コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年4-5月 新聞発行日のお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
建築・設備・福祉用具
サ高住は「過剰介護」か 現状正しく把握を
日経のサ高住記事に違和感日本経済新聞の2月3日の1面トップ記事「漂流する社会保障」が業界内で大きな話題となっている。記事では「低価格のサービス付き高齢者向け住宅に介護を必要とする人 ...
介護
│
建築・設備・福祉用具
2019年2月13日
ガーデニング特化施設 新しい働き方創出
有料老人ホームやグループホーム、コミュニティカフェなどを運営するアプルール(神奈川県藤沢市)は、新しい職種として「ガーデンケアスタッフ」を設け、潜在的な介護士の掘り起こしと人材確保に取り組んでいく。 ...
人材・教育
│
建築・設備・福祉用具
2019年2月13日
中部地区初のケアローソンオープン
ローソン(東京都品川区)と協和ケミカル(名古屋市)は2月1日、協和ケミカルが運営する介護相談窓口を併設した、ケア(介護)拠点併設型店舗(以下・ケアローソン)「ローソン八事日赤駅店」(名古屋市)をオープ ...
建築・設備・福祉用具
2019年2月6日
宅配BOXオフィスに 4月事業化へ
郵便ポストや宅配ボックス製造・販売のナスタ(東京都港区)は、再配達の削減を目的に、オフィス内に宅配ボックスを設置する試験運用を開始した。サイバーエージェントやクックパッドなどが試験運用に協力している。 ...
建築・設備・福祉用具
2019年2月6日
【新連載 ヘルスケア×カルチャー 変貌する医療と福祉】「メガネ型端末で映画鑑賞」/小川陽子氏
当たり前を叶えるバリアフリー上映移り変わるスピードが加速する現代社会で、医療と福祉に求められる新しい価値とは何かを探求して参ります。第1回目は、わたくしがこよな ...
TECH・システム
│
建築・設備・福祉用具
2019年2月6日
週刊高齢者住宅新聞
介護・医療業界の経営情報紙週刊 高齢者住宅新聞毎週水曜日 月4回発行/タブロイド版/全国で約3万部読者は施設・在宅介護事業者、医療法人、不動産・建設、社会福祉法人、地主、行政、金 ...
建築・設備・福祉用具
2019年1月31日
幼老複合施設が増えている理由は財政事情だけではない
「幼老複合施設」とは、保育園や児童館、小学校などの子ども用の施設と、老人ホームやデイサービスセンターなどの高齢者施設を併設した施設のこと。幼老複合施設が増加している理由は、少子高齢化の進行を背景に急速 ...
建築・設備・福祉用具
2019年1月1日
エントランスなど一新 良品計画と共同で改修 SOMPOケア
SOMPOケア(東京都品川区)は良品計画(同豊島区)と共同で、利用者・スタッフに対し「感じ良いくらしを創るプロジェクト」を今年1月から開始していた。その第1弾として、介護付きホーム「SOMPOケア ラ ...
建築・設備・福祉用具
2018年12月26日
脳梗塞リハセンター開設 ワイズ
保険外リハビリおよびヘルスケア事業を展開するワイズ(東京都港区)は、15日、12店舗目の保険外リハビリ施設「脳梗塞リハビリセンター」を東京都港区赤阪に開設した。従来のセンターと同じようにマンツーマンの ...
医療
│
建築・設備・福祉用具
2018年11月28日
中国に認知症専門施設 自立支援注力・個別ケア提供
学研ホールディングス(東京都品川区)傘下のメディカル・ケア・サービス(さいたま市)は、10月23日に中国天津市にて認知症専門施設「MCS中福中新生態城認知症センター」を開設。中国における高齢化を受けて ...
介護
│
建築・設備・福祉用具
2018年11月28日
自家発電設備 稼働確認を / 6月、法改正で注目
自然災害増加で設備不良に懸念ジュピターテレコム子会社のアイピー・パワーシステムズ(東京都港区)は、6月に法改正された自家発電設備の点検・負荷運転に関する提案を強化している。同社主力 ...
建築・設備・福祉用具
2018年11月28日
SHIP、「福祉と建築」テーマに議論
「構想前から建築家をチームに」東京都が運営する平成29年度インキュベーションHUB推進プロジェクト事業として採択されている「SHIP(Shinjuku Health ...
建築・設備・福祉用具
│
福祉・総合
2018年11月14日
団地空室に惣菜店 買物困難者を支援
大阪府住宅供給公社(大阪市)は11月5日、堺市の仙北ニュータウン内の茶山台団地の一室を活用して惣菜店を開設した。高齢者の買い物支援、孤食の防止、健康寿命延伸のための拠点として活用していきたい考えだ。 ...
M&A・金融・不動産
│
建築・設備・福祉用具
│
福祉・総合
2018年11月14日
WHILL海外展開加速 大和証券らから50億円調達
パーソナルモビリティの開発・販売を手がけるWHILL(横浜市)は、大和証券グループ(東京都千代田区)、SBIインベストメント(同港区)、ウィズ・パートナーズ(同)ら、及び既存投資家から50億円規模の資 ...
M&A・金融・不動産
│
建築・設備・福祉用具
2018年9月26日
有事対応 施設間連携がカギ 北海道地震
近隣エリアで自主連携6日午前3時に発生し、最大震度7を記録した北海道胆振東部地震。広い地域で停電が起こるなど道民の生活には大きな影響があった。今後いつ、どこで起きてもおかしくない災 ...
行政・団体
│
建築・設備・福祉用具
2018年9月19日
11平米の居室を2分割 介護の場と生活空間分離
高齢者施設では利用者の安全を確保するための見守りが不可欠だが、見守り強化はプライバシー低下につながるという難しい問題を抱えている。そうした中で、空間作りの工夫で見守りとプライバシーの両立を図ろうという ...
介護
│
建築・設備・福祉用具
2018年9月19日
水中歩行でリハビリ 筋力強化と入浴同時に ナチュラルクリエイト
ナチュラルクリエイト(大阪市)は、水中運動とスパ入浴を同時にこなせる浴槽を開発。水をためた装置の中で水中歩行することによって、効率良く有酸素運動を行えるとともに、マッサージ、血液循環の促進、呼吸機能の ...
建築・設備・福祉用具
2018年8月29日
ベストリハ 病人食の宅配開始
個人向けに拡充デイサービスや訪問看護事業などを主軸とするベストリハ(東京都足立区)は、今年から自社のデイ利用者を対象に、自社工場からの配食事業を開始している。さらに生産体制が整った ...
建築・設備・福祉用具
2018年8月15日
ロングライフHD 中国で3000室の高齢者住宅、青島で2025年完成予定
ロングライフホールディング(大阪市)は、中国・青島で約3000室の高齢者住宅の運営を行う。2020年に着工し、25年のオープンを目指す。同社が海外で高級・大型高齢者住宅を運営するのは3例目、中国では2 ...
介護
│
建築・設備・福祉用具
2018年8月1日
福祉用具、ルール厳格化 全国平均貸与価格上限公表 厚生労働省
厚生労働省は7月13日、福祉用具の全国平均貸与価格及び貸与価格の上限について公表した。商品ごとの一覧については、厚労省のホームページや公益財団法人テクノエイド協会(東京都新宿区)のホームページで掲載し ...
行政・団体
│
建築・設備・福祉用具
2018年7月25日
前へ
1
…
28
29
30
31
32
…
37
次へ
閉じる