新着記事 電子カルテと事務代行で効率化 直営訪看で検証 フランチャイズ型拡大視野に 訪問看護ステーション「ホウカンTOKYO」を運営するハノン・ケアシステム(東京都杉並区)は、ITを活用した経営システムのフランチャイズ型の展開を計画している。完全リモートの事務センターや自社開発の電子 ... 医療 │ TECH・システム2024年11月19日 介護・障害・児童事業所を検索可能 保険外サービス事業所も掲載 Busifro-Search 高齢者介護や障害福祉などのジャンルに関係なく、福祉に関するサービスを手掛ける事業所を検察できるサイト「care-base」を運営するのがBusifro-Search(大阪市)だ。小笹勝弘社長に開設した ... TECH・システム │ 福祉・総合2024年11月19日 信用組合業界、ソーシャルビジネス支援に本腰 日本公庫と連携も 信用組合業界が、「ソーシャルビジネス」の支援に本腰を入れ始めた。東京都信用組合協会と都内の信組は2024年度内に、日本政策金融公庫とソーシャ ... M&A・金融・不動産2024年11月19日 教育で介護の質底上げ 主体性あるケア目指す ハートケア 大阪や京都で住宅型有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅などを展開するハートケア(大阪市)。同社はスタッフの教育や研修、認知症ケアなどに注力している。山本朝香社長に話を聞いた。 ... 介護 │ 人材・教育2024年11月18日 放棄茶畑で農福連携 オリジナルパスタソース製造 ふくろう ふくろう(大津市)が運営する滋賀県草津市の就労継続支援B型事業所「ビストロ向日葵」では、耕作放棄地となっている茶畑を活用した新たな農福連携事業を開始した。 「ビストロ向日葵」は、調理のプロセス ... 福祉・総合2024年11月18日 DX化で3対0.9配置へ IoT機器、独自アプリで管理 シューペルブリアン 広島を中心に介護事業を展開するシューペルブリアン(広島市)は介護DX化の推進を得意としている。10月1日、法人初の介護付有料老人ホーム「スープ宮島」を広島県廿日市市に開設。同施設の開設を皮切りに、介護 ... 介護2024年11月18日 昇給をどう実現するのか?/スターコンサルティンググループ 糠谷和弘氏 採用難の環境下で、パート職員の「時給」をどのように設定するかを解説した前号がとても反響が大きかったので、今回は最近、相談が増えている正社員の昇給についての考え方をお伝えします。 ... 介護2024年11月18日 健康から相続まで暮らしの相談、幅広く対応 地域企業と連携 住宅型有料老人ホームなどを運営するガゼル(名古屋市)は7月に、介護・健康、相続・不動産、暮らしの相談ごとなどに幅広く対応する「ミライフ相談室」を開設した。地域の企業約40社とアライアンスを結び、相談者 ... 介護 │ 福祉・総合2024年11月18日 東京証券取引所、取引時間30分延長 投資機会増やし活性化へ一歩 東京証券取引所は11月5日から、取引終了時間を30分延長し15時30分までにする。終了時間の変更は1954年以来、70年ぶり。投資機会の拡大による市場活性化を狙 ... M&A・金融・不動産2024年11月18日 「その人らしい」日々を過ごす 他者との交流と主体性を持つこと/女優・介護士・看護師 北原佐和子氏 講演会で、認知症当事者の丹野智文さんが「デイサービスでしている塗り絵や折り紙を皆さんもしたいと思いますか」と聴衆に問いかけていた。確かに本人が本当にしたいことだろうか、と考えると疑問だ。決して楽し ... 介護2024年11月17日 【書評】精神病院・認知症の闇に九人のジャーナリストが迫る /評:浅川澄一氏 大熊由紀子編著ぶどう社1,600円(税別)精神科病院の全貌を解き明かす 昨年2月、NHKが東京都八王子市の精神科病院、滝山病院での虐待シ ... 医療2024年11月17日 視覚障害にお勧めのモノや工夫/公益財団法人共用品推進機構 星川安之氏 A Iアプリから安全ピンまで公益社団法人日本網膜色素変性症協会は、網膜色素変性症の治療法の確立と、視覚障害のある人たちのQOL(生活の質)の向上の2本柱で活動し ... 福祉・総合2024年11月17日 オンラインで健康経営支援 中小企業向け、収益性向上も 大同生命(東京都中央区)は中小企業向けに「健康経営」実践をサポートするオンラインサービス「KENCO SUPPORT PROGRAM( KSP)」を展開している。無料で提供しており、サービス利用には保 ... 福祉・総合2024年11月17日 理念浸透で黒字経営 月次会議で再確認、稼働9割に 北海道で「我が家」ブランドのデイサービスや看護小規模多機能型居宅介護など計10拠点を運営するHTC(札幌市)は、経営理念の浸透を重視している。理念を実現するために必要な目的・目標を、構造的に物事を分析 ... 介護2024年11月17日 紹介会社が意見交換 見学前から施設連携を 老人ホーム紹介事業者らによる任意団体のシニアホーム入居サポート協会は、10月16日に総会を開催。老人ホーム運営事業者と紹介事業者が、実際の事例をもとにしたグループディスカッションで意見を交わした。 ... 介護2024年11月17日 ソニーフィナンシャルグループ、エムスリーと提携 双方の強み発揮 ソニーフィナンシャルグループ(FG)は11月5日、ソニーグループの持分法適用会社で医療従事者向けポータルサイトを運営するエムスリー(東京都)との業務提携を発表した。2025年3月までに ... M&A・金融・不動産2024年11月17日 健康機器、東大らで効果検証 身体・認知機能改善に期待 DENBA JAPAN DENBA JAPAN(東京都中央区)のヘルスケア機器「DENBA Health」シリーズはホテルのベッドマットなどで使われており、アスリートの疲労回復目的にも利用されている。高齢者施設に向けた販売は ... 建築・設備・福祉用具2024年11月16日 リモートで口腔状態評価 報告書の自動作成も アサヒグループジャパン(東京墨田区)は、AI医療機器開発を手掛けるアイリス(同千代田区)との協業により、介護・看護事業者向け口腔状態評価アプリ「クチミル」を開発。社会福祉法人善光会(同大田区)・善光総 ... TECH・システム2024年11月16日 関西エリア行政ニュース ■16・17日「健都万博」のプレイベント / 大阪府大阪府が吹田市などで開発を進める「健康と医療」がコンセプトのまち「健都」では、2025年の大阪・関西万博に合わせ、万博に出展する府内のヘルスケア ... 行政・団体2024年11月16日 東邦銀行、地域の持続可能性向上へ リース子会社と連携強化 東邦銀行は、地域の持続可能性向上に向けた取り組みを支援している。グループ子会社の東邦リースと連携し、福島県内の企業や自治体への提案活動を強化。SDGs(持続可能な開発目標)やE ... M&A・金融・不動産2024年11月16日 « 前へ 1 … 30 31 32 33 34 … 358 次へ »