コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年4-5月 新聞発行日のお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
福祉・総合
旅行会社協力で避難時移送支援 墨田区
東京都墨田区と東武トップツアーズ(東京都墨田区)は8月23日、災害時に高齢者や障害者が安全に避難できるよう移動手段の確保を目的とした協定を締結した。 災害時には東武トップツアーズの大型バスを利 ...
行政・団体
│
福祉・総合
2024年9月20日
【コラム】介より始めよ
全国の介護福祉専門学校・学科などの多くでは2020年度前後より定員割れが続き、募集停止・縮小や専門学科の廃止などが行われている。少子化による受検者数の減少は最たる要因だが、政府や介護事業者による介護職 ...
福祉・総合
2024年9月18日
障害福祉対象減算措置回避 事業所の情報公表を支援 のどか会計事務所
のどか会計事務所(大阪市)は、障害福祉サービス事業所の情報公表を支援するサービスを新たに開始した。同事業所によれば士業でこうしたサービスは初とのこと。 2024年度の障害福祉報酬改定では、WA ...
福祉・総合
2024年9月16日
【書評】その朝は、あっさりと/評:浅川澄一氏
谷川直子著朝日新聞出版1,870円(税込)昭和男子の老衰死に娘が「反発」認知症を患う96歳の元中学校教師。「お茶 ...
福祉・総合
2024年9月15日
10/24グリーフケア講演会 opsol
「パリアティブケアホーム」のブランドで、関西圏・中京圏で高齢者住宅を運営するopsol(三重県伊勢市)は10月24日、グリーフケアをテーマにした講演会を大阪市中央公会堂で開催する。主催者は「看護・介護 ...
福祉・総合
2024年9月14日
認知症早期発見へ研究 黒岩知事が施策紹介 神奈川県
神奈川県は「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」が施行されたことを受け、9月を「かながわオレンジ月間」として設定。認知症に関するイベントを集中的に実施する。9月3日、黒岩祐治県知事が関係者らと ...
行政・団体
│
福祉・総合
2024年9月12日
【コラム】介より始めよ
外耳炎・中耳炎をしょっちゅう発症しては耳鼻科に行き、少し症状が治まると通わなくなるのでまた再発――をここ数年繰り返している筆者だが、すでにスイッチOTC化されているステロイド含有の塗布剤「リンデロン」 ...
福祉・総合
2024年9月11日
買い物支援推進に市・小売店連携
岐阜県大垣市は7月26日、市社会福祉協議会、マックスバリュ東海(浜松市)と「高齢者等の買い物支援と地域の見守り活動推進に関する協定」を締結した。市内において移動販売など買い物支援を ...
行政・団体
│
福祉・総合
2024年9月10日
移動支援で介護予防 外出・会話の機会増
ヤマハ発動機(静岡県磐田市)は2021年6月より、千葉大学予防医学センターと「グリーンスローモビリティ(公道用電動カート)」を利用した高齢者の健康増進・介護予防について研究している。研究では、高齢者の ...
福祉・総合
2024年9月10日
「旅+リハビリ」の新サービス 京都の名刹で施術
脳卒中専門の自費リハビリテーションを手掛ける紡(大阪市)は、京都の名刹を参拝し、境内でリハビリの施術も受けられるサービス「TERAREHA」を新たに立ち上げた。 ...
福祉・総合
2024年9月7日
AIがケアラーに寄添い 福利厚生で介護離職防ぐ ツクイ
ツクイ(横浜市)は、企業向け福利厚生サービス「よりそいコンシェルfor Business」を7月に開始。AIチャットと電話による相談窓口により、従業員の介護の悩みに寄り添う。ビジネスケアラーへのサービ ...
介護
│
TECH・システム
│
福祉・総合
2024年9月6日
成年後見制度見直し議論 中核機関法制度化を 地域共生社会の在り方検討会議
厚生労働省は8月21日、第3回地域共生社会の在り方検討会議を開催。同会議の重点課題の1つである成年後見制度について、有識者らへヒアリングを行った。民間参入増 質の ...
行政・団体
│
福祉・総合
2024年9月6日
客層に応じたデジタルとアナログのバランス/村田裕之氏
DX一辺倒が客離れにつながることも最近、松屋やすき家といった牛丼店で年輩客や家族連れが目につきます。以前はこうした牛丼店の主な客層は、20代から30代の独身男性 ...
福祉・総合
2024年9月4日
【コラム】介より始めよ
「咳をしても一人」。病床に伏した俳人尾崎放哉が、その孤独感を研ぎ澄まされた言葉で表した一句だ。この句から、尾崎はさぞ繊細な人なのだろうと想像できる。だが実際は、酒癖は悪く会社の勤務 ...
福祉・総合
2024年9月4日
【在宅看取り20年目の回答】ペットは家族を超えるか?/平野国美氏
昔と異なるペットの立ち位置 ペットロスの悩みは訪問診療でも これまで遺影について語ってきましたが、今回から患者宅のペットについて取り上げたいと思います。令和に入り、患者宅に ...
福祉・総合
2024年9月1日
農福連携事例を募集 9月30日まで受付 農林水産省
農林水産省は、全国の優れた農業・福祉の連携事例を募集・表彰する「ノウフク・アワード2024」のエントリーを9月30日まで受け付けている。このコンテストは20年より実施しているもので ...
行政・団体
│
福祉・総合
2024年8月24日
【コラム】介より始めよ
連日の暑さにあてられて、夏バテ気味で食が進まない、という人も多いだろう。そんなときにおすすめなのがぶどうだ。瑞々しく甘い果肉は口当たりがよく、豊富に含まれるビタミン類は疲労回復を促してくれる。&n ...
福祉・総合
2024年8月21日
道具なしでできるゲーム/公益財団法人共用品推進機構 星川安之氏
障害、年齢問わず一体感昨年末、東京の練馬区視覚障害者福祉協会から、「道具なしで楽しめるゲーム会を行いたいので講師を」との依頼があり引き受けた。「道具なしのゲーム」とネットで検索する ...
福祉・総合
2024年8月20日
関西最大級の児童発達支援所 27の訓練室を設置 青丹学園
関西学研医療福祉学院を運営する学校法人青丹学園(奈良市)は7月1日、児童発達支援・放課後等デイサービス「フラーテル奈良」を開設した。世界、動物、植物、海などコンセプトの異なる27の訓練室を設置しており ...
福祉・総合
2024年8月16日
身寄りない高齢者論点に 重層事業・成年後見も 地域共生社会の在り方検討会議
厚生労働省は7月29日、「第2回地域共生社会の在り方検討会議」を実施。地域住民の複雑な支援ニーズに対応するための包括的な支援体制について、複数の自治体が事例を紹介。重層的支援体制整備事業について議論し ...
行政・団体
│
福祉・総合
2024年8月15日
前へ
1
…
9
10
11
12
13
…
62
次へ
閉じる