コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年4-5月 新聞発行日のお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
建築・設備・福祉用具
<住まい×介護×医療展2023開催ルポ> 介護ビジネス発展へ企業・団体集結
高齢者住宅新聞社主催の「住まい×介護×医療展2023in東京」が7月19・20日、東京ビッグサイトで開催された。全国賃貸住宅新聞社、リフォーム産業新聞社と合同で開催された同展示会には、介護・医療経営者 ...
介護
│
医療
│
建築・設備・福祉用具
2023年8月6日
【集中連載 韓国の介護・医療最新情報】第2回 医療・介護複合CCRC ニーズに合わせた個別性高いプラン
韓国のシニアビジネスとシニアタウン・マリステラ韓国の高齢者住宅のトレンドは大手企業のサムソンやロッテなども参入するシニアタウン(CCRC)である。仁川でシニアタウン ...
介護
│
建築・設備・福祉用具
2023年8月2日
~特徴ある商品で業務に一助~商品カタログ
■削減額で料金設定される節水装置 / エコテクソリューション(東京都中央区)節水装置「JET」。特長の1つは、レンタル料が水道料金の削減金額で決まる点。そのため、レンタ ...
建築・設備・福祉用具
2023年8月2日
中敷きで歩行支援 スキル活かし新事業 プレゼンス
横浜市でデイサービスなどを運営するプレゼンスは6月から、オーダーメイドでインソールを作成するサービス「e-lab」を開始した。歩行改善による高齢者のQOL向上に加えて、スタッフが持つ資格を活かす取り組 ...
建築・設備・福祉用具
2023年7月31日
ファンドと連携 収益安定化 施設数拡大へシフト/スミリンフィルケア福永匡社長
住友林業グループのスミリンフィルケア(東京都新宿区)は今年10月、約5年ぶりに介護付有料老人ホームを新規開設する。近年は既存施設の稼働率向上に注力してきたが、今後施設数を増やしていく。今年1月、社長に ...
介護
│
建築・設備・福祉用具
2023年7月31日
麻痺や拘縮でも演奏可能 音楽レク専用の打楽器 ソニフル
ソニフル(埼玉県春日部市)では3年前より、高齢者施設や障害者施設などの音楽レクリエーション用のオリジナル楽器「良くなる子」の製造・販売を手がけている。 音楽レクでは「誰でも簡単に音が出せる」な ...
建築・設備・福祉用具
2023年7月30日
~特徴ある商品で業務に一助~商品カタログ
【開発者の視点】誰でも簡単に運べる軽量止水板 水圧を重しに「みずからまもる」/ ゴムノイナキ(名古屋市)工業部品のOEMを手掛けてきたゴムノイナキ( ...
建築・設備・福祉用具
2023年7月26日
オストメイト用腹帯拡充、消臭機能追加 グンゼ
グンゼ(大阪市)は、オストメイト向け腹帯「やわらかウエストチューブ」に消臭機能を追加した新商品を6月14日発売した。同社は、2019年に医療関連製品の製造販売を手掛けるアルケア(東 ...
建築・設備・福祉用具
2023年7月21日
除菌・殺菌でもなく「排菌」でウイルス排出しクラスター抑制
Withコロナの空間づくり産学連携による建築会社の経営者団体「ビルダーラボMUGENDAI」(埼玉県三郷市)は、部屋の空気中の不純物を排出するクラスター発生抑制装置「VS‐01」を ...
建築・設備・福祉用具
2023年7月20日
年齢理由に入居拒否27% 高齢者の住宅難民実態調査
不安は「孤独死」より「災害」 R65(東京都杉並区)は7月3日、高齢者の住宅難民に関する実態調査の結果を発表した。調査は65歳以上で賃貸住宅探しをした経験を持つ人にインターネットで今年6月 ...
