新着記事 19年上期訪問介護倒産 前年比倍増 東京商工リサーチ調べ 人手不足が影響か 負債1億未満8割大手信用調査機関の東京商工リサーチ(東京都港区)は7月4日、2019年上半期の老人福祉・介護事業の倒産状況を発表した。倒産件数は前年上半期を10件 ... 介護2019年7月17日 官民協働で介護予防を 先進自治体からヒアリング 一般介護予防事業等の推進方策に関する検討会第2回一般介護予防事業等の推進方策に関する検討会が3日に行われた。要支援・要介護認定をされていない高齢者などに向けた自治体主導の介護予防事 ... 介護2019年7月17日 送迎ドライバー 乗務前健康チェックを/安全な介護 山田滋氏 「送迎ドライバーの体調管理」あるデイサービスから、「送迎車のドライバーが、運転中に脳梗塞の発作で電柱に衝突し、利用者が亡くなった。今後の対策で悩んでいる」と相談 ... 介護2019年7月17日 対話で新たな気づき「カフェ」のファシリテーター育成 業界・職種・役職を気にせず介護について語り合う場を創り出す「未来をつくるkaigoカフェ」。昨年に続き、「住まい×介護×医療展2019 in 東京」に〝応援隊〟として参画する。高瀬比左子代表に、近年の ... 介護2019年7月17日 トイレの種類を一目で判別/星川安之氏【連載第3回】 海外からの観光客の多くに感心される温水洗浄便座、実は約80年前、スイスとアメリカで、手が不自由な痔の患者用として開発されたこと、ご存じだろうか? ... 建築・設備・福祉用具 │ 福祉・総合2019年7月17日 人材派遣費用最大年1.5億円、平均2000万円 東社協調べ 東京都社会福祉協議会は6月19日、「福祉人材の確保・育成・定着に関する調査結果報告書」を発表した。それによれば、高齢者介護のみを経営する社会福祉法人の人材派遣・紹介会社利用率は8割以上。派遣会社への年 ... 介護 │ 人材・教育2019年7月3日 オリックス・リビングがAI搭載型サービスロボット実証試験 ケアに専念できる環境へオリックス・リビング(東京都港区)は6月、AIロボットの開発を手掛ける米国のAeolus Robotics Corporation(以下・Ae ... TECH・システム │ 建築・設備・福祉用具2019年7月3日 訪問介護用の駐車場確保 町田市医療・介護事業所交流会 東京都の「町田市医療・介護事業所交流会」の有志で結成された団体「駐車場シェアシステム委員会」(東京都町田市)は5月8日より、訪問介護や訪問診療に従事する事業者に向けた「駐車場シェア」の取組みを開始した ... 介護2019年7月3日 ジャパングレイスのクルーズ船の中でポラリスが自立支援介護 自立支援型デイサービスを全国で運営するポラリス(兵庫県宝塚市)と海外クルーズ事業を手がけるジャパングレイス(東京都新宿区)は6月26日、包括連携協定を締結したと発表した。今後、ジャパングレイスのクルー ... 介護2019年7月3日 被相続人の生前に引き出された貯金/家永勲氏【連載第95回】 他の相続人が訴えて紛争に被相続人(Xさんとします)の生前、Xさんと同居していた相続人(Aさんとします)が、Xさんの預金を引き出していた場合に、Xさんの死後、他の ... 福祉・総合2019年7月3日 全国有料老人ホーム協会が未来設計破綻で入居者保証の適用拡大 公益社団法人全国有料老人ホーム協会(東京都中央区)の定時総会が13日、都内で開催された。総会では厚生労働省老健局高齢者支援課武井佐代里課長の講演や入居者生活保証制度の見直しを行うことなどの報告があった ... M&A・金融・不動産 │ 建築・設備・福祉用具2019年6月26日 「骨太方針2019(原案)」の読み解き/斉藤正行氏【連載第42回】 「経済財政運営と改革の基本方針2019」いわゆる「骨太方針2019」の原案が示されました。本コラム執筆段階では原案が示されており、6月中には閣議決定される予定であります。今回は、この「骨太方針2019 ... 介護2019年6月26日 高齢者の安否確認 FC通じ家主等に販売 センチュリー21 大手不動産チェーンのセンチュリー21・ジャパン(東京都港区)はホームネット(同新宿区)と提携し、高齢者安否確認サービス「見まもっTELプラス」の取り扱いを開始した。「見まもっTEL ... TECH・システム │ 福祉・総合2019年6月26日 ふくせん 初の研究大会「地域包括ケアの主力へ」 一般社団法人全国福祉用具専門相談員協会(東京都港区、以下・ふくせん)の主催する第1回福祉用具専門相談員研究大会が17日に開催された。これからの福祉用具業界に期待されることをテーマとした講演の他、ポスタ ... 建築・設備・福祉用具2019年6月26日 無料で入所、平均滞在54日/浅川澄一氏【連載第2回 ドイツ高齢者ケアルポ 終末期・共同住宅の最前線】 初のホスピスは今も最先端昨年に引き続き6月中旬にドイツの高齢者ケアを視察してきた。今回は、デュッセルドルフ、ケルン、ボンの主要都市を中心に西部を回った。終末期と住まいをテーマに、ホ ... 介護 │ 行政・団体2019年6月26日 新連携法人制模索 社会福祉法人の再編検討会 新連携法人制模索社福の再編検討会厚生労働省は17日に行われた社会福祉法人の事業展開等に関する検討会において、社会福祉法人同士の連携・協働・合併を行う際、新たな社会福祉法人主体の ... 行政・団体2019年6月26日 【上海福祉の今】中国介護人材 若手定着せず500万人不足/王青氏【連載第90回】 北京にあるシンクタンクの調査によると、もし中国で高齢者施設の人員配置を3:1にすると、介護職は約500万人不足するという衝撃的な結果が明らかとなった。事務職やそのほか専門職を含める ... 介護 │ 人材・教育2019年6月19日 技能実習最新事情①/庄司孝正氏【連載第15回】 開始1年、活性化してきたベトナム4月からスタートした新在留資格「特定技能」では、フィリピン・マニラで第3回までの試験が終わった。現時点では7月上 ... 介護 │ 人材・教育2019年6月19日 介護ベンチャーファンドがヘルス&ウェルネスサポートに出資 一般社団法人日本介護ベンチャー協会(東京都港区)は6月5日、牧介護福祉ベンチャーキャピタル投資事業有限責任組合の出資先として、ヘルスアンドウェルネスサポート(同渋谷区)を選出したと発表した。&nb ... M&A・金融・不動産2019年6月19日 日本医療大、21年春移転 病院・看多機も同一敷地に 日本医療大学が認知症研究本格化つしま医療福祉グループ傘下の日本医療大学(札幌市)は2021年4月にキャンパスを移転する。これに伴い認知症研究に本格的に乗り出す。 ... 医療 │ 人材・教育2019年6月19日 « 前へ 1 … 276 277 278 279 280 … 363 次へ »