コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年4-5月 新聞発行日のお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
福祉・総合
単身者向け火葬サービス 15万円で搬送・手続きも対応
「家族葬のアイリス」のブランドで葬祭業などを行うMシステムズ(東京都渋谷区)は4月より、火葬のみを行う「あんしん火葬」の提供を開始した。高齢者施設などにおいて看取りが増加している中で、介護事業者に対し ...
福祉・総合
2024年6月22日
相模原の事業者ら主催 福祉に触れるイベント
相模原市で6月2日、地域福祉の関係団体らによるイベント「福祉カーニバル㏌橋本」が開催された。今回初開催となったこのイベントは、障害のある当事者の社会参加を促すと同時に、市民の福祉への関心を高めること、 ...
福祉・総合
2024年6月22日
【コラム】介より始めよ
先日、娘の保育園で「保育参加」が行われた。所属クラスの保育に保護者として参加し、園で過ごす子どもの普段の様子や保育内容を知ったり、ほかの子どもたちと交流を図ったりすることなどが目的だ。すごくライトな「 ...
福祉・総合
2024年6月19日
字や絵が浮き出る黒板玩具/公益財団法人共用品推進機構 星川安之氏
40年前のニーズ 時を経て開発今から44年前、トミー工業(現タカラトミー)に、障害児のおもちゃ研究・開発室が発足した。初めは目の不自由な子ども達の玩具。心身障害 ...
福祉・総合
2024年6月16日
【書評】人はどう老いるのか/評:浅川澄一氏
久坂部羊著講談社現代新書920円(税別)「元気にこだわらない」「死の準備を」認知症と死について世間の「常識」を次 ...
福祉・総合
2024年6月16日
警察署に保護された母 高齢の両親と家族のこれから/女優・介護士・看護師 北原佐和子氏
先日、警察署から、母を保護していると連絡がきた。私の住まいは都内、両親は埼玉県に住んでいる。今からすぐに向かっても、23時頃にはなる。正直、明日も早朝から仕事。実家近くの妹は食事中に少しお酒を口に ...
福祉・総合
2024年6月15日
“庭園レク”で稼働増 ホップ栽培でオリジナルビールも 社会福祉法人とらいふ
特別養護老人ホームとデイサービス「とらいふ武蔵野」を運営する社会福祉法人とらいふ(東京都武蔵野市)では、コロナ禍で7割以下に落ち込んだデイ稼働率が8割以上に回復。生活相談員に集中していた業務を分担する ...
介護
│
福祉・総合
2024年6月15日
「身寄りない高齢者」支援拡充 相談窓口整備に補助 内閣府
内閣府は5月20日、5回目となる「高齢社会対策大綱の策定のための検討会」を開催。高齢社会における生活環境、研究開発、国際貢献などについて話し合いを行った。身寄りのない高齢者への支援体制構築に向けた相談 ...
行政・団体
│
福祉・総合
2024年6月14日
SNSに誹謗中傷の書き込みをされたら/安全な介護 山田滋氏
ある介護付有料老人ホームの地図アプリのクチコミに施設と職員個人を誹謗中傷する内容の投稿があり、入居者家族から「心配だ」と指摘されました。投稿を確認すると、「酷い施設なので入居も就職 ...
福祉・総合
2024年6月14日
助け合いマッチングシステム1年無償で提供 生活互助支援の会
一般社団法人生活互助支援の会(長野県軽井沢町)は6月1日より、手助けを必要とする高齢者と地域のボランティアをマッチングする独自開発のウェブシステム「えんじょるの」のテスト運用を全国6ヵ所で開始した。 ...
TECH・システム
│
福祉・総合
2024年6月13日
空き家を福祉拠点に 相談窓口、総合事業も活用
総務省は4月30日、「令和5年住宅・土地統計調査」の速報を公表した。空き家数は増加の一途をたどっている。国土交通省によると、2030年には使用目的のない空き家が470万戸に上る見込みで、国はこれを40 ...
行政・団体
│
福祉・総合
2024年6月12日
「居住サポート住宅」創設へ 改正案可決、10年間で10万戸目指す
「住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律」(以下・住宅セーフティネット法)の改正案が5月30日、衆議院本会議で可決・成立した。居住支援法人などが要配慮者に対し安否確認や見守り、福祉サ ...
行政・団体
│
M&A・金融・不動産
│
福祉・総合
2024年6月12日
【コラム】介より始めよ
「包丁で小指を切った。整形外科の医師が居る病院まで」。これはタクシーの運転手に向けて客が言った台詞ではない。消防指令センターにかかってきた119番通報の内容だ。救急車の不適切な利用 ...
福祉・総合
2024年6月12日
横浜の医師らが医療・福祉イベント 親子に「いのちの大切さ」伝える
5月19日、医師らの発案のもと市民向けの医療イベント「港南メディカルフェスティバル2024」が横浜市港南区の港南ふれあい公園などで行われた。親子連れから高齢者まで来場。医療・福祉を楽しみながら学ぶ機会 ...
医療
│
福祉・総合
2024年6月8日
廃業デイ承継 自社ブランドに立て直し 認知症総合研究所
認知症総合研究所(東京都足立区)は、地域で廃業したデイサービスを事業承継し、自社ブランドの認知症予防・改善に特化したデイ「ヒーロー」として立て直している。ヒーローは、利用者が調理やボランティアを担うな ...
介護
│
福祉・総合
2024年6月8日
シニア向け商品をひとまとめにした店舗は受けませんか?/村田裕之氏
「売り手の企み」透け 客足遠のく 先日、中国の企業経営者を対象に講演をしました。シニア向けの商品事例を色々と紹介した後に、「シニア向け商品・サービスをひとまとめにした店舗は ...
福祉・総合
2024年6月8日
障害者グループホーム 日中も寝かせきり 閉鎖化招く「独り立ち支援必要」
5月13日、愛知県は全国で障害者グループホームを展開する恵(東京都港区)に対する行政処分に向け、手続きを進めている旨を公表した。100事業所以上を運営する同社の指定が今後取り消されれば、業界に多大な影 ...
福祉・総合
2024年6月6日
地域の福祉活動支援 1団体、最大30万円 SOMPO福祉財団
SOMPO福祉財団(東京都新宿区)は、「住民参加型福祉活動資金助成」の募集を6月3日から開始する。 高齢者・障害者・子どもなどに関する生活課題を、地域住民が主体となり支援する活動に必要な費用を ...
M&A・金融・不動産
│
福祉・総合
2024年6月6日
【コラム】介より始めよ
取材の際、「介護事業所に併設することで、地域の拠点としての付加価値向上などのシナジーが得られる事業にはどんなものがあるだろう」という話になった。コインランドリーやカフェ、スーパーなど生活に密接に関わる ...
福祉・総合
2024年6月5日
老後に向け転居を33%が検討 施設への入居希望は1割強 林商会
終活関連サービスを手掛ける林商会(大津市)は5月10日、全国の40代以上を対象に実施した「老後の居住」に関するアンケート調査の結果を公表した。調査は2024年4月にインターネットを ...
福祉・総合
2024年6月2日
前へ
1
…
13
14
15
16
17
…
62
次へ
閉じる