新着記事 地域設計と個別支援を両輪に 「包括」地域ネットワークの中核に 厚労省 厚生労働省は2月20日、社会保障審議会・介護保険部会で「地域包括ケアシステムにおける相談支援」について議論した。複雑化する福祉ニーズを支援に繋げるために、地域包括支援センターを核にどう地域ネットワーク ... 介護 │ 行政・団体2025年3月6日 リカバリーインターナショナル人材紹介参入、訪看とシナジー リカバリーインターナショナル(東京都新宿区)は2月17日、同社子会社が有料職業紹介事業をclutch communication(同港区・以下クラッチ社)より譲り受けることを発表。譲受、運営開始予定は ... M&A・金融・不動産 │ 人材・教育2025年3月6日 ウチヤマがホーム紹介 大阪で開始 ウチヤマホールディングス(北九州市)は1月16日、子会社が有料老人ホーム紹介業を新規事業として開始したことを公表した。大阪府枚方市で「さわやかハートホーム」として開始する。事業所は同市内の介護施設 ... 介護2025年3月6日 デイ送迎を効率化 介護職の負担減、異業種から参入も 介護職の人材不足が進む中で、デイサービスの送迎効率化に向けた新サービスが生まれている。複数事業所での利用者の同乗や、外部委託による同乗を行う共同送迎について、2024年に厚生労働省がルールを明示。しか ... 介護2025年3月5日 【送迎委託サービス】さまざまな事業モデル 各地で 介護事業所の送迎委託サービスには、モビリティ関連事業者も参入。福祉有償運送やタクシーなど既存の仕組みを活用している。【ダイハツ工業 共同送迎 ... 介護 │ 福祉・総合2025年3月5日 JALUX介護切り離し、クラーチが承継 ビルメンテナンス事業や建設事業などを行うJALUXトラスト(東京都大田区)は2月、同社が行ってきた介護事業をクラーチ(同千代田区)に引き継ぐことを公表した。吸収分割により、4月1日よりクラーチが運営を ... 行政・団体2025年3月5日 【コラム】介より始めよ 警察庁の調査によると、2024年の特殊詐欺の認知件数は、前年から1割増の約2万件。そのうち、65歳以上の高齢者の被害は1万3707件。神奈川県が行った単身高齢者に関する講演会で、神 ... 福祉・総合2025年3月5日 大学生が「通いの場」運営 キャンパス内で高齢者が健康体操 北海道教育大学函館校/第一興商 高齢者のフレイル予防や認知症予防、生きがいづくりを目的に、全国各地で体操教室などいわゆる「通いの場」が行われている。運営主体は自治体(社会福祉協議会)、NPO法人、ボランティア団体などが中心だが、近年 ... 介護 │ 福祉・総合2025年3月4日 ケアマネ女優に聞く職種間連携【CONNECT 医療×介護で創る明日】 北原佐和子氏は、女優歴42年・介護職歴18年のケアマネジャー。映画・ドラマ・舞台などで女優として活動しつつ、介護福祉士・ケアマネジャー・准看護師の資格を取得して介護に携わる。多職種 ... 介護 │ 医療2025年3月4日 スポーツジムを発災時拠点に 静岡県沼津市、同市社会福祉協議会、ルネサンスの3者は2月5日、「災害時における施設の一時使用等に関する協定」を締結した。本協定により、災害発生時にはルネサンスが市内で運営する「スポーツクラブ ルネサン ... 行政・団体 │ 福祉・総合2025年3月4日 4ヵ国で日本語学校 面接で日常から資質見極め あおぎりグループの協同組合ひふみ(広島市)は、介護施設や病院での介護や厨房業務を担うスタッフに特化した技能実習監理団体と、特定技能登録支援機関を運営。グループでは、海外の日本語学校や送り出し機関、入国 ... 人材・教育2025年3月4日 【介護業界M&Aトピックス】M&Aの悪質な買い手問題 / M&Aキャピタルパートナーズ 昨年より不適切な譲受企業(買い手)の存在や経営者保証などM&Aに関するトラブルなどが顕在化し、マスコミによって頻繁に報道されるようになりました。報道では、介護事業者の被害事例も報道されています ... M&A・金融・不動産2025年3月4日 <九州エリア定員数トップ法人>沿線に広がる介護拠点 地域密着型戦略 西鉄ケアサービス 鵜野剛社長 九州エリアで居住系施設運営定員数トップの西鉄ケアサービス(福岡市)。西日本鉄道のグループ会社としてまちづくりの視点で介護事業を展開し、その持続可能性を追求する。行政コストの削減や入居者を含む地域住民の ... 介護2025年3月3日 外国人訪介3月閣議決定へ 特定技能、実務経験1年以上 特定技能外国人の訪問系サービスへの従事解禁について、3月の関係閣僚会議・閣議で決定する。施設介護よりも高い能力が求められることから、実務経験が1年以上ある特定技能外国人のみを対象とする見通しだ。& ... 人材・教育2025年3月3日 行政協力で社福が連携法人 飛騨市、専任職員を派遣 共創福祉ひだ 2022年に「社会福祉連携推進法人」制度が始まり24年9月30日時点の認定数は22法人となった。そのうち、社会福祉連携推進法人・共創福祉ひだ(岐阜県飛騨市)は23年6月に全国で16番目に創設された法人 ... 介護 │ 行政・団体2025年3月3日 訪問介護管理システム自社開発 年間の紙代700万円削減へ T.S.I T.S.I(京都市)は訪問介護管理システム「Care Master」を開発。シフト・ルート表(1日のスタッフの業務工程)の自動作成、スマートフォンからサービス提供記録票の入力などが行える。同社が運営し ... 介護 │ TECH・システム2025年3月3日 【集中連載◇フランス視察レポート】高齢者住宅ABCD·選択の自由と地域への開放 フランスの高齢化率は20%を超えて伸展している。シニアレジデンスは可能な限り在宅生活の継続を推進しているフランスでも期待が大きく地域包括ケアの拠点でもある。高齢 ... 介護 │ 医療2025年3月3日 【書評】高齢者が急性期病院に殺されないために知っておくべきこと/評:武藤正樹氏 武久洋三著幻冬舎税込1760円高齢者向け救急の改革いまや急性期病床の6~7割が75歳以上の後期高齢者で埋め尽くさ ... 医療 │ 福祉・総合2025年3月2日 今冬の感染 9割が「深刻ではない」 ヒューマンリライトケアが医療機関・介護事業所勤務者に調査 ヒューマンリライトケア(東京都練馬区)は2月12日、医療機関や介護事業所などに勤務する人を対象に実施した、職場での感染症蔓延状況や職場の感染症対策に関する調査結果を発表した。調査は2025年1月末にイ ... 福祉・総合2025年3月2日 新型電話機の販売開始 特殊詐欺防止機能を強化 NTT西日本 独居高齢者の見守りも西日本電信電話(NTT西日本/大阪市)は、特殊詐欺対応機能を強化したホームファックスとデジタルコードレスホン3機種の販売を2月3日より開始した。対象エリアは近畿 ... 建築・設備・福祉用具2025年3月2日 « 前へ 1 … 6 7 8 9 10 … 358 次へ »