コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年4-5月 新聞発行日のお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
福祉・総合
就労デイのカレーショップ②/女優・介護士・看護師 北原佐和子氏
前回紹介した社会参加型就労デイサービス「BLG八王子」のメンバー(利用者)によるカレーショップ開催のお手伝いに行った。先月に続き2回目。&n ...
介護
│
福祉・総合
2023年12月15日
1月17日 施設経営効率化学ぶ
福祉開発研究所(東京都千代田区)は2024年1月17日、「福祉施設の経営効率化を考える」をテーマにセミナーを開催する。 基調講演では「24年度介護保険制度改正と介護報酬改定について」と題し、一 ...
人材・教育
│
福祉・総合
2023年12月13日
【コラム】介より始めよ
温暖化の影響で今年の夏は長かったので、いつの間にか師走に入った感覚だ。1年が終わりに差し掛かると、おのずと去年の自分と今の自分を比較する人も多いのではないだろうか。キャッチーで軽妙 ...
福祉・総合
2023年12月13日
なぜ、多くのシニアが宝くじ売り場に並ぶのか?/村田裕之氏
11月21日、東京の「西銀座チャンスセンター」では、年末ジャンボ宝くじを買う人の、もの凄い行列が見られました。並んでいる人は圧倒的にシニアです。なぜ、これほど多くのシニアがここに並 ...
福祉・総合
2023年12月10日
1月24日 豊中市で「医療・健康フォーラム」開催
「医療・健康 おおさか 産学官連携フォーラム2024」が2024年1月24日、大阪府豊中市の千里ライフサイエンスセンターで開催される。参加費無料。定員は100名で申し込み先着順。なおオンライン(Zoo ...
医療
│
福祉・総合
2023年12月10日
「入居者が病死した場合の対応について」/弁護士 家永勲氏
特殊清掃費用の負担問題 入居者の相続人が払う場合も 先日、賃貸物件のオーナーから「物件内で入居者が病死してしまい、死後、大分時間が経過しているため、通常の清掃だけではなく、 ...
福祉・総合
2023年12月9日
【コラム】介より始めよ
2023年も残り1ヵ月を切った。24年度トリプル改定に向けた議論も2巡目・一部3巡目を終え、最終意見書が取りまとめられる。4月からの制度改正への対応の準備は待ったなしだ。業界団体の ...
福祉・総合
2023年12月6日
<話題のケア現場>麻雀デイ、男女比率は7対3
◆麻雀総合商社がデイ SNS募集で40名面接 / ウェルチャオ南柏<事業所概要>名称:脳トレ麻雀デイサービス ウェルチャオ南柏類型:デイサービス定員:24 ...
介護
│
福祉・総合
2023年12月4日
【在宅看取り20年目の回答】遺影とは影を残すものなり/平野国美氏
遺影の移り変わり、歴史に影残す 前回、出征写真と写真館の話を書きました。私の推測ですが写真による遺影は軍隊が存在した街の写真店との関連性があると思うのです。日清・日露戦争の ...
福祉・総合
2023年12月3日
社福連携で経営基盤強化 さらなる普及へ「インセンティブも」
2022年4月に施行された社会福祉連携推進法人がテーマの「第49回医療・福祉フォーラム」が11月7日に開催された。すでに同制度を活用する社会福祉法人や公認会計士、厚生労働省職員らで制度の可能性について ...
行政・団体
│
福祉・総合
2023年12月1日
東京都、SOMPOケアらを表彰 防犯取組で相談件数1/4に
東京都生活文化スポーツ局は11月14日、「生活安全担当局長賞表彰式」を都庁で開催。防犯ボランティア団体の活動を表彰した。地域のパトロール活動などの取り組みに対し、表彰状は29名・12団体、感謝状は26 ...
行政・団体
│
福祉・総合
2023年11月27日
分身ロボ、デイで就労 埼玉県と地元企業連携
あすなろホーム(さいたま市)のデイサービス「あすなろホーム浦和」で11月13日より、障害者がロボットを遠隔操作して就労する試みが行われている。 ロボットを操作するのは突発性拡張型心筋症や身体表 ...
行政・団体
│
M&A・金融・不動産
│
福祉・総合
2023年11月25日
TVでRIZAP体験 大阪ガス、奈良県で実証事業
大阪ガス(大阪市)は、高齢者などが自宅にいながらテレビを通じて健康増進プログラムへの参加が可能になる新事業の実証を実施する。11月2日に同社とスポーツジム運営などを手がけるRIZAP、および実証を行う ...
福祉・総合
2023年11月25日
「メセナアワード」で優秀賞 若手芸術家支援の取組評価 チャーム・ケア・コーポレーション
チャーム・ケア・コーポレーション(大阪市)の取り組み「アートギャラリーホーム」が、企業による芸術文化を通じた社会創造の好事例を顕彰する「メセナアワード」で優秀賞を受賞した。11月28日に都内で受賞式が ...
介護
│
福祉・総合
2023年11月24日
【コラム】介より始めよ
11月11日の介護の日に、マガジンハウス社が渋谷ストリームで開催した「ケアするしごと展」に行った。これは厚生労働省が介護業界に興味関心を持つ人を増やすために行う「令和5年度介護のしごと魅力発信等事業」 ...
福祉・総合
2023年11月22日
子どもが介護職体験 4年ぶりに「キッザケア」 社会福祉法人あかね
社会福祉法人あかね(兵庫県尼崎市)は、子どもたちがリアルな介護の仕事を体験できるイベント「キッザケア」を11月26日に開催する。&nbs ...
介護
│
福祉・総合
2023年11月19日
〝認知症に優しい〟店舗を県が認定、PR推進 茨城県
茨城県では県内の銀行・郵便局・コンビニなどを対象に、認知症の人が来店した際に適切な対応ができるように取り組んでいる事業所を「認知症の人にやさしい事業所」に認定。認知症の人とその家族が安心して暮らせる地 ...
行政・団体
│
福祉・総合
2023年11月19日
福祉まちづくり表彰 交流プラザなど受賞 北海道
北海道は10月23日、2023年度北海道福祉のまちづくり賞の表彰式を実施した。公共的施設部門2件、活動部門5件の受賞者に対し表彰状が授与された。 この取り組みは、1998年の北海道福祉のまちづ ...
行政・団体
│
建築・設備・福祉用具
│
福祉・総合
2023年11月19日
湖山家族主義 職員の幸福が経営目標/湖山泰成氏
中小企業の社風で家族主義は珍しくないが、1万4000人の企業で、家族主義は難しい。 でも湖山グループは、その家族主義を第一にして、職員の交流の機会を大事にしている。永年 ...
福祉・総合
2023年11月19日
【高齢者との会話に役立つこの言葉】七五三、いまむかし。
七五三は子どもが無事に育ったことに感謝し、これからも健やかに成長してくれることを祈る行事です。始まりは室町時代の宮中の儀式といわれます。当時は医療技術が発達していなかったため、乳幼児の死亡率が大変高く ...
福祉・総合
2023年11月18日
前へ
1
…
23
24
25
26
27
…
62
次へ
閉じる