新着記事 【集中連載フィンランド リトアニア視察レポート 第3回】「ラヒホイタヤ」=医療福祉資格の統合とEU間の就労事情/山崎摩耶氏 10の資格統合で人材不足解消フィンランドの教育はユニークでレベルが高いことでつとに有名である。幼児の保育と教育の一体化や、学校では「子供に教える」から「子供の主体性を尊重しサポート ... 医療 │ 行政・団体2019年11月29日 全国の介護医療院 248施設に 市町村、負担増を懸念 全国の介護医療院の施設数は9月末時点で248施設になったことが厚生労働省の調査で分かった。前回6月末時点の調査からは25施設増。介護医療院は第7期の介護保険事業計画で導入された目玉施策だが、地方自治体 ... 介護 │ 医療 │ 行政・団体2019年11月28日 口の衰えで死亡率倍に/神奈川県「黒岩知事との“対話の広場”Live神奈川」 神奈川県は11日、第28回「黒岩知事との“対話の広場”Live神奈川」を開催した。 今回のテーマは「健康長寿に向けた未病改善~健口(けんこう)習慣を広げるには~」。黒岩祐治知事は、未病対策には口腔機能 ... 介護 │ 医療 │ 行政・団体2019年11月27日 医療ツアー新会社設立 インテグリティ・ヘルスケア 武藤真祐氏、米社とインテグリティ・ヘルスケア(東京都中央区)は13日、医療渡航サービスを提供する子会社「インターナショナル・ヘルスケア」を設立したと発表した。MOR ... 医療2019年11月26日 利益率改善も依然赤字/病院、人手不足で人件費高止まり 第22回医療経済実態調査(医療機関等調査)の今年度の調査結果が13日、中央社会保険医療協議会調査実施小委員会にて報告された。診療報酬改定の議論の基礎資料となる実態調査で、2年に1度行っているもの。一般 ... 介護 │ 医療 │ 行政・団体2019年11月25日 医療に対する考え方、変える時/医療法人社団 悠翔会 佐々木淳氏【連載第2回】 「ポリドクター」で見失う自分人生のどこかで大きな病気や事故を起こし、要支援・要介護状態になる。そして、そこから先、救急搬送と入退院を繰り返し、8割の方が病院で亡くなる。残る2割は在 ... 介護 │ 医療2019年11月22日 大和証券グループ入りで新体制 グッドタイムリビング 旧オリックス・リビング(東京都港区)は9月、大和証券グループ本社(同千代田区)のグループに入り、社名を「グッドタイムリビング」に変更。そのシナジーや新体制などについて、森川悦明社長、大和証券グループか ... 介護 │ 建築・設備・福祉用具2019年11月22日 訪問理美容のガイドライン策定、委員会発足 「訪問理美容サービスガイドライン作成委員会」が先月、立ち上がった。人材紹介や訪問美容を手がけるミライプロジェクト(東京都渋谷区)が代表団体。経済産業省の「令和元年度健康寿命延伸産業創出推進事業」として ... 行政・団体 │ 福祉・総合2019年11月22日 全世代型社会保障検討会議がスタート/武藤正樹氏【連載第79回】 2040年を目指した議論はどこへ?9月20日に首相官邸で安倍晋三首相を議長とする「全世代型社会保障検討会議」(以下、検討会議)の初会合が開かれた。 ... 介護 │ 医療 │ 行政・団体2019年11月21日 【集中連載フィンランド リトアニア視察レポート 第2回】グローバル化する介護とサービス付高齢者住宅/山崎摩耶氏 施設から在宅へ、民営化も促進フィンランドの介護・福祉は税で運営され、基礎自治体がサービスを整備・調達し(民間委託等)、提供されている。1990年代には施設から在宅へ、公から民への政 ... 介護2019年11月21日 介護食 リピート7割 課題は認知度 アサヒグループ食品(東京都渋谷区)は11月5日、「介護食」に対する意識調査の結果を発表。介護用レトルト食品を購入したことのある人の継続率は7割と高い一方、認知度の低さも明らかになった。 ... 介護 │ 建築・設備・福祉用具2019年11月21日 高齢者施設入居検討、半数は軽度者 75歳以上で86%超 介護施設検索サイト大手のLIFULLsenior(東京都千代田区)は、運営サイトの問い合わせデータを基にした施設利用検討者の実態調査を行った。入居検討者半数 認知症 ... 介護2019年11月20日 来年度新卒100名採用へ アズパートナーズ 創業15周年 介護付有料老人ホーム「アズハイム」を1都3県で展開するアズパートナーズ(東京都千代田区)は、今月2日に創業15周年を迎えた。事業拡大に合わせ、年明けには本社事務所を移転。また今年度中に2棟の介護付きホ ... 介護2019年11月20日 パナソニック、中国で高齢者住宅800戸開発 来春着工へ パナソニック(大阪府門真市)は2020年春に、上海市に隣接する江蘇省で合計800戸・延床面積約9万平米の高齢者向け住宅を着工する。物件は、地元政府が主導して開発する「ウェルネススマ ... M&A・金融・不動産2019年11月20日 東大、対認知症薬 開発へ 国内最大級の研究開始 国内最大級の研究開始東京大学(東京都文京区)と国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED/同千代田区)は10月31日、認知症治療・予防薬を早期に実用化することを目標に、認知症の ... 医療 │ 行政・団体2019年11月19日 組織論コンサル、4年で上場 人材事業も開始 識学 識学(東京都品川区)は、「識学」という独自の組織マネジメント論を使ったコンサルティングを行う。創業からおよそ4年で東証マザーズに上場した。介護業界でも訪問介護事業などを手掛けるドットライン(千葉市)を ... 介護 │ 行政・団体 │ 人材・教育2019年11月19日 高齢者の就業機会確保を/厚労省、事業主へ努力義務提示 厚生労働省は10月25日、労働政策審議会を実施。70歳までの高齢者の就業機会の確保に向け、事業主に課す努力義務の具体例を提示した。 個々の労働者の多様なニーズに鑑み、他企業への再就職のための企業間契約 ... 行政・団体2019年11月19日 チェコ首相夫人 特養視察/入居者と交流も 介護ロボットに注目 入居者と交流もチェコ共和国のモニカ・バビショヴァー首相夫人は10月24日、社会福祉法人友愛十字会(東京都世田谷区)の特別養護老人ホーム「砧ホーム ... 介護 │ TECH・システム2019年11月18日 【集中連載フィンランド リトアニア視察レポート 第1回】ICT先進国フィンランド 「全世代型社会保障」の全体像/山崎摩耶氏 幸福度の最も高い国フィンランド人口550万人の小国フィンランドは、地政学的にも気候的にも財政的にも厳しさの中で、充実した子育て支援や高い教育水準、世界トップクラスの「高福祉」を「高 ... 介護 │ 医療 │ 行政・団体2019年11月18日 特養で喫茶室運営を15年 接遇学ぶ機会に 千葉県で特別養護老人ホームやデイサービスなどを運営する社会福祉法人幸志会(千葉県市川市)は、同社が運営する特養「やわらぎの郷」で喫茶店「喫茶スマイルムーン」を2005年から運営。細川和明理事に話を聞い ... 介護 │ 行政・団体2019年11月18日 « 前へ 1 … 271 272 273 274 275 … 363 次へ »