コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年4-5月 新聞発行日のお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
「介護報酬」がキーワードのページ
公益社団法人認知症の人と家族の会(京都市)高見国生代表理事
公益社団法人認知症の人と家族の会(以下・家族の会/京都市)は、「昨年4月の介護保険制度改正・介護報酬改定で、介護保険サービス利用者・家族に費用負担の増加、サービス利用抑制などの重大な影響が起こっている ...
介護
2016年5月17日
大激変!2018年介護保険法改正&介護報酬改定
第6回高齢者住宅フォーラム大激変!2018年介護保険法改正&介護報酬改定~未曾有のダブル改正に今から始める準備と対応策~どうなる?軽 ...
セミナー・イベント
2016年4月28日
報酬改定調査 10月に 看取り状況など対象
第122回社会保障審議会介護給付費分科会が5月20日開催され、平成27年介護報酬改定の効果検証及び調査研究に関わる調査の実施内容などについて議論された。厚生労働省は、今年度の新規調 ...
介護
│
医療
│
行政・団体
2015年5月29日
介護問題、省庁連携で まちづくり予算など活用/(社)日本医師会 鈴木邦彦常任理事
3月18日号に続き、社会保障審議会介護給付費分科会の委員を務めた(社)日本医師会(東京都文京区)鈴木邦彦常任理事のインタビューを紹介する。後半は、分科会委員としての介護報酬改定に対する意見や、今後の介 ...
介護
2015年4月1日
【第6期介護報酬改定総力調査⑦】経営実態無視した改正/日本認知症グループホーム協会 河﨑茂子会長
今回の報酬改定では「認知症ケア」が大きなキーワードとなった。認知症者を対象にした介護サービスの代表的存在がグループホームだ。(社)日本認知症グループホーム協会(東京都新宿区) ...
介護
2015年4月1日
【第6期介護報酬改定総力調査⑥】「介護崩壊」と批判の声 医療・介護業界コメント
2月6日の介護報酬発表を受け、介護・医療関係の様々な団体が、意見・要望などを発表している。ここでは、その中から3団体の意見を紹介する。特養の約 ...
介護
2015年4月1日
【第6期介護報酬改定総力調査⑤】「処遇改善困難」9割以上 NCCUアンケート
今回の介護報酬改定では、前回改定に引き続き「介護職員の処遇改善」がテーマのひとつとなった。だが、基本報酬単価が大幅に引き下げられる中で処遇改善は可能なのだろうか。介護業界最大 ...
介護
2015年4月1日
【第6期介護報酬改定総力調査④】M&A加速か 人材確保目的に進む大企業化
しかし、ここまであげてきたさまざまな取り組みは、介護事業者の中ではすでに実施しているところも多い。こうしたところに、さらに取り組みを実施するのは困難、という事業者も少なくない ...
介護
2015年4月1日
【第6期介護報酬改定総力調査③】「保険外」に舵 制度縮小で高まるニーズ
利用者の7割が保険外サービス活用、大手続々参入へ保険外サービスの強化というのも重要な戦略となる。今後、介護保険財政が劇的に改善するような材料が見当たらないことを ...
介護
2015年4月1日
【第6期介護報酬改定総力調査②】小規模多機能に光明 大型加算で実質プラス
報酬改定機に事業方向転換今回の報酬改定では、基本報酬単価は軒並み引き下げとなったが、通所リハビリテーションと、病院・クリニックからの訪問看護については基本報酬単 ...
介護
2015年4月1日
【第6期介護報酬改定総力調査①】「基本単位減」の対応急務
4月1日を迎えた。介護保険制度改正の中身が明らかになって1年半弱、介護報酬が発表されて2ヵ月弱。この間、各介護保険サービス事業者は、今後「どの様な形で介護事業を展開していくのが最善 ...
介護
2015年4月1日
介護報酬改定で特養の約半数が赤字に 全国老施協試算
(社)全国老人福祉施設協議会(全国老施協・東京都千代田区)は、今回の介護報酬改定により全国の特養の約半数は赤字経営になるとの試算を発表した。「事業者が人件費抑制にはしり、サービス品質の低下や、介護人材 ...
介護
│
行政・団体
2015年2月25日
新報酬 小規模デイ、約10%減算 特定・特養は約6%
今年4月以降の介護報酬の具体的な単価が、2月6日に行われた第119回社会保障審議会介護給付費分科会で厚生労働省より示された。報酬改定を巡るこれまでの議論の中で、高い収支差率などから、大幅な報酬減が噂さ ...
介護
2015年2月11日
介護報酬2.27%減 処遇改善、別枠で月1万2000円
今年4月からの介護報酬は、現状より2.27%引き下げることが11日の麻生太郎財務大臣と塩崎恭久厚生労働大臣の折衝により決定した。介護報酬は前々回(2009年)・前回(12年)は介護職員の処遇改善などを ...
介護
│
行政・団体
2015年1月21日
【2025年に向け始まった介護・医療大変革の行方①】認知症・看取りカギ 第6期介護報酬改定、加算などで積極評価
2015年、3年に一度の介護報酬改定の年を迎えた。今回の報酬改定については、介護保険財源不足などを理由に事業者にとっては厳しいものとなることが確実視されている。しかしそうした厳しい ...
介護
│
行政・団体
2015年1月7日
同一建物減算導入 オペレーター要件は緩和 第111回介護給付費分科会
第111回社会保障審議会介護給付費分科会が10月22日開催され、訪問介護、定期巡回・随時対応型訪問介護看護(24時間サービス)、小規模多機能型居宅介護、複合型サービス、訪問看護の5サービスについて、次 ...
介護
│
行政・団体
2014年11月5日
「介護する親族なし」8割 困難理由明らかに 老健の在宅復帰
厚生労働省は10月16日、第6回社会保障審議会介護給付費分科会介護報酬改定検証・研究委員会を開催し、「平成24年度介護報酬改定の効果検証および調査研究に関わる調査」の結果の速報版を発表した。&nb ...
介護
│
行政・団体
2014年11月5日
「定期巡回、方向修正要求」 業界団体が意見陳述 介護給付費分科会
第108回社会保障審議会介護給付費分科会が9月10日開催された。今回と次回は介護関連の各事業者団体からのヒアリングが行われる。今回は(社)24時間在宅ケア研究会など7団体が介護報酬改定に関する要望など ...
介護
│
行政・団体
2014年9月17日
前へ
1
…
5
6
7
閉じる