コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年4-5月 新聞発行日のお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
建築・設備・福祉用具
歩行車に“手すり”の知見 室内・屋外向け2製品発売 パナソニックエイジフリー
介護施設の運営や介護用品の開発・販売などを行うパナソニックエイジフリー(大阪府門真市)は8月31日、室内用歩行車「カジサポ」と買い物用歩行車「カウサポ」を発売した。同社が開発した初の歩行車であり、これ ...
建築・設備・福祉用具
2023年9月10日
転倒リスク軽減、泡立ち早く香りも持続 牛乳石鹼共進社
明治42年創業の牛乳石鹼共進社(大阪市)。「牛のマークの牛乳石鹼」として根強いファンを持つ同社が新規事業を発足。入浴介助の時間を癒しの時間にしたい――と「ツナグケア」シリーズを開発、発売をスタートさせ ...
建築・設備・福祉用具
2023年9月3日
「夢ハウス」が介護施設へ参入
綿半ホールディングスの子会社で夢ハウスブランドの直営店である綿半工務(新潟県新発田市)は6月30日から、介護施設、保育施設を含む小中規模木造施設建築の販売を開始した。 同社は新潟県を中心に内装 ...
建築・設備・福祉用具
2023年9月2日
【最新リフォーム事情 】断熱リフォームで光熱費削減 時代に即した改修で入居促進
多くの施設で設備が更新の時期を迎えリフォームをめぐる動きは今後ますます顕著になるだろう。介護・医療施設の設計や施工管理を手がけるケアスタディ(千葉市)は利用者と現場スタッフ双方にとって過ごしやすい施設 ...
介護
│
建築・設備・福祉用具
2023年9月2日
身元保証、消費者保護喚起 自治体による啓発必要
総務省は8月7日、身元保証サービスに関する調査結果を公表した。利用者は身寄りのない高齢者であることが多く、契約内容が複雑で費用体系も明確でない同事業は、消費者保護の必要性が高い。調査結果を踏まえて課題 ...
行政・団体
│
建築・設備・福祉用具
2023年8月29日
外出支援の実証実験 ロボットに乗って買物 ジェイ・エス・ビー
ジェイ・エス・ビー(京都市)が運営するサービス付き高齢者向け住宅「メディカルグランメゾン京都五条御前」の入居者が「乗れるロボット」を使った買い物ツアーを楽しんだ。ツアーは、テムザッ ...
TECH・システム
│
建築・設備・福祉用具
2023年8月22日
安全性高い除菌・消臭技術「マスク外し」可能に 阪大で作用機序解明
抗菌効果は1 週間程度持続大阪大学で研究が進められている酸化制御技術「MA-T」。ウイルスの不活性化、除菌・消臭などの効果があり、さまざまな分野への応用が期待されている(詳細は下部 ...
建築・設備・福祉用具
2023年8月19日
“レンタル家具”で施設差別化 事業者の負担額ゼロ
一般的に、入居者は施設に入居する際、部屋の家具を自宅から持ち運ぶか、新たに買うケースが多い。一方、夫婦のどちらかだけ入居するため自宅から持ち込めない、新しく買ったがすぐ入院となってしまったといった課題 ...
建築・設備・福祉用具
2023年8月17日
地域シニアと入居者がVR旅行 テクノロジーの可能性探る Meta日本法人Facebook Japan
Meta日本法人Facebook Japan(東京都港区)は、福祉領域におけるVRやARなどのXRテクノロジー活用の可能性を発信することを目的とした共創プロジェクト「VRを活用した未来の福祉プロジェク ...
TECH・システム
│
建築・設備・福祉用具
│
福祉・総合
2023年8月15日
制度横断でマネジメント 居住支援コーディネーター創設を
厚生労働省、国土交通省、法務省の3省による居住支援機能のあり方についての検討会の第2回目の会合が開かれた。今回は委員が居住支援の取り組みについて報告、意見交換が行われ、居住支援のマネジメントの重要性に ...
