新着記事 介護職の「悲嘆」学ぶ 髙木慶子氏招き講演会 上智大学グリーフケア研究所の髙木慶子名誉所長による、介護スタッフやケアラーなどのグリーフケアについて考える講演会が2024年4月11日に大阪市内で開催され、介護関係者など123名が参加した。主催は関西 ... 福祉・総合2024年4月29日 【ヘルスケア関連企業株価研究】テノ.ホールディングス(7037)大手とタッグで相乗効果 女性視点に強み テノ.ホールディングス(7037、テノHD)。認可保育所・企業内保育所の運営が二本柱。注力の料理教室や介護施設を含め362施設を展開。うち、2023年12月末で認可・受託・学童など ... M&A・金融・不動産2024年4月29日 【介護業界M&Aトピックス】M&Aを進めるポイント 仲介会社の活用でトラブル防止 / M&Aキャピタルパートナーズ 中堅・中小企業のM&Aでは、支援機関へ相談し、その助言のもと進めることが重要です。支援機関の1つがM&A仲介会社です。M&A仲介会社は、譲渡企業と譲受企業の ... M&A・金融・不動産2024年4月29日 高齢者向けeスポーツ提供 他施設とのオンライン対戦も 一般社団法人UDe-スポーツ協会(熊本県合志市)は高齢者・障害者に向けて、ユニバーサルデザインの考え方を取り入れたeスポーツの開発を行っている。同サービスでは、eスポーツを活用したレクリエーションや認 ... 介護 │ TECH・システム │ 福祉・総合2024年4月28日 高齢者が「スリラー」でダンス 「音健アワード (エルダリーケア部門)」表彰式 (社)日本音楽健康協会 一般社団法人日本音楽健康協会(東京都品川区)が主催する「音健アワード2023 エルダリーケア部門」で最優秀賞を受賞した、えがおデイサービス(大阪府高槻市)の表彰式が2024年3月28日に受賞事業所内で ... 介護2024年4月28日 夜間オンコール サポート後に議事録提供、スタッフ育成の教材に EN 医療法人社団季邦会(東京都立川市)の関連法人で2023年1月に設立されたEN(同)は、医療や介護の課題を解決するITサービスを展開。1月より介護施設向け夜間オンコールサービスを開始した。  ... 介護 │ 医療2024年4月28日 「ケアビューティスト」220名修了 介護美容の実践発表 ミライプロジェクト ミライプロジェクト(東京都渋谷区)が運営する、高齢者向け美容サービスを専門とした人材「ケアビューティスト」を育成する「介護美容研究所」は3月30日、「ケアビューティーコース」の修了式を東京・名古屋・大 ... 福祉・総合2024年4月28日 無料の福利厚生サイト スタッフが介護相談対応 介護・保育事業を展開するアプルール(神奈川県藤沢市)は3月から、無料の福利厚生サイト「おもふく.world」をオープンした。企業で働く社員やその家族などの「ココロの荷物(ストレス)を下ろす場所」をコン ... TECH・システム │ 福祉・総合2024年4月28日 【在宅看取り20年目の回答】遺影はグリーフケアになるのか/平野国美氏 遺影に描く元気な頃や未来の姿 肖像画家と出会い遺影について色々と話を聞いていくうちにある考えが浮かびました。それは遺影の誕生には歴史的な事件や日清、日露、太平洋戦争が関わっ ... 福祉・総合2024年4月28日 外国人雇用管理のDX(前半)【つなぐ支えるICT】 いろはな(東京都新宿区)は、外国籍社員の雇用管理システムを提供。専門知識が求められる書類業務の効率化で、介護バックオフィス業務の負担軽減に貢献している。澤和寛昌社長は、海外人材紹介ベンチャー、介護現場 ... TECH・システム2024年4月27日 戸別訪問で高齢者ニーズ掴む “入口”戦略重視の介護事業展開 社会福祉法人むべの里光栄 山口県宇部市を中心に特別養護老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅などを27拠点、約100事業所展開している社会福祉法人むべの里光栄。同法人は地域に根差した活動や業務効率化に注力しているという。隅田典 ... 介護2024年4月27日 加算算定で増収増益へ リゾートはビジター利用促進 ロングライフホールディング(後編) ロングライフホールディング(大阪市)遠藤拓馬社長へのインタビューの後半は、在宅介護事業のエルケア、リゾートホテル事業のロングライフリゾートの現状と今後の展開を中心に話を聞いた。&n ... 介護2024年4月27日 ICT活用の体験・実証機会構築 機器選定・生産性向上・データ管理を支援 トライト× NTT東日本 トライト(大阪市)と東日本電信電話(東京都新宿区/以下・NTT東日本)は4月1日、介護業界の人材不足などの課題解決に向けて、介護事業所のICT推進等の取り組みを開始。トライトの子会社であるbright ... 介護 │ TECH・システム2024年4月27日 【ルポ 能登半島の今】1ヵ月ぶり入浴に涙も 在宅協、被災施設で訪問入浴 延べ1000名超支援 2024年元旦に起きた能登半島地震から4ヵ月が経とうとしている。エリアによっては、水道などのライフラインがまだ復旧していない一方で、路面整備が進み、物流も回復しつつある。被災地には多くの福祉・医療団体 ... 介護 │ 福祉・総合2024年4月26日 【今こそ知りたい 介護分野の賃金・評価制度】賃金制度作りの実務① 賃金体系を整理する/神田靖美氏 これまでいろいろと、賃金の基礎知識についてお話してきました。今回からいよいよ、賃金制度作りの実務についてお話しします。手当の整理こそ賃金制度改革 ... 人材・教育2024年4月26日 運動習慣化でフレイル予防 関東3店目フィットネスジム開店 アーバンフィット カナミックネットワーク(東京都渋谷区)の子会社のアーバンフィット(大阪市)は4月11日、関東3店舗目のフィットネスジムを東京都大田区の池上駅前にオープンした。23年5月にオープンした文京区音羽の店舗で ... 福祉・総合2024年4月26日 電鉄会社が選択型デイ レッドコード・料理教室が人気 デイトレセンターリヴァール長野 長野電鉄(長野市)のグループ会社、ながでんウェルネスが運営する「デイトレセンターリヴァール長野」(同)。利用者自身が取り組みたいリハビリメニューなどを選択できる「自己決定プログラム」を提供する。長野電 ... 介護2024年4月26日 認知症、バリアフリーへ 総会で官民連携の取組報告 日本認知症官民協議会は3月26日、「令和5年度日本認知症官民協議会総会」を開催。2023年度の取り組みや今後の活動について報告を行った。24年度も官民連携のもと、当事者や家族の意見を反映した企画・活動 ... 福祉・総合2024年4月26日 ケアマネ業務 明確化へ 厚労省が初会合 諸課題の方策議論 厚生労働省は4月15日、第1回「ケアマネジメントに係る諸課題に関する検討会」を開催した。同会では主に①ケアマネジャーの業務及び役割②介護支援専門員実務研修受講試験③ケアマネの法定研修④ ... 介護 │ 行政・団体2024年4月25日 介事連神奈川県支部が総会 セミナー・懇談会も 一般社団法人全国介護事業者連盟(東京都千代田区)は6月28日、「全国介護事業者連盟神奈川県支部年次総会・懇親会」を横浜迎賓館で開催する。時間は17時〜20時。 記念講演では斉藤正行理事長が「大 ... 行政・団体2024年4月25日 « 前へ 1 … 74 75 76 77 78 … 358 次へ »