コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年4-5月 新聞発行日のお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
福祉・総合
【コラム】介より始めよ
幼少期に「空想上の友達」がいたという人がいる。実在するかのように、一緒に遊んでいた記憶を持つ人もいるという。そこまで突拍子もないこととも思わない。ぬいぐるみで遊ぶとき、どんどんそのキャラクター設定が明 ...
福祉・総合
2024年3月20日
便利な“タブレット”と合理的配慮/公益財団法人共用品推進機構 星川安之氏
「合理的配慮の提供」4月に義務化電話が一家に一台でなく、一人一台のスマートフォンとなった。居間に存在感を示していたテレビはパソコン、スマホ、タブレットにその機能 ...
福祉・総合
2024年3月19日
【書評】過剰医療の構造 生命至上主義が「過剰医療」を加速/評:浅川澄一氏
藤井聡編著ビジネス社1,700円(税別)生命至上主義が「過剰医療」を加速 ドキッとさせる書名である。過剰医療とは何か。 ...
医療
│
福祉・総合
2024年3月17日
民間救急車を予約 4月より神戸で運用開始 mairu tech
民間救急・福祉タクシーの予約ができるシステム「mairuシステム」の運用が2024年4月に神戸市でスタートする。 この事業はmairu tech(東京都港区)が実施。同社は23年8月に神戸市の ...
TECH・システム
│
福祉・総合
2024年3月17日
自分を俯瞰する力 その行動は適切か、常に問う/女優・介護士・看護師 北原佐和子氏
この時期、インフルエンザによる学級・学年閉鎖などを例年どおり耳にしている。コロナも一時期に比べると発症者は減少しているものの、施設内でのクラスター発生もなかなか収まらない状況にある。やはり高齢者は ...
介護
│
福祉・総合
2024年3月16日
親の資産、完全把握「1割」 4人に1人が相続トラブルも
三菱UFJ銀行が2023年11月に行った調査によると、約8割の人が将来の相続に備えるための親族間の話し合いを行えていないことが分かった。生前の親の財産について事前にすべて把握していた人は、約1割にとど ...
M&A・金融・不動産
│
福祉・総合
2024年3月16日
医師・看護師監修の体操教室 がん患者にフレイル予防指導 大阪国際がんセンター/ルネサンス
大阪国際がんセンター(以下:センター/大阪市)は、フィットネスクラブ運営などを手掛けるルネサンス(東京都墨田区)と共同で、入院中のがん患者を対象にしたフレイル予防活動をスタートした。2月14日に第1回 ...
福祉・総合
2024年3月16日
ソナエル、スギ薬局グループと提携 在宅療養患者にホーム紹介
老人ホーム紹介業などを手掛けるソナエル(東京都港区)は3月1日、スギ薬局(愛知県大府市)とグループ会社のCoMediCs(同千代田区)と業務提携することを発表した。スギ薬局グループがサービス提供してい ...
介護
│
福祉・総合
2024年3月15日
障害福祉施設賃上げへ交付金 2~5月分創設、6月以降報酬改定で対応 厚労省
厚生労働省は2024年2月分から5月分の賃金改善の補助として、福祉・介護職員の処遇改善を図るための「福祉・介護職員処遇改善臨時特例交付金」を交付する。 2~5月分については、障害福祉サービス等 ...
介護
│
行政・団体
│
福祉・総合
2024年3月14日
田村淳氏企画の「イタコト展」東京、千葉で
タレントの田村淳さんがプロデュースする介護・終活・障がい福祉展「イタコト展」。4月20日・21日は東京都世田谷区のうめとぴあ(世田谷区立保健医療福祉総合プラザ)、4月26日~28日は千葉県流山市の流山 ...
福祉・総合
2024年3月14日
青森県三沢で多世代交流施設 障害者と高齢者がカフェ運営
カフェバーやスタジオ、デイサービスが一体となった多世代型地域交流施設「サードプレイスミサワ」が3月15日、青森県三沢市にオープンする。三沢奥入瀬観光開発(青森県三沢市)が設置。八戸市を拠点にデイサービ ...
介護
│
建築・設備・福祉用具
│
福祉・総合
2024年3月13日
【コラム】介より始めよ
前向きでやさしい心の持ち主であるシンデレラ。いじわるな継母からの仕打ちにもめげずに日々を過ごす彼女の姿を見た魔法使いは、素敵なドレスとかぼちゃの馬車を彼女に与えた。その後の顛末は周知の通り。&nb ...
福祉・総合
2024年3月13日
特養空床を一般開放 地域貢献、経営強化に 社会福祉法人愛生会
社会福祉法により、社会福祉法人には公益的事業を行うことが求められている。社会福祉法人愛生会(秋田県鹿角市)は、施設運営で培ってきた機能やノウハウを地域に広げることで公益的な事業を行うとともに、法人のブ ...
介護
│
福祉・総合
2024年3月12日
【南欧の福祉国家 スペイン】医療福祉運営組織「テラサ衛生組合」の地域包括ケアと高齢者住宅
高齢者住宅新聞社主催のスペイン視察ツアー「独自の介護システム・高齢者住宅を視察」。2月21日号に続く最終回の視察レポートでは、スペインの医療制度とテラサ衛生組合(Consorci ...
医療
│
福祉・総合
2024年3月12日
介護に加え出版事業 福祉テーマの文学賞主宰 opsol
「パリアティブケアホーム」のブランドで高齢者住宅を運営するopsol(三重県伊勢市)は出版事業も手掛けており、介護・福祉をテーマにした小説コンテスト「ハナショウブ小説賞」を主宰する。第3回の作品募集 ...
介護
│
福祉・総合
2024年3月12日
大規模美術館は時間消費がモノ消費を促す場/村田裕之氏
日本にも大規模アートパークを ニューヨークのメトロポリタン美術館やパリのオルセー美術館などの大規模美術館は、単なる美術館というより、美術品を中心とした総合アートパークとでも ...
福祉・総合
2024年3月11日
「出張デパート」本格再開 同じ社名で新会社設立 フルカウント
関西で高齢者施設の運営に携わっている人であれば、出張デパート事業を展開していたフルカウント(大阪市)という会社を覚えているのではないだろうか。諸事情でしばらく活動をしていなかったが、近年事業を再開させ ...
福祉・総合
2024年3月11日
ユニバーサルデザイン推進で内閣府表彰 Lean on Me
障害サービス従事者や障害者雇用を進める企業の従業員などに向け、障害者と接する上で必要な知識などを学べるオンライン研修サービス「Special Learning」を提供するLean on Me(大阪府高 ...
TECH・システム
│
福祉・総合
2024年3月10日
地域連携ネットワークで後見人に関する相談受付へ 苦情や対応の類型化必要 厚労省
厚生労働省は2月19日、成年後見制度利用促進専門家会議 第4回地域連携ネットワークワーキング・グループ(以下:WG)を開催。2023年5~11月に行った「後見人等に関する苦情等に対応する関係機関間連携 ...
行政・団体
│
福祉・総合
2024年3月8日
定期的に「偲ぶ会」 介護職の悲しみ癒す
別れの体験をケアするグリーフケア。看取りを行う介護職や、利用者家族に対してできることとは何か、公認心理師で一般社団法人日本グリーフ専門士協会(東京都台東区)の井手敏郎代表理事、山内陽卯氏に聞いた。 ...
福祉・総合
2024年3月8日
前へ
1
…
18
19
20
21
22
…
62
次へ
閉じる