新着記事 WAM、福祉貸付を強化 新型コロナウイルスで経営難受け 新型コロナウイルス感染症に伴い、事業停止や経営悪化に追い込まれる医療機関や介護事業所が増えている状況を踏まえ、独立行政法人福祉医療機構(WAM)は10日、事業停止などになった事業者に対する貸付を強化す ... 介護 │ 行政・団体 │ M&A・金融・不動産2020年3月27日 厚生労働省 適合紹介事業者を紹介 厚生労働省は9日、医療・介護・保育分野において、職業安定法及び職業安定法に基づく指針遵守を自主的に宣言した有料職業紹介事業者を公表する「医療・介護・保育分野適合紹介事業者宣言」制度を新たに開始した。厚 ... 介護 │ 医療 │ 行政・団体 │ 人材・教育2020年3月27日 介護職員処遇改善加算 届出統合/厚生労働省、新様式を公表 厚生労働省は5日、介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇改善加算について報告書を一本化した新様式を公表した。2020年度の介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇改善加算に関する届け出から適用す ... 介護 │ 行政・団体2020年3月26日 新型コロナ禍 デイサービス直撃 集団感染 休業相次ぐ全国のデイサービスなど通所型施設で、新型コロナウイルスの集団感染が相次いでいる。利用者、職員の双方に感染者が出るクラスター化が見られ、名古屋市が一部の区でデイサ ... 介護2020年3月26日 【働き方改革の促進】介護職に週休3日制、宮城県が支援 全国初のモデル事業介護の人材不足が深刻化する中、宮城県は2020年度から県内の介護事業者に対し「週休3日制」の導入を支援する施策を全国で初めて開始する。外部コンサルタントを派遣して「働き方改革」を ... 介護 │ 行政・団体 │ 人材・教育2020年3月25日 訪問看護向けシステムにチャットボット/セントワークス ユーザーの質問、95%解決セントワークス(東京都中央区)は、訪問看護アセスメント・業務支援システムにチャットボット機能を搭載した。システムユーザーの疑問に即座に回答できるようになる ... TECH・システム2020年3月25日 ペット共生型サービス付き高齢者向け住宅開設 杉並区に /ワイグッドケア 要介護でも飼育無理なくワイグッドケア(埼玉県本庄市)は4月、東京都杉並区にペット共生型のサービス付き高齢者向け住宅「ハートランド・エミシア久我山」を開設する。庭にドッグランを設けるほか、信託を使っ ... 介護 │ 建築・設備・福祉用具2020年3月24日 “第九回 介護甲子園” 決勝大会 「ちびっこヘルパー」などの取組み披露一般社団法人日本介護協会(神戸市)が主催する「第九回介護甲子園」の決勝大会が2月27日、大阪市内で開催され、7671件のエントリーの中から1次予選・2次予選を勝 ... 介護 │ 行政・団体2020年3月24日 高齢者施設紹介に届出制度 6月より受付開始 高齢者住まい事業者団体連合会 6月受付開始、10月公表へ高齢者住まい事業者団体連合会(高住連)は、「高齢者向け住まい紹介事業者届出公表制度」を創設する。6月より届け出の受付を開始し、10月よりホームページなどで一覧を公表する。 ... 介護 │ 行政・団体2020年3月23日 神戸の医療法人を承継/創生会グループ 老健・グループホームなど900床 総定員数1.1万名超に創生会グループ(福岡市)は、神戸市を拠点に介護老人保健施設など900床を運営する医療法人社団博心会(神戸市)を承継した。承継価格は非公表。同グループでは昨年後 ... 介護 │ M&A・金融・不動産2020年3月23日 重度障害者の就業を支援/20年度 大阪府・市福祉予算案 各地自体の2020年度当初予算案が公表されている。今回は、大阪府と大阪市の福祉関連予算案についてみてみよう。〈大阪府〉福祉部の当初予算額は一般会計が3366 億 ... 行政・団体2020年3月23日 介護分野における手続き簡素化/武藤正樹氏【連載第83回】 ---第83回 課題山積 大胆な規制緩和を---2月下旬に内閣府で開催された規制改革推進会議医療・介護ワーキング・グループ(座長=大石佳能子メデイヴァ社長)に専門委員として出席して ... 介護 │ 医療 │ TECH・システム2020年3月23日 厚生労働省「かかりつけ医」強化 議論 厚生労働省、医療計画見直しの検討会厚生労働省が2月28日に開いた「医療計画の見直し等に関する検討会」(座長=遠藤久夫国立社会保障・人口問題研究所所長)において、かかりつけ医の機能強化を図っていく方 ... 医療 │ 行政・団体2020年3月23日 服部メディカル研究所 服部万里子所長に聞く 「介護事業所の5つの課題」 具体的マニュアル整備を 介護施設は高齢者という人命を預かっている。事業継続の可否が命を左右する点で、介護事業所は万全のBCPを策定する義務がある。服部メディカル研究所 服部万里子所長に話を聞いた。 介 ... 介護 │ 行政・団体2020年3月20日 【跡見学園女子大学観光コミュニティ学部 鍵屋一教授に聞く】「高齢者施設の防災・BCPとは」 施設・地域のハザード把握が第一 「福祉施設の防災対策では、都道府県や市区町村で公表しているハザードマップをチェックし、自分たちの施設の立地特性やハザード(危険性)をしっかり把握しておくことが重要です」。防災専門家で福祉行政の現場にも ... 介護 │ 建築・設備・福祉用具2020年3月19日 施設管理者が知っておきたい感染症の知識/安全な介護 山田滋氏 新型コロナウイルスの脅威が各地で叫ばれている。それにおびえる前に、まずは基礎知識を学び正しい感染予防を実施する必要がある。安全な介護の山田滋代表の特別寄稿。&n ... 介護 │ 医療2020年3月19日 都内の特別養護老人ホームに見るBCP/社会福祉法人亀鶴会 社会福祉法人亀鶴会(東京都羽村市)の特別養護老人ホーム神明園(同)では、熊本県の施設および市内の3施設、遠距離・近距離両方の災害時の応援協定を結んでいる。災害時には、「災害発生から数日間は迅速に対応可 ... 行政・団体2020年3月19日 【3.11被災地ルポ】失った仲間、忘れない 本部支援が心の支え/やさしい手仙台 2011年3月11日に発生した東日本大震災の津波で被災した訪問介護事業所「やさしい手仙台」(仙台市)。そこは人々の支え合いが真価を発揮した現場でもあった。「支援にやってきてくれた人々は作業を通じて無言 ... 介護2020年3月18日 BCPの本質は「人の配置」 頻発する災害から学ぶこと/やさしい手 香取幹社長 2011年3月11日の東日本大震災は、日常がいともたやすく損なわれることを、まざまざと見せつけた。大手介護事業所「やさしい手」においても仙台市の訪問介護事務所が被災するなどの被害を受けた。しかし、同法 ... 介護 │ TECH・システム2020年3月18日 生産性向上で企業体質強化 ロングライフホールディング 桜井社長 新社長インタビュー1月29日、高齢者住宅運営の日本ロングライフや在宅介護事業のエルケアなどを傘下に持つ、ロングライフホールディング(大阪市)の新社長に桜井ひろみ氏が就任した。遠藤正一前社長が創業以 ... 介護2020年3月18日 « 前へ 1 … 264 265 266 267 268 … 363 次へ »