建築・設備・福祉用具
2023年7月19日
学研、200棟達成 居室数1万213室
学研ココファン(東京都品川区)は7⽉1⽇、サービス付き⾼齢者向け住宅「ココファン池上通り」(同大田区)を新規開設した。これにより、2006年から同社が運営する高齢者住宅「ココファンシリーズ」の棟数は計 ...
介護
│
建築・設備・福祉用具
2023年7月18日
千葉のサ高住で実証実験 清掃ロボでケアの時間創出 JALUXトラスト
JALグループのJALUXトラスト(東京都大田区)が運営するサービス付き高齢者向け住宅「ソルシアス佐倉」(千葉県佐倉市)では6月、AI搭載の業務用床面清掃ロボット「ファンタス」を用いた実証実験が行われ ...
TECH・システム
│
建築・設備・福祉用具
2023年7月17日
複合施設〝日本建築学会賞〟受賞 福祉建築に新たな一歩 春日台センターセンター
〝地域共生〟を実現 社会福祉法人愛川舜寿会(神奈川県愛川町)が運営する複合施設「春日台センターセンター」(以下・KCC)が5月30日、「2023年日本建築学会賞(建築作品)」を受賞した。認知 ...
建築・設備・福祉用具
2023年7月16日
「ヘルプパッド2」が優勝 業界初〝におい〟で排泄検知 IVS2023 LAUNCHPAD KYOTO
IVS KYOTO実行委員会は6月29日、ピッチイベント「IVS2023 LAUNCHPAD KYOTO」を開催した。優勝特典は最大1000万円。約400社の応募から14社が決勝に進出、aba(千葉県 ...
介護
│
TECH・システム
│
建築・設備・福祉用具
2023年7月16日
卓上にあるモノ さりげなく支えてくれる存在/公益財団法人共用品推進機構 星川安之氏
数日前、食卓に見慣れないモノが置いてあった。直径4センチ高さ15センチほどの筒状のモノは、ちょこんと行儀よく物静かにたたずんでいる。上半分が透明、下半分が黒い。恐る ...
建築・設備・福祉用具
│
福祉・総合
2023年7月16日
特養建築費、過去最高 定員1人当たり1612万円超 WAM
独立行政法人福祉医療機構(東京都港区/以下・WAM)は6月28日、「2022年度福祉・医療施設の建設費に関するリサーチレポート」を公表した。ユニット型特別養護老 ...
建築・設備・福祉用具
2023年7月14日
厚労省・国交省・法務省で会合 3省合同で居住支援策検討
厚生労働省、国土交通省、法務省は7月3日、「住宅確保要配慮者に対する居住支援機能等のあり方に関する検討会」の初会合を開催した。3省横断で、住宅政策と福祉政策が一体となった居住支援の今後のあり方について ...
行政・団体
│
建築・設備・福祉用具
2023年7月13日
ホーム1棟で生き残る戦略 「増床」で利益率改善へ
埼玉県行田市で介護付有料老人ホームを1棟運営しているさつきケアサービス。介護報酬の先細りが目に見えている状況下、生き残り戦略として32床から50床への増床を高橋貴子社長は決意した。 ...
介護
│
建築・設備・福祉用具
2023年7月12日
雨水をミネラルで浄化、大量の飲料水確保 BCP対策に スリーエス
LED照明事業を手掛けるスリーエス(東京都中央区)は、高齢者施設など向けに雨水浄化システム「アルカスレインバスター」を販売。雨水などを水源とし太陽光発電で稼働するため、断水や停電時でも飲料水が確保可能 ...
建築・設備・福祉用具
2023年7月12日
障害・高齢者の共生施設、認知症グループホームを転用 るけな(大阪市)
強度行動障害も受入可るけな(大阪市)は6月5日、大阪府茨木市に高齢者住宅と障害福祉事業所の複合施設「ルフォール沢良宜」を開設した。 ...
介護
│
建築・設備・福祉用具
│
福祉・総合
2023年7月11日
前へ
1
…
10
11
12
13
14
…
37
次へ
閉じる