コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
「アクセシブルデザイン」がキーワードのページ
済
現代版「テレビ電話」/公益財団法人共用品推進機構 星川安之氏
魔法のツールが身近に多くの昭和世代にとってテレビ電話は、子どものころ熱中した漫画に出てくる遥か未来の夢の商品だった。しかし平成、令和と時代が変わ ...
TECH・システム
│
建築・設備・福祉用具
2023年3月23日
芯が1ミリの3色ボールペン/公益財団法人共用品推進機構 星川安之氏
パソコンでなくペンで書く良さ英語では「ボールポイントペン」と中学の授業で習って以来、何十年も毎日、自分のために働いてくれた「ボー ...
福祉・総合
2023年3月4日
コンビニの進化 「レジ袋いりますか」を指さしシートで/公益財団法人共用品推進機構 星川安之氏
日本のローソンでは、今年8月から新たな「便利」が導入された。それは、レジカウンターに貼付された、店員と言葉を交わさなくてもコミュニケーションが行える「指さしシート」 ...
建築・設備・福祉用具
│
福祉・総合
2023年1月27日
「良い工夫」の伝え方 来場者が関心持つアクセシブルデザイン展示/公益財団法人共用品推進機構 星川安之氏
連載タイトルのアクセシブルデザイン(AD)は、年齢の高低や障害の有無に関わらず共に使えるように工夫された製品であり、国内の市場規模は3兆円を超えている。&nbs ...
建築・設備・福祉用具
2022年10月29日
「声掛け」の定着 視覚障害者の「空席探し」/公益財団法人共用品推進機構 星川安之氏
令和4年3月まで日本点字図書館(日点)の館長だった長岡英司さんは、4月に理事長に就任し、通勤電車の時間を変えることになった。2年前からのコロナ禍で、電車も空席が ...
福祉・総合
2022年9月24日
フリマはアクセシブル品の宝庫/公益財団法人共用品推進機構 星川安之氏
コロナ禍で中止となっていたフリーマーケット(フリマ)が、全国各地で再開され始めた。1979年に日本フリーマーケット協会が大阪で開始し、その後環境問題などの後押し ...
建築・設備・福祉用具
2022年7月31日
96歳の時計店店主/公益財団法人共用品推進機構 星川安之氏
東京の西荻窪駅南口にある「須田時計店」は、72年前に開業。店主の須田喜八郎さんが25歳の時だった。16歳で精密機械会社に入社、時 ...
福祉・総合
2022年6月26日
公衆電話 緊急・停電時にも利用可能/公益財団法人共用品推進機構 星川安之氏
携帯電話の普及までは列ができるほど利用されていた公衆電話。今では、疎遠になった人も多くいるが、しっかり存在している。設置場所は、NTT東日本のホームページ「公衆電話 ...
行政・団体
│
建築・設備・福祉用具
2022年5月1日
ビニール手袋装着器 空気の力で装着簡単/公益財団法人共用品推進機構 星川安之氏
バイキングスタイルの食事方法では、大皿に盛られた料理を皿に各自取るための、共用の箸やスプーン、トングがそれぞれの大皿近くに置いてある。しかし、コロナ禍においては、他 ...
建築・設備・福祉用具
2022年1月23日
音が鳴る不思議な椅子/公益財団法人共用品推進機構 星川安之氏
もう一工夫でアクセシブルにコロナ禍で在宅勤務が増え、仕事がしやすいよう書斎の環境を整え始めた。まずは椅子。今までのものは、長時間 ...
建築・設備・福祉用具
2021年12月14日
段差の有無 車椅子使用者「2センチの落差」が持つ意味/公益財団法人共用品推進機構 星川安之氏
「道路」に関する国のガイドラインでは、歩道と横断歩道の段差は「2センチ」と定められている。「段差はない方がいいのでは?」と思われるかもしれない。もちろん、車椅子使用者などには、段差 ...
建築・設備・福祉用具
│
福祉・総合
2020年9月27日
温水洗浄便座 「体験談」が普及促進の鍵に /公益財団法人共用品推進機構 星川安之氏【連載第16回】
日本の家庭約80%に普及している温水洗浄便座は、元はスイスとアメリカで限られた人向けの医療機器として開発された。スイスのクロス・オ・マット社は身体が不自由な人、アメ ...
建築・設備・福祉用具
2020年8月24日
新型コロナ禍での機器操作/公益財団法人共用品推進機構 星川安之氏【連載第15回】
手で触れずに使える工夫新型コロナ禍は、生活様式とともに各種機器の操作方法も変えた。例えば、スーパーマーケットをはじめ各店舗の入口付近に設 ...
介護
│
医療
2020年7月16日
「口が見える」手話通訳者のマスク/公益財団法人共用品推進機構 星川安之氏【連載第14回】
マスクは自分の飛沫を広げたり他者からの飛沫を吸い込んだりするのを防ぐ役割とともに、ウイルスが付着した自分の手を、鼻や口に直接触れさせない役割もあり、感染予防に欠かせ ...
医療
│
建築・設備・福祉用具
2020年6月17日
振動・音声で伝える『体温計』/公益財団法人共用品推進機構 星川安之氏【連載第12回】
聴力・視力が衰えても使用可能身の周りには、音声で開始・終了を知らせる便利な機器が多い。しかし、年齢を重ねると高い音が聞こえづらくなり、便利さが失われる。電子体温計もその ...
介護
│
医療
│
建築・設備・福祉用具
2020年5月7日
ユニバーサル家電製品「家電のデータベース有効活用を」/星川安之氏【連載第9回】
検索エンジンで、「家電製品協会 ユニバーサルデザイン」と入力し検索すると、一般財団法人家電製品協会(東京都千代田区)の運営する「ユニバーサルデザイン配慮家電情報サイ ...
建築・設備・福祉用具
2020年1月15日
トイレの種類を一目で判別/星川安之氏【連載第3回】
海外からの観光客の多くに感心される温水洗浄便座、実は約80年前、スイスとアメリカで、手が不自由な痔の患者用として開発されたこと、ご存じだろうか? ...
建築・設備・福祉用具
│
福祉・総合
2019年7月17日
誰もが使いやすいモノへ/公益財団法人共用品推進機構 星川安之氏【新連載第1回】
現在一般の店に並んでいるシャンプー容器の上部と側面には、ギザギザが付き、目をつむって髪を洗う多くの人が、目を開けなくても触っただけでリンス容器と識別できるようになっ ...
建築・設備・福祉用具
2019年5月15日
前へ
1
2
閉じる