行政・団体
│
建築・設備・福祉用具
│
福祉・総合
2023年8月14日
不動産賃貸会社と訪問看護が連携 退院後の受け皿に
日本訪問看護(東京都杉並区)が運営するNana訪問看護ステーション下井草は、中野区、杉並区、練馬区エリアの不動産賃貸会社、居住支援法人と提携し、退院後の居住先がない人を支える体制を整えている。&n ...
介護
│
建築・設備・福祉用具
│
福祉・総合
2023年8月14日
山陰でサ高住流動化 リージョンデザイン、3棟をファンドに売却
リージョンデザイン・ホールディングス(RDH/鳥取県米子市)は、運営するサービス付き高齢者向け住宅3物件を流動化する。高齢者住宅の流動化は都市部が中心で、地方の案件は数が少ない。 同社が山陰で ...
M&A・金融・不動産
│
建築・設備・福祉用具
2023年8月10日
~特徴ある商品で業務に一助~商品カタログ
【開発者の視点】ストレッチ素材が身体にフィット 円背でも楽に座位・臥位を保つ / 丸井商事(静岡市)寝具の製造・ウレタン加工を手掛ける丸井商事(静岡 ...
建築・設備・福祉用具
2023年8月10日
車内置き去り防止 100万円上限に補助 東京都
東京都は7月31日、介護サービス事業所と障害福祉サービス事業所において、送迎車両へ利用者の置き去りを防止する安全装置の設置にかかる費用を補助することを発表した。 対象となる安全装置は国が策定し ...
行政・団体
│
建築・設備・福祉用具
2023年8月9日
BCP対策で電気代削減 蓄電池と太陽光発電をパッケージ化 発電マン
発電マン(静岡市)は7月から、介護施設向けに太陽光発電&蓄電池を搭載した「BCP対策セット」を販売している。 BCP対策セットは各施設の実情に合わせて蓄電池と太陽光発電のセットをパッケ ...
建築・設備・福祉用具
2023年8月9日
ベッドサイドの転倒骨折リスク低減 持ち運び容易な衝撃吸収マット
Magic Shields(浜松市)は8月1日から、高齢者の転倒骨折リスクを低減する床材「ころやわ」に医療・福祉施設のベッドサイドで、必要な時だけ持ち運んで使える衝撃吸収マット「ころやわマット」を新た ...
建築・設備・福祉用具
2023年8月9日
【韓国シニアビジネス最前線】スマート機器で機能訓練 ゲーム要素取り入れ
机天板にスクリーン 韓国ではを初めとした情報機器が高齢者福祉分野で積極的に活用されている。 マリステラではIDカードを利用した出入り履歴の確認による安否 ...
介護
│
TECH・システム
│
建築・設備・福祉用具
2023年8月8日
<住まい×介護×医療展2023開催ルポ> 介護ビジネス発展へ企業・団体集結
高齢者住宅新聞社主催の「住まい×介護×医療展2023in東京」が7月19・20日、東京ビッグサイトで開催された。全国賃貸住宅新聞社、リフォーム産業新聞社と合同で開催された同展示会には、介護・医療経営者 ...
介護
│
医療
│
建築・設備・福祉用具
2023年8月6日
【集中連載 韓国の介護・医療最新情報】第2回 医療・介護複合CCRC ニーズに合わせた個別性高いプラン
韓国のシニアビジネスとシニアタウン・マリステラ韓国の高齢者住宅のトレンドは大手企業のサムソンやロッテなども参入するシニアタウン(CCRC)である。仁川でシニアタウン ...
介護
│
建築・設備・福祉用具
2023年8月2日
~特徴ある商品で業務に一助~商品カタログ
■削減額で料金設定される節水装置 / エコテクソリューション(東京都中央区)節水装置「JET」。特長の1つは、レンタル料が水道料金の削減金額で決まる点。そのため、レンタ ...
建築・設備・福祉用具
2023年8月2日
前へ
1
…
9
10
11
12
13
…
37
次へ
閉じる