新着記事 2月、ミャンマーに学校 外国人教育・研修強化 アサヒサンクリーン アサヒサンクリーン(静岡市)は全国で訪問入浴事業を展開。現在運営する事業所数は350ヵ所以上となっている。同社では外国人人材の採用・育成にも力を入れてきた。外国人人材が訪問系サービスでも就労可能になる ... 人材・教育2025年2月3日 地域の利用者獲得強化、同一建物減算に対応 ケアマネ営業注力 学研ココファン 2024年の介護報酬改定で訪問介護の同一建物減算に12%減算の区分が新設された。これを受けて、サービス付き高齢者向け住宅に訪問介護事業所を併設するモデルを基本に事業展開する学研ココファン(東京都品川区 ... 介護 │ 人材・教育2025年2月3日 警察庁、「75歳・30万円」に軟化 高齢者のATM利用制限 警察庁は、75歳以上がATMを利用する場合、1日当たり30万円を超える現金引き出しや口座からの振り込みを制限する方向で調整に入った。2024年度中にも内容を固める。同庁は75歳以 ... M&A・金融・不動産2025年2月3日 医療職がファッションモデル 「自分らしさ」表現する機会に タクトケアサプライ サービス付き高齢者向け住宅の運営などを手掛けるタクトケアサプライ(大阪市)は、看護師などの医療職やコメディカルがモデルとなるファッションショーを昨年12月に開催した。次回は今年7月に開催予定で、3月 ... 福祉・総合2025年2月2日 埼玉県信用金庫、子どもの居場所支援 営業店会議室貸し出し 埼玉県信用金庫(埼玉県、池田啓一理事長)は、営業店の会議室を活用して子供の居場所づくりを支援している。2023年8月から25年1月までの1年半で4カ店(川越、川 ... M&A・金融・不動産2025年2月2日 介護事業者らで共済設立 大阪の経営者4名が発起人 (仮称)日本介護・福祉共済協同組合 (仮称)日本介護・福祉共済協同組合の事業内容説明会が1月21日・22日の2日間大阪府内で開催された。同組合は介護福祉事業者をさまざまなリスクから守る保険共済事業と、事業者の経営サポートをする協賛事業を ... 行政・団体 │ 福祉・総合2025年2月1日 介護職員のモチベーション向上の秘訣/ねこの手 伊藤亜記氏 年末に「仕事に対して熱心で前向きだった職員が、最近沈みがちでやる気を失っているようです。職員の『介護職』としての自覚や意識、モチベーションを上げる方法を知りたい」というご相談を管 ... 介護2025年2月1日 鹿児島信用金庫、外国人採用支援で成果 介護職19人が入社式 鹿児島信用金庫(鹿児島県、市川博海理事長)は、人手不足に悩む取引先に外国人材の紹介支援を行う業務で成果が出始めている。1月11日には、初めての案件として医療法人 ... M&A・金融・不動産2025年2月1日 在宅医療から見た職種連携【CONNECT 医療×介護で創る明日】 島田潔医師は、全国在宅療養支援医協会の事務局長も務める在宅医療のパイオニア。診療所開院から25年以上にわたり延べ1万人以上を診療し、在宅医療の普及と発展を牽引してきた。2006年の ... 介護 │ 医療2025年1月31日 リーダー向け看取り研修 終末期ケアの指導者育成 医療・介護・福祉向けの教育を手掛ける一般社団法人知識環境研究会(東京都千代田区)は2015年から「ターミナルケア指導者養成講座」を開講。介護施設における看取りニーズの高まりを受け、「看取りに関する研 ... 人材・教育2025年1月31日 地方銀行の5グループ・行のビジコン、「サウスウッド」に最優秀賞 地方銀行の5グループ(G)・行は1月15日、デジタル技術を活用したサービスやアイデアを競うビジネスコンテストの最終選考会を東京都内で開いた。最優秀賞に沖縄地区を ... M&A・金融・不動産2025年1月31日 登米市、緊急搬送減少 訪問診療クリニック貢献 東北大学大学院歯学研究科 坪谷透非常勤講師、医療法人社団やまと 田上佑輔理事長らの研究チームは1月7日、宮城県登米市において訪問診療クリニックの開設が地域の救急搬送の件数を減少させたことを示す研究結果 ... 医療2025年1月30日 【今こそ知りたい 介護分野の賃金・評価制度】手当はどこまで必要か③/神田靖美氏 家族手当・住宅手当の廃止「生活給思想」から脱却を■昭和の「本人給」「家族給」読者の皆様は、個人の賃金はどういう根拠で決まるのが正しいとお考えでしょうか。おそ ... 人材・教育2025年1月30日 ポストコロナの事業再生 中小企業基盤整備機構中小企業活性化全国本部 統括事業再生プロジェクトマネージャーに聞く ポストコロナの時代-。2024年3月、経済産業省、財務省、金融庁の3省庁連携による「再生支援の総合的対策」が示された。同年4月には実質無利子・無担保の”ゼロゼロ融資”の返済開始の ... M&A・金融・不動産2025年1月30日 予約不要で待ち時間短縮 利便性向上でオンライン診療普及へ オンラインドクター.com オンライン診療システム「イシャチョク」を運営するオンラインドクター.com(東京都港区)は、介護施設向けのサービスを展開する。施設スタッフが利用者の会員登録を行い、医師やスタッフ、利用者の家族、患者が ... 医療 │ TECH・システム2025年1月29日 「介護度改善にアウトカム加算」 日慢協訴え 一般社団法人日本慢性期医療協会(東京都新宿区)は1月9日の定例記者会見で、要介護度の改善を評価するアウトカム加算の創設を訴えた。2024年介護報酬改定では、重度化防止の取り組みを評価するADL維持等加 ... 介護2025年1月29日 医療Maas、岐阜で初 高山市 岐阜県高山市は、移動診療車でオンライン診療を行う医療MaaSの実証運用を開始した。MОNETテクノロジーズが車両などの提供を行う。同市は全国で最も面積の大きい市区町村だが、医療機関 ... 医療 │ 行政・団体2025年1月29日 AIで口腔機能可視化 加算取得支援や誤嚥性肺炎予防 Sportip(東京都文京区)は昨年11月、身体分析AIサービス「リハケア」に新機能として「口腔機能AI分析機能」「口腔機能向上加算申請支援機能」を追加した。AIが口腔機能を評価・点数化し、口腔機能向 ... TECH・システム2025年1月29日 金融界、ヤモリ社と連携66機関 賃貸物件融資希望者を支援 金融界では、不動産賃貸オーナー育成・教育事業などを展開するヤモリ(東京都)と、投資家の物件取得資金の調達を応援するため連携が広がる。2024年12月上旬までに、都市銀行・地域銀行・信用 ... M&A・金融・不動産2025年1月29日 新たな検討会が始動/斉藤正行氏 地域差も反映 制度は“大転換期”2025年1月9日に、これからの社会保障制度の構築に向けて大変重要な検討会が開催されました。「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方検討会」の ... 介護 │ 行政・団体2025年1月28日 « 前へ 1 … 14 15 16 17 18 … 358 次へ »