コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年4-5月 新聞発行日のお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
建築・設備・福祉用具
紹介事業者の公表制度始動/妻鹿由美子氏
高齢者住宅のあり方を考える高齢者住まい事業者団体連合会(高住連)は今年6月に創設した「高齢者向け住まい紹介事業者届出公表制度」を10月1日から始動しました。 ...
介護
│
建築・設備・福祉用具
2020年10月14日
馬乗り形電動車椅子にJIS 経済産業省
経済産業省 安全性要求事項を制定経済産業省は9月23日、JIS規格(日本産業規格)の制定及び14件を改正し、「馬乗り形電動車椅子」の安全要求事項に関するJISが制定され、公示された ...
介護
│
TECH・システム
│
建築・設備・福祉用具
2020年10月13日
「僧侶読経配信」コロナ禍で好調
他社比 半額で人気に終活や葬送サービスなどについて生活者と事業者をつなぐ仲介業を営む終楽(愛知県春日井市)は、3月以降、新型コロナ対策サービスを相次ぎ投入。その中でも僧侶読経配信「 ...
TECH・システム
│
建築・設備・福祉用具
│
福祉・総合
2020年10月4日
「カジノ型デイサービス」の自立支援 利用の抵抗感減らす工夫
日本シニアライフ(東京都港区)は、関東を中心にカジノ型デイサービス「ラスベガス」を展開している。アミューズメント型デイは、神戸市が2015年に介護保険の主旨に逸れる施設の増加傾向から、全国で初めて規制 ...
介護
│
建築・設備・福祉用具
2020年9月30日
段差の有無 車椅子使用者「2センチの落差」が持つ意味/公益財団法人共用品推進機構 星川安之氏
「道路」に関する国のガイドラインでは、歩道と横断歩道の段差は「2センチ」と定められている。「段差はない方がいいのでは?」と思われるかもしれない。もちろん、車椅子使用者などには、段差 ...
建築・設備・福祉用具
│
福祉・総合
2020年9月27日
3Dプリンタ最前線 食の喜びをプリントアウト/山形大学 川上勝先生【前編】
食の喜びをプリントアウト3次元の設計データを元に素材を立体成形する3Dプリンタの活用が急速に広がっている。一般に硬い樹脂が原材料として使用されることが多い中、柔らかい素材を出力でき ...
介護
│
TECH・システム
│
建築・設備・福祉用具
2020年9月21日
第三者評価をニュースタイルで実施/妻鹿由美子氏
福祉サービスにおける第三者評価はコロナ禍、高齢分野、障害分野、保育・社会的養護、婦人保護・保護分野いずれもクラスター発生事業所以外は、各都道府県で7月以降受審が始まっています。第三 ...
介護
│
建築・設備・福祉用具
2020年9月16日
共生住宅、30m特大スロープで水害対策/浅川澄一氏
「ぶどうの家」が共生住宅岡山県倉敷市真備町に30mの特大スロープ付き共生住宅が出現した。8室、2階建ての「さつきアパート」からL字型に延びてくる ...
介護
│
建築・設備・福祉用具
2020年9月15日
介護医療院、全国3.2万床に
一般社団法人日本慢性期医療協会 4月急増、全国154施設一般社団法人日本慢性期医療協会(東京都新宿区)と日本介護医療院協会は8月21日、介護医療院の数が6月30日時点で515施設、 ...
介護
│
建築・設備・福祉用具
2020年9月15日
【民間主体のコミュニティ再生 後編】分散型サ高住 住まいに愛着、積極的な地域参画へ
(8月5・12日号より続く)大曽根住宅では、2017年に70戸を改修してサービス付き高齢者向け住宅に転換。運営はコミュニティネット(東京都新宿区)が担うことに。 ...
介護
│
建築・設備・福祉用具
2020年9月5日
福祉用具、評価方法再検討
厚生労働省は7月31日、「令和2年度第1回介護保険福祉用具・住宅改修評価検討会」を開催し、福祉用具の範囲や評価・検討方法について議論した。今回は主に、現状の評価・検討方法の問題点の洗い出しが行われた。 ...
