コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年4-5月 新聞発行日のお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
福祉・総合
高齢者居住支援で空室改善 入居者・オーナーの不安解消
つむぎシニアライフサポート(大阪市)は司法書士法人つむぎ(同)と共同で24年9月より、高齢者の住まい問題を解決するための居住支援サービス「つむぎシニアライフサポート(以下・つむサポ)」の提供を開始した ...
福祉・総合
2025年2月24日
農福連携推進で協定 社福ら団体・自治体と 農福コンソーシアムひろしま
社会福祉法人や企業などで構成された「農福コンソーシアムひろしま」は1月16日、広島県、竹原市、三原市、東広島市と「農福連携による地域共生社会実現に関する協定」を締結した。障害者や引きこもり状態の人など ...
行政・団体
│
福祉・総合
2025年2月23日
「シニア就労センター」運営 業務委託で梱包・発送作業 ドライチ
介護予防・認知症予防への意識の高まりなどから、働く意欲を持つ高齢者が増えている。しかし、実際の就労の窓口となると、シルバー人材センターなどに限られているのが現実だ。ドライチ(大津市)では、「民間版シル ...
人材・教育
│
福祉・総合
│
その他
2025年2月23日
カット数/湖山泰成氏
目まぐるしく変化する日々の中でカットと言っても、頭の髪のカットではない。NetflixやU-NEXTで、アメリカの刑事ドラマ、アクションドラ ...
福祉・総合
2025年2月23日
経産省で新検討会 保険外の振興議論
経済産業省は1月31日、「高齢者・介護関連サービス産業振興に関する戦略検討会」を立ち上げた。地域特性に応じ、保険外サービスの在り方などの検討を進めていく。同省は介護関連施策として、 ...
行政・団体
│
福祉・総合
2025年2月21日
茨城県4市でライドシェア
茨城県つくば市、土浦市、下妻市、牛久市と、相乗り型の交通サービス事業を展開するCommunity Mobilityは1月27日より、地域連携公共ライドシェアの運行を開始する。交通空白地域における移動手 ...
行政・団体
│
福祉・総合
2025年2月21日
【コラム】介より始めよ
「近くにPDハウスが開設すると、職員がそちらに流れてしまう」と、ある介護事業者が言っていた。看護師の給与を同じエリアで比較すると、5~10万円ほど高い。夜勤があり、重度者対象である ...
福祉・総合
2025年2月19日
無人駅前でCCRC サ高住に移住者も 社会福祉法人九十九里ホーム
千葉県匝瑳市の無人駅、JR飯倉駅の前には病院のほか、特別養護老人ホームや認定こども園が広がる。まちづくりの中心になったのは、2025年で創立90年を迎える社会福祉法人九十九里ホーム。住民の集いや相談の ...
介護
│
福祉・総合
│
その他
2025年2月18日
中高年層に高級革靴 介護事業者と伊ブランドが連携
訪問介護などを手掛けるアスモ(東京都中野区)は2024年12月25日、イタリアの高級ブランド「FL Fuoriserie(以下、FL)」とのコラボレーションにより製品化したラグジュアリーシューズ「L ...
建築・設備・福祉用具
│
福祉・総合
2025年2月18日
【書評】透析を止めた日/評:浅川澄一氏
堀川惠子著講談社1,800円(税別)終末期透析の「明暗」を浮き彫り 著者の意気込みに圧倒される。納得のいかな ...
福祉・総合
2025年2月16日
公共トイレ 流すボタンの位置/公益財団法人共用品推進機構 星川安之氏
「ペーパー上に配置」JISに 古いトイレに留意外出時、使用できるトイレがどこにあるかは、切実な問題になることがよくある。特に知らない場所に行った時などは大変だ。 ...
福祉・総合
2025年2月16日
【コラム】介より始めよ
東京の中心部を歩くと、多くのインバウンドを見かける。築地ではスタジアムを基点とした再開発事業が進んでいる。日本の最新技術や食文化を発信する拠点となるようだ。先日ある地方都市の建設会 ...
福祉・総合
2025年2月12日
注目の日本発エイジテック 海外市場が狙い目/村田裕之氏
超高齢国・日本の経験が価値1月上旬に米国・ラスベガスで世界最大規模のテクノロジー見本市、CESが開催されました。近年このイベントが報道されると、必ず「エイジテッ ...
福祉・総合
2025年2月11日
保育園で“インクルーシブ”公演 「食育」テーマに社会課題切り取る
NPO団体未来表現教育ラボ(東京都江東区)は、保育園を中心に福祉施設で演劇公演を行う。「すべての子どもたちが没入できる体験」を届け、情操教育を担ってきた。新たに「農業」や「食育」をテーマとした作品をつ ...
福祉・総合
2025年2月10日
社福中心に経営支援 戦略立案から教育まで
現在、多くの社会福祉法人が赤字に陥っている。こうした状況を受け、薬局などの経営支援を手掛けてきたフォルム(東京都中央区)は今年から、社会福祉法人を中心に介護・福祉事業者への経営支援を本格的に開始する ...
福祉・総合
2025年2月10日
「老後の不安」居住形態で差 賃貸居住者は楽観的 And Doホールディングス
不動産事業を手掛けるAnd Doホールディングス(東京都千代田区)は1月21日、50歳以上の人を対象に実施した「老後の住まいとお金に関する調査」の結果を発表した。調査は2024年9月にインターネットで ...
福祉・総合
2025年2月9日
障害者と高齢者の共生拠点 医療法人中心に沼田市で地域完結ケア
医療法人大誠会内田病院(群馬県沼田市)を中心とする大誠会グループでは、「地域完結の医療・ケア」を目指し、高齢者並びに障害者の住まいや働く場も提供している。子どもから高齢者まで、必要とされる医療・福祉サ ...
介護
│
医療
│
福祉・総合
2025年2月7日
地域資源で孤立防止 高齢化進む団地、公社の取組
都道府県などが出資し、高齢者も入居可能な公的賃貸住宅の管理・運営などを行う地方住宅供給公社。中間所得層の住まいの確保、高齢化が進む住民の孤立防止などの取り組みについて、JKK東京(東京都住宅供給公社/ ...
建築・設備・福祉用具
│
福祉・総合
2025年2月5日
官民連携で団地再生 大阪府河南町と協定 大和ハウス工業
大和ハウス工業(大阪市)は1月17日、大阪府河南町と「より住みやすく、より魅力あるまちづくりの推進に関する連携協定」を締結した。人口減少、高齢化が進む河南町大宝地区の課題解決に官民連携で取り組み、子育 ...
行政・団体
│
M&A・金融・不動産
│
福祉・総合
2025年2月5日
【コラム】介より始めよ
東京都や神奈川県、兵庫県などの住宅供給公社で行われる大学連携の取り組み。民間企業でも、学研ココファンなどで同様の連携が進んでいる。全国各地にある大学という地域資源を活用し、多世代交流や専門職の育成、研 ...
福祉・総合
2025年2月5日
前へ
1
2
3
4
5
…
62
次へ
閉じる