コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年4-5月 新聞発行日のお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
福祉・総合
団塊世代は高齢者ではない?/医療法人社団 悠翔会 佐々木淳氏【連載第51回】
高齢者の社会参加、受け皿増やせかつての日本では「家族で温かく高齢者を看ていた」と言われている。 しかし、これは事実ではない。確かに自宅で最期を看取られる人は多かった。しかし、今のように ...
介護
│
福祉・総合
2023年11月17日
山形の共生社会実現へ提言募集
山形県社会福祉協議会は12月27日まで、県内居住者などからの共生社会実現に向けた提言を募集している。最優秀賞には、賞状及び3万円分のQUOカードが進呈される。 テーマは「地域の連携・協働の仕組 ...
行政・団体
│
福祉・総合
2023年11月17日
30年には経済損失9兆円 ビジネスケアラー支援促進
経済産業省は11月6日、ビジネスケアラーに関する諸課題の検討会を開催した。仕事をしながら家族の介護を行う人に対する企業の支援を促す。 第1回目の開催となった今回は、開催趣旨などについて確認した ...
介護
│
行政・団体
│
福祉・総合
2023年11月16日
【コラム】介より始めよ
先日、ユーキャン新語・流行語大賞のノミネート語が発表された。「アレ」や「X」など、「なるほど」と思う。一方、「ひき肉です」など疑問符が浮かぶものもあるが、大方世相を反映したものになっているだろう。 ...
福祉・総合
2023年11月15日
独自カンファレンス設置 trust(札幌市) 障害・貧困層にも一貫した支援提供
trust(札幌市)は介護と医療の連携を強化し、グループ全体で地域包括ケアシステムの実現を目指している。デイサービスから始まり、サービスの買収・統合により介護と医療の包括支援体制を整えてきた。二ツ森竜 ...
介護
│
医療
│
福祉・総合
2023年11月14日
任天堂とレク協業 ゲームイベント開催 学研ココファン
学研ココファン(東京都品川区)は11月1日、任天堂(京都市)と協業を開始したことを発表した。全国約200拠点のココファンシリーズにて、Nintendo Switchを使用したレクリエーションイベントを ...
介護
│
福祉・総合
2023年11月13日
「おふとんハウス」開業イベント ヘルスケアの専門家4名が講演 医療・福祉職の発信拠点に
医療・福祉職のコミュニティ形成を目的に設立された、おふとん(大阪府東大阪市)が運営する、医療・福祉職などの交流・学び・発信・共創の場「おふとんハウス」のオープニングイベントが10月30日行われた。当日 ...
介護
│
福祉・総合
2023年11月12日
歩く ~「相談」から景色は変わる/公益財団法人共用品推進機構 星川安之氏
数年前、60歳を過ぎてから平らで段差のない道を歩いても躓くようになった。誰に相談して良いかも分からず、1年ほど時々躓く生活が続いた。そんな中、香川県にあるケアシューズメーカーの徳武 ...
福祉・総合
2023年11月12日
社会参加型就労デイサービスのカレーショップ/女優・介護士・看護師 北原佐和子氏
社会参加型就労デイサービスBLG八王子は、八王子駅にほど近い住宅街の中にある一軒家。メンバーの「やりたい」という気持ちが社会参加活動につながるデイだ。 放置状態の竹林の竹を削るところ ...
介護
│
福祉・総合
2023年11月11日
薬局で有料の栄養相談 ウエルシア薬局
ウエルシア薬局(東京都千代田区)、CCCMKホールディングス(同渋谷区)、ライフログテクノロジー(同中央区)は、11月1日よりCCCMKHDのヘルスケアアプリ「Tヘルスケア」と、ライフログテクノロジー ...
福祉・総合
2023年11月11日
サービス名「おやとこ」に トリニティ・テクノロジー
家族信託サービス「スマート家族信託」を手掛けるトリニティ・テクノロジー(東京都港区)は、サービス名を「おやとこ」へと変更した。「家族信託は、親子の愛情のもとに成り立つもの。それぞれの『親と子』のストー ...
M&A・金融・不動産
│
福祉・総合
2023年11月11日
団塊世代が85歳になるとき/武藤正樹氏
2025年、著者も含めた団塊世代800万人がそろって75歳以上の後期高齢者となる。少し気が早いがその10年後、35年の日本を見てみよう。スーパーエルダリー100 ...
介護
│
医療
│
福祉・総合
2023年11月10日
【書評】「おひとりさまの老後」が危ない/評:浅川澄一氏
上野千鶴子著高口光子著集英社1,100円(税込)「介護の転換期」の「生産性」とは。「カリスマ介護士」「介護の ...
介護
│
福祉・総合
2023年11月9日
【コラム】介より始めよ
オーストラリアに行った際、現地の人に「日本はオーストラリアと比べFAX文化が根強いが、なぜだろう」と問いかけられた。日本人の名刺に未だFAX番号の記載があり、驚くという。「紙で出力 ...
福祉・総合
2023年11月8日
【まちづくりの仕掛け】シニアが障害者支援 「要介護にならない」複合拠点
AiNest(仙台市)が運営する「Open Villageノキシタ」は、地域の人が集うコレクティブスペースやカフェ、障害福祉施設などが集まる複合型拠点。年齢や障害の有無を越えた交流を通して「高齢者を健 ...
建築・設備・福祉用具
│
福祉・総合
2023年11月6日
電動カートで移動支援 社会参加・生きがい倍増 千葉大研究
千葉大学の予防医学センターは10月25日、高齢者の移動支援の1つ「グリーンスローモビリティ」の活用が、外出促進、人とのつながり、生きがいなどに貢献するという研究結果を発表した。グリーンスローモビリティ ...
福祉・総合
2023年11月6日
デザイン・ECで新事業 公費に頼らないビジネスへ SENSE
名古屋市で介護事業などを展開するSENSEは10月20日、介護福祉事業所向けのデザイン制作や障害を持つ人の就労支援を目的にしたEC事業を行う子会社「SENSE Design」を設立した。 同社 ...
福祉・総合
2023年11月6日
住民のフレイル予防で協業 甲子園地域のスポーツクラブ ウエルネス阪神/ サップス
阪急阪神ホールディングスグループの1社で、フィットネスクラブ運営を手掛けるウエルネス阪神(兵庫県西宮市)と、スポーツクラブ運営のサップス(同)は、地域住民のフレイル予防などを目的とした共同プロジェクト ...
福祉・総合
2023年11月5日
野球場で飲むビールが一段と美味しいのはなぜ?/村田裕之氏
2021年の米大リーグオールスターゲームは大谷翔平の出場で大きな話題を集めた。開催地の「クアーズ・フィールド」は日本にはない圧倒的スケール感のある球場だ。 筆者も12年以上 ...
福祉・総合
2023年11月5日
運動通じて認知症予防 森之宮で実証事業
大阪市城東区森之宮地区で、住民の認知症予防・健康寿命延伸に向けた実証事業が11月よりスタートした。対象は65歳以上の住民40名。期間は来年2月まで。 MXモバイリング(東京都江東区)が開発した ...
福祉・総合
2023年11月3日
前へ
1
…
24
25
26
27
28
…
62
次へ
閉じる