新着記事 やまねメディカル、デイサービス事業譲渡 投資ファンドに44億円で やまねメディカル(東京都中央区)は4月1日、デイサービスのうち、サービス付き高齢者向け住宅に併設されていない59事業所の運営を、日本みらいキャピタル(同千代田区)が投資助言を行うNMC三号投資事業有限 ... 介護 │ M&A・金融・不動産2016年4月13日 新潟県、ロボ活用モデル事業始動 新潟県は今年度、介護スタッフ労働環境改善を目指し、介護ロボットの活用法を探る初めてのモデル事業を行う。県内2ヵ所の介護事業所にロボットを試験導入してもらい、効果や課題を検証して普及を促す。&nbs ... 介護2016年4月13日 ソニー・ライフケア/ライフケアデザイン(東京都渋谷区)出井学社長 ソニー・ライフケア(東京都渋谷区)の子会社である、ライフケアデザイン(同)は介護付有料老人ホーム「ソナーレ祖師ヶ谷大蔵」を4月に開設する。企画・開発から運営まで自社で手掛ける同ホームは、ソニー・ライフ ... 介護2016年4月12日 大建工業(大阪市) 昨年、創立70周年を迎えた建材メーカー大手の大建工業(大阪市)。高齢者施設向けカタログ刷新や新商品の投入を活発化。3月17日には、秋葉原にあったショールームを「テクニカルスペース」としてリニューアルオ ... 建築・設備・福祉用具2016年4月12日 新潟県、ロボ活用モデル事業始動 新潟県は今年度、介護スタッフ労働環境改善を目指し、介護ロボットの活用法を探る初めてのモデル事業を行う。県内2ヵ所の介護事業所にロボットを試験導入してもらい、効果や課題を検証して普及を促す。 ... 介護2016年4月12日 4月6日【10周年記念特大号(76ページ)】主な特集内容 【第1特集】診療報酬改定で見えた新しい医療モデル●有力事業者インタビュー~診療報酬改定への対応策~●在宅医療座談会 新報酬下での戦略は?●薬剤師座談会 薬剤師の在り方を考える●医療 ... 介護2016年4月6日 軽費ホーム4割赤字 WAM調べ 独立行政法人福祉医療機構(以下・WAM/東京都港区)は3月8日、2014年度における軽費老人ホーム(ケアハウス)の経営状況に関する調査結果を発表した。それによると一般型の軽費老人ホームでは44.4%が ... 介護2016年3月25日 百貨店内に相談室 ケアマネなど有資格者が対応 有料老人ホームの入居相談サービスを行う埼玉ロイヤル(さいたま市)は3月1日、さいたま市で「ロイヤル入居相談室そごう大宮店」をオープンした。ロイヤルブランドで1都3県に20店舗展開する同社。埼玉で4店舗 ... 介護2016年3月25日 【連載第17回 高齢者虐待問題~私はこう考える~】ヘルプズ&カンパニー 西村栄一社長 今回は、大手在宅介護会社で勤務後独立し、現在は実地指導対策など様々な形で介護事業者向けコンサルティングを行っている、ヘルプズ・アンド・カンパニー西村栄一社長に話を聞いた。  ... 介護2016年3月25日 ミャンマーで歯科技工デンタルサポート現地学生への教育支援も 訪問歯科サポート業務などを行うデンタルサポート(千葉市)の歯科技工のグローバル拠点であるDSさくらデンタルサービスは3月4日、ミャンマーのヤンゴン歯科大学でオープニングセレモニーを開催した。&nb ... 介護2016年3月23日 事業者処分212件 2014年、訪介・デイで7割 厚生労働省は3月7日、2014年度の介護サービス事業所の指定取消・効力停止処分件数が212件に達したとの調査結果を発表した。2013年度より6件減少しているが、2年連続200件以上と高い件数で推移して ... 介護2016年3月19日 【連載第16回 高齢者虐待問題~私はこう考える~】サンキ・ウエルビィ 川本康晴社長 「職員の業務に新鮮な風を」 変わった仕事で新たな交流も――虐待問題の原因は何だと思いますか川本 仕事が単調になり、職員の気持ちが淀んでしまうことがひとつの要因だ ... 介護2016年3月19日 メッセージ子会社化 SOMPOホールディングス 損保ジャパン日本興亜ホールディングス(以下・SOMPOホールディングス/東京都新宿区)によるメッセージ(岡山市)に対する株式公開買付けに関する手続きが3月7日終了した。これによりメッセージはSOMPO ... 介護 │ M&A・金融・不動産2016年3月19日 老々介護の疲弊 浮き彫り 「緊急対応サービス拡充を」 インターネットインフィニティ(東京都中央区)は、毎日新聞社と共同でケアマネジャーを対象に、「介護者の介護疲れ」のアンケートを実施。老々介護による疲弊が浮き彫りになった。調査期間は1月28日~2月3 ... 介護2016年3月16日 【2016年度診療報酬改定を語る】「後進育成できるか 懸念」 つつみCL(佐賀県鳥栖市)堤光太郎院長 2年前の改定と比較して、今回の改定内容について在宅医からの反発の声が少ないのは、前回の改定で感覚が麻痺してしまっているからだと思います。そのために、医師並びに各施設管理者の賛同者を募って嘆願書を提出す ... 医療2016年3月14日 パソナライフケアが介護職員の負担軽減目指し派遣サービス 訪問介護やデイサービスの運営のほか、介護人材の派遣業や家事代行サービスなどを提供するパソナライフケア(東京都千代田区)が介護職員の業務負担を軽減する「ケアアシスタント職派遣サービス」を2月より開始した ... 介護2016年3月14日 障がい者の旅行身近に 横浜でシンポジウム開催 JTB総合研究所(東京都千代田区)は2月23日、横浜市で「ユニバーサルツーリズムシンポジウム『障害者差別解消法で広がる世界』」を開催。4月に施行を控える障害者差別解消法の具体的な内容や事例について語っ ... 福祉・総合2016年3月14日 「家族側、逆転勝訴」 認知症徘徊 鉄道事故訴訟 業界団体らコメント 認知症の男性が線路内に立入り、列車に跳ねられて死亡した事故を巡り、鉄道会社が家族に損害賠償を求めていた裁判において、3月1日最高裁判所は家族の賠償責任を認めない判決を下した。一審・二審ではともに家族の ... 介護 │ 行政・団体2016年3月14日 くにもとメディカルグループ(北海道旭川市) タイのチェンライ・ラチャパット大学でシニアビジネスを学ぶ学生21名および教員が2月25日、くにもとメディカルグループの健康会(北海道旭川市)が運営する都内の都市型軽費老人ホーム「ケアハウス押上」を視察 ... 介護2016年3月14日 長谷工グループ 長谷工グループのセンチュリーライフ(東京都港区)は、10棟目となる高齢者住宅「メディカルケアセンチュリーハウス溝の口」(住宅型有料老人ホーム・特定施設申請予定)を3月1日川崎市に開設した。&nbs ... 介護2016年3月14日 « 前へ 1 … 322 323 324 325 326 … 358 次へ »