新着記事 医療・福祉人材養成の共通基礎課程 「ラヒホイタヤ」参考に/武藤正樹氏【連載第78回】 日本版ラヒホイタヤ今年8月下旬、夏休みを利用して高齢者住宅新聞社主催のフィンランド・リトアニアツアーに参加した。今回は、視察したフィンランドの医療・福祉10種類を統合した専門職ラヒ ... 介護 │ 医療 │ 行政・団体2019年10月25日 口コミで満室の有料老人ホーム 職員の4割は10年以上勤務 口コミで満室経営さんわ(東京都練馬区)が運営する都内で最も古い住宅型有料老人ホームのひとつである「シルバーヴィラ向山」(同・117床)は、入居面接は行わず誰でも受け入れており、口コ ... 介護2019年10月24日 『虐待の嫌疑』への対応/安全な介護 山田滋氏 「聞き取り調査」は必要か?不審な傷やアザを発見して、「職員による虐待かもしれない」と家族が訴えてきました。施設では職員に聞き取り調査をしています。しかし、「私が ... 介護 │ 医療2019年10月23日 エムスリー、がん患者の願い叶える 新プロジェクト開始 エムスリー(東京都港区)は9月30日、がんなどの重い疾病に罹患している患者の「やりたいこと」を無償でかなえるプロジェクト「CaNoW(カナウ)」を発足することを発表。発表会見には女優の古村比呂さんが登 ... 医療 │ 行政・団体2019年10月21日 創生会グループ、函館の特養承継 運営社福の倒産で 年内900室上乗せ創生会グループ(福岡市)は、北海道函館市の社会福祉法人の倒産を受け、特別養護老人ホームの運営支援を表明。まずは約7億円を拠出する。創生会Gは本件を含め、年内中に関 ... 介護 │ 医療 │ M&A・金融・不動産2019年10月18日 高齢者の入浴事故防止 マイクロバブルバスに新商品 超微細気泡(マイクロバブル・ウルトラファインバブル)技術を活用した入浴装置の製造・販売を行うサイエンス(大阪市)は、マイクロバブルバスに利用者の見守り機能を付加した新商品「ミラバスガーディアン」を新た ... 介護 │ 建築・設備・福祉用具2019年10月17日 被相続人死亡で建物所有権移転 「家賃支払拒否」は可能か/家永勲氏【連載第98回】 賃貸人の地位の移転について「新しい家主は知らぬ」と今回は、相続による所有権移転に伴い、建物賃貸借契約の賃貸人たる地位が移転している場合の注意点などについて、解説 ... M&A・金融・不動産 │ 福祉・総合2019年10月16日 政府の「見える化」に逆らう厚労省 インセンティブ交付金、非公表に/浅川澄一氏【連載第111回】 介護保険制度が「給付削減、負担増」に走り出した。保険者にも費用抑制の手立てが講じられ、2018年度から始まった「保険者機能強化推進交付金」がその第一弾。別名「インセ ... 介護 │ 医療 │ 行政・団体2019年10月15日 AI活用しリハビリ 台日交流会開催 3件の覚書締結財団法人工業技術研究院(台湾新竹県、ITRI)は25日、「台日健康産業マッチング交流会及び台日協力覚書締結式」を都内で開催した。ITRIのマッチングにより覚書締結にい ... 介護 │ 行政・団体2019年10月11日 創業者の思い 演劇に クリーク・アンド・リバー プロ役者・脚本家起用クリーク・アンド・リバー(東京都港区)では昨年12月より、法人の創業エピソードや想いを演劇化する「企業史演劇」を提供している。その第1弾として、東京都を中心に病 ... 人材・教育 │ 福祉・総合2019年10月10日 別荘地の有料老人ホーム 葉山でホテル複合型 企業研修施設の改修物件シマダリビングパートナーズ(東京都渋谷区)は2020年3月、別荘地として有名な神奈川県葉山町にホテル複合型の有料老人ホームを開設する。ホテル部分は今年の7月か ... 介護 │ 建築・設備・福祉用具2019年10月9日 介護記録システム 急成長 2025年には2.2倍に拡大 総合マーケティング会社の富士経済(東京都中央区)は9月19日、介護業務効率化支援システムの市場が2025年には18年の2.2倍に拡大するとの予測を発表した。介護記録 ... 介護 │ TECH・システム2019年10月8日 子ども食堂で異世代つなぐ 特別養護老人ホームみたけ 社会福祉法人東の会地域貢献事業として子ども食堂を開催する介護施設も増えつつある。特養特別養護老人ホームみたけ(相模原市)が開く子ども食堂は、近隣団地などの高齢者の参加も多く、多世代 ... 介護 │ 福祉・総合2019年10月7日 行政と連携し人材確保 市が家賃補助など制度化 舞浜倶楽部 舞浜倶楽部(千葉県浦安市)は、行政や同業他社と連携した地域包括ケアや協働事業に取り組んでいる。その結果、浦安市は独自の介護人材確保に関する補助事業も実施するようになった。グスタフ・ストランデル社長に話 ... 介護 │ 行政・団体2019年10月4日 「現金給付」に異論なし/浅川澄一氏【連載第4回 ドイツ高齢者ケアルポ 終末期・共同住宅の最前線】 「現物給付」の半額8月29日の社会保障審議会介護保険部会で、検討課題として家族介護者への「現金給付」が挙がった。制度創設時には、家族介護の固定化や在宅サービスの普及を妨げ「介護の社 ... 介護 │ 医療 │ 行政・団体2019年10月3日 「TRF」 SAMさんが講師 “ダレデモダンス” 医療法人元気会(埼玉県所沢市)が運営する地域のコミュニティスペース「オレンジタウン」は9月11日、ダンス&ボーカルグループ「TRF」のSAMさんを講師に「ダレデモダンス特別講座」を開催。地域住 ... 介護 │ 医療 │ 福祉・総合2019年10月2日 「SST」関西で初展開 吹田のパナソニック工場跡地に 学研ココファンら参画「Suitaサスティナブル・スマートタウン街づくり構想発表会」が9月17日、大阪府吹田市の国立循環器病センターにて開催された。サスティナブル・スマートタウン(S ... 行政・団体 │ M&A・金融・不動産2019年10月1日 高齢者のシェアダイニング構築 共感の創造で健康生活支援 「情報活用高齢者シェアダイニングの構築」は、JST未来社会創造事業「世界一の安全・安心社会の実現」領域「ヒューメインなサービスインダストリーの創出」に採択されたプロジェクト。孤食が問題化する今、高齢者 ... 介護2019年9月30日 「実力主義」徹底 社員等級を細分化 シャローム 9月1日、堺市を地盤に、住宅型有料老人ホーム「晴れる家」運営など、介護事業を展開するシャロームの新社長に前専務取締役の俣木泰和氏が就任した。新社長としての抱負や、今後の事業の方向性などについてインタビ ... 介護 │ 人材・教育2019年9月27日 【上海福祉の今】ホスピスを全国に、優遇措置開始/王青氏【連載第93回】 中国では経済発展に伴い、尊厳死への意識が高まっている。緩和ケアのレベルは世界の中でも下位ランクだと指摘されている中国では、近年政府はホスピスの増設、そして死生観を見 ... 介護2019年9月26日 « 前へ 1 … 273 274 275 276 277 … 363 次へ »