介護
│
行政・団体
│
TECH・システム
│
建築・設備・福祉用具
2020年9月1日
高齢者住宅、外付けサービスが主役に 髙橋紘士氏に聞く
2025年には団塊の世代が後期高齢者となることで、介護事業者に求められるサービスのニーズが様変わりすると言われている。これからの時代、高齢者住宅には多様な役割が求められるであろう。事業者が直面している ...
介護
│
建築・設備・福祉用具
2020年8月26日
温水洗浄便座 「体験談」が普及促進の鍵に /公益財団法人共用品推進機構 星川安之氏【連載第16回】
日本の家庭約80%に普及している温水洗浄便座は、元はスイスとアメリカで限られた人向けの医療機器として開発された。スイスのクロス・オ・マット社は身体が不自由な人、アメ ...
建築・設備・福祉用具
2020年8月24日
【民間主体のコミュニティ再生 前編】NPOが創った地域再生拠点
「大曽根併存住宅」(名古屋市、愛知県住宅供給公社)は、2017年から空き住戸を活用したコミュニティ再生事業を進め、先進事例として全国から注目を集める。特筆すべき点は、サービス付き高齢者向け住宅の活用と ...
行政・団体
│
建築・設備・福祉用具
2020年8月20日
【TOPに聞く】年間30棟新規開設 行政と連携で大規模開発も/学研ココファン 五郎丸徹社長
本紙の高齢者住宅・施設運営定員数ランキングで4位となった学研グループ(東京都品川区)。その新規開設数は業界随一を誇る。コロナ禍での事業への影響や対応・対策、今後の事業展開や新規開設などについて、学研コ ...
介護
│
建築・設備・福祉用具
2020年8月15日
新型コロナ禍「地域介護事業者の情報共有 密に」 社会福祉法人あかね(兵庫県)
経営難介護事業所の「閉鎖前」に行政が地域で調整を「ウィズコロナ」で介護事業運営はどのように変化していくのか。事業者トップにコロナの影響と今後を聞いていく第2回目は、兵庫県で入居系か ...
介護
│
建築・設備・福祉用具
2020年8月11日
緊急ショートステイ 8割以上「実施せず」 認知症グループホーム
2018年度介護報酬改定で創設された認知症グループホームを対象とした緊急ショートステイ事業について、8割強の施設が実施していないことが、7月8日の社会保障審議会介護給付費分科会で明らかになった。また同 ...
介護
│
行政・団体
│
建築・設備・福祉用具
2020年8月6日
看取り対応住居に補助金 東京都
東京都、23区対象に募集東京都はこのほど、「看取り期まで対応する小規模な地域の住まい支援事業補助金」の今年度分の事業者募集を始めた。家庭的な雰囲気の中で看取りを ...
介護
│
医療
│
行政・団体
│
建築・設備・福祉用具
2020年7月31日
AI活用した見守りで夜間巡視時間 9割削減 パナソニック/HITOWAケア
パナ、HITOWAと共同開発パナソニック(大阪府門真市)は13日、IoT・AIを活用した介護施設向け新サービス「ライフレンズ」を今月から提供開始すると発表した。ライフレンズはHIT ...
介護
│
TECH・システム
│
建築・設備・福祉用具
2020年7月31日
中銀インテグレーション、関西エリアに展開 まちづくり構想に参画
中銀インテグレーション(東京都中央区)は、1971年より静岡県熱海市を中心に中高齢者専用マンション「ライフケアシリーズ」を展開。2012年、兵庫県住宅供給公社が事業運営する介護付有料老人ホーム「パスト ...
介護
│
M&A・金融・不動産
│
建築・設備・福祉用具
2020年7月28日
前へ
1
…
25
26
27
28
29
…
37
次へ
閉じる