材・教育
2018年8月1日
外国人人材 前向き採用 医療・介護施設で調査
セカンドラボ(東京都新宿区)は7月10日、全国の医療・介護施設を対象に、外国人介護労働者の採用についてアンケートを実施し、その結果を公表した。6割の介護施設が外国人介護労働者の採用に前向きなことが明ら ...
介護
│
人材・教育
2018年7月25日
生産性向上を重視 骨太の方針「成長で財政健全化」
政府が6月15日に閣議決定した「経済財政運営と改革の基本方針2018(骨太の方針)」。前号1面でも報じたが、経済成長の妨げとなる人手不足の解消に重点を置く政策を前面に打ち出し、経済成長により財政健全化 ...
介護
│
行政・団体
│
人材・教育
2018年6月27日
骨太の方針 閣議決定 政府4計画 人手不足解消へ
政府は6月15日、今後の政策の方向性を示す「経済財政運営と改革の基本方針2018(骨太の方針)」、「未来投資戦略」、「規制改革実施計画」、「まち・ひと・しごと創生基本方針」の「政府4計画」について閣議 ...
介護
│
行政・団体
│
人材・教育
2018年6月20日
外国人技能実習機構 介護職種、初認定
第1号は中国人女性2名外国人技能実習制度の監督機関、外国人技能実習機構(東京都港区)が5月1日に初めて、介護職の実習生の受け入れを認定した。第1号は中国人女性2 ...
介護
│
人材・教育
2018年5月23日
介護士、外国人合格者倍増
EPA 尼・比・越 合格率は50.7%厚生労働省は3月28日、2017年度の第30回介護福祉士国家試験で、経済連携協定(EPA)に基づき、来日した合格者が前年度比倍増の213人に ...
介護
│
人材・教育
2018年4月4日
専門的・技術的な外国人労働者の受け入れ拡大へ
今夏「骨太の方針」に介護・農業・建築などの専門的分野における人手不足が深刻化しているとして、20日に行われた経済財政諮問会議において安倍晋三総理大臣は、専門的・技術的な外国人労働者 ...
行政・団体
│
人材・教育
2018年2月28日
ニチイ学館 比人50名が家事代行
ニチイ学館(東京都千代田区)は2月19日より、フィリピン人専門スタッフによる家事代行サービス「サニーメイドサービス」を開始する。まずは東京都と神奈川県にて展開し、順次提供エリアとともにサービスを拡大し ...
人材・教育
│
福祉・総合
2018年2月7日
レオパレス21グループ、静岡に複合施設開設
レオパレス21グループのアズ・ライフケア(東京都中野区)は、IT機器を積極導入したデイサービスとショートステイの複合施設「あずみ苑富士」を2月1日に静岡県富士市に開設する。導入機器の効果を測り、今後の ...
介護
2018年1月31日
介護の担い手不足解消に向けた施策を ~2017年を振り返る
介護職員処遇改善加算や技能実習生に介護職種が追加されるなど、介護の担い手不足解消に向けた施策が強化された1年だった。また、次期介護・医療報酬改定の議論を踏まえ、生産性向上を目指す事業者も増えた。AI ...
介護
│
行政・団体
│
TECH・システム
│
人材・教育
2017年12月27日
オリックス・リビング調査で介護現場の海外人材半数が肯定的
オリックス・リビング(東京都港区)は全国40代以上の男女1238名を対象に介護に関する意識調査を実施した。国が推進する「介護離職ゼロ」の意味が依然充分に浸透していないこと、外国人が介護現場で働くことに ...
介護
│
人材・教育
2017年11月15日
介護職技能実習生「受入」5割強/高齢者住宅新聞調べ
改正技能実習制度が11月1日に施行され、介護職における技能実習生の受け入れがはじまる。本紙では9月~10月にかけて、「介護技能実習生に関するアンケート」を実施。その調査結果をもとに、有力事業者80法人 ...
介護
│
人材・教育
2017年11月1日
日系4世受入へ法務省が日本就労新制度
法務省は、海外で暮らす日系4世が日本で働ける新たな在留制度を導入する。在留資格の発給には、一定の日本語能力などの要件を設ける方針で、年間数千人。同省は今後、パブリックコメントを踏まえて年度内の導入を目 ...
行政・団体
│
人材・教育
2017年11月1日
外国人受入、3割超が備え ニッソーネットの介護事業所調査
ニッソーネット(大阪市)は介護事業所を対象に「介護人材の採用と活用に関する調査」を実施した。有効回答数は347事業所。外国人技能実習生の受け入れが開始されることや、外国人の在留資格に介護が加わることで ...
介護
│
人材・教育
2017年10月18日
厚生労働省 介護職種の技能実習に独自ルール
半年後から人員基準に、条件付きで夜間配置も 厚生労働省は9月29日、改正外国人技能実習制度における介護職種の追加について、ようやく介護独自のルールをまとめ、告示やガイドラインなどを ...
介護
│
行政・団体
│
人材・教育
2017年10月11日
医療介護ネットワーク協同組合が外国人技能実習生受入セミナー
医療介護ネットワーク協同組合(東京都港区)は10月5日、「第9回介護事業での外国人技能実習生受入セミナー」を開催する。会場はかながわ県民センター、時間は13時20分~16時45分。定員50名で1法人2 ...
人材・教育
2017年9月6日
介護福祉士養成校に入学する留学生が急増 5年前の30倍
介護福祉士を養成する学校に入学する留学生が増えている。2017年9月に施行される改正出入国管理・難民認定法(改正入管法)で、在留資格に「介護」が加わり、新たに介護福祉士となった外国人は、最大5年の在留 ...
介護
│
人材・教育
2017年8月30日
前へ
1
…
5
6
7
8
次へ
閉じる