コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年4-5月 新聞発行日のお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
人材・教育
東北地方の社福5法人で共同組合、特定技能受入れ目的に
東北地方の社会福祉法人5法人で、特定技能での外国人介護人材受入れ事業を行う「みちのく社会福祉協同組合」が2月25日、設立された。今後、東北地方の社会福祉法人を中心に組合員を募っていく。 ...
介護
│
人材・教育
2019年3月6日
介護・看護の店舗型職業紹介、FC化 介護事業者の加盟募集開始
介護コンサルティングのマネージリテラシー(仙台市)は、介護・看護の「店舗型」職業紹介のフランチャイズ加盟店募集を開始した。今月に大阪市のFAN‐CTIONがFC1号店を開設。従業員数200名以上の介護 ...
M&A・金融・不動産
│
人材・教育
2019年2月27日
LEOC、育成・定着へ30億円投入
人財施策さらに強化給食事業を手掛けるLEOC(東京都千代田区)は、新入社員や既存従業員の待遇アップ、採用コストの増強、研修センターの建設などを実施。今後の人材難を見据え、「人財のL ...
人材・教育
2019年2月27日
働き方改革関連法から~今年4月1日施行の改正 岡本明子氏【連載第5回】
労働時間の客観的把握義務、対象拡大働き方改革関連法による法改正には、本年4月1日から施行される項目もいくつかあり、今回はその中から、ほぼすべての使用者に適用のあ ...
人材・教育
2019年2月20日
介護のイメージを変えるヒント/studio-L代表 山崎 亮【連載第2回】
福祉業界こそ「デザイン」を厚生労働省のとして介護職のイメージを変え、人材確保につなげるための事業がスタートした。事業の柱は2つある。&nbs ...
介護
│
行政・団体
│
人材・教育
2019年2月13日
ガーデニング特化施設 新しい働き方創出
有料老人ホームやグループホーム、コミュニティカフェなどを運営するアプルール(神奈川県藤沢市)は、新しい職種として「ガーデンケアスタッフ」を設け、潜在的な介護士の掘り起こしと人材確保に取り組んでいく。 ...
人材・教育
│
建築・設備・福祉用具
2019年2月13日
外国人雇用1万ヵ所 厚労省調査
「医療・福祉」13.7%増加厚生労働省は2018年10月末時点における「外国人雇用状況」の届出状況を発表した。全産業の外国人労働者数は約146万463人。前年同期比で約18万人の増 ...
行政・団体
│
人材・教育
2019年2月6日
人材不足解消、特定技能に期待 技能実習生受入れ拡大へ 全国老人福祉施設協議会
2019年は、10月に消費税率の引き上げ、4月より「特定技能」の新制度により外国人材が日本での就労ができるようになる。業界の取組むべき諸問題について、公益社団法人全国老人福祉施設協議会(東京都千代田区 ...
行政・団体
│
人材・教育
2019年1月30日
入居率68%から98%に 時短勤務等で人材確保 ライクケアネクスト
首都圏で約1300室の高齢者住宅を運営するライクケアネクスト(東京都千代田区)の社長に昨年12月1日付で就任したのが我堂佳世氏だ。今後、取組みたいことなどについてインタビューした。 ...
介護
│
人材・教育
2019年1月23日
実習生3名受入 独自制度で育成 ヒューマンHD
ヒューマンホールディングス(東京都新宿区)傘下のヒューマンライフケアは昨年12月18日、技能実習生3人をインドネシアから受入れた。講習後、2月から介護付有料老人ホーム「ヒューマンライフケア浦和の樹」で ...
介護
│
人材・教育
2019年1月16日
【連載第102回】就業者増は「婚外子」で 外国人より少子化対策/浅川澄一氏
入国管理法の改正で5年間に35万人の外国人が新たに日本国内で働くことになった。最も多い介護業界で6万人だ。2018年6月末時点で在留外国人は263万人。今でも5年半前から60万人も ...
行政・団体
│
人材・教育
│
福祉・総合
2019年1月2日
自ら考え・行動を「自律型感動人間」育成
業務改善策、常に募集 優秀事例は社で表彰──日本生産性本部から、2018年日本経営品質賞を贈られました山本 「理想人材像の独自設定と ...
介護
│
人材・教育
2018年12月19日
ミャンマーから介護人材/来年中に400人採用へ パワーリンク協同組合
パワーリンク協同組合(東京都中央区)は 昨年11月の新技能実習制度施行と同時に監理団体認定を取得。介護人材分野では、今年9月から本格的な活動を開始。ミャンマーの送り出し機関と提携した。10月に面接を経 ...
介護
│
人材・教育
2018年12月19日
「改正入管法」衆院可決 「特定技能」来年4月開始へ
外国人人材の受入れ拡大を目指す、出入国管理法(入管法)改正案が11月27日、衆議院で可決された。今国会で参議院も通過すれば来年4月に施行される見通しで、介護分野において「特定技能」という新しい制度での ...
行政・団体
│
人材・教育
2018年12月5日
65歳までの雇用ほぼ達成 厚労省
厚労省「高年齢者の雇用」調査厚生労働省が11月26日に発表した「平成30年高年齢者の雇用状況」集計結果によると、「65歳までの雇用確保措置のある企業」の割合は99.8%と、ほぼ網羅 ...
行政・団体
│
人材・教育
2018年12月5日
ケアマネ受験者6割減 過去最少4万9000人
10月14日に実施されたケアマネジャーの実務研修受講試験で、受験者数が4万9312人となり、前年の13万1560人を大きく下回る過去最少となった。大きな要因は受験資格の変更によるもの。質の向上をめざし ...
介護
│
人材・教育
2018年11月21日
腰痛対策未実施5割 NCCU調査
介護業界最大の労働組合、UAゼンセン日本介護クラフトユニオン(NCCU/東京都港区)は9月10日、組合員を対象に実施した就業意識実態調査の結果を発表した。その結果、勤務先が腰痛予防対策を実施している割 ...
介護
│
人材・教育
2018年9月26日
技能実習生受入2例目 昌明福祉会
中国からN2・N3の女性愛知県の社会福祉法人昌明福祉会(名古屋市)は今月、中国からの技能実習生2名を受け入れた。すでに施設に入り研修をスタート。介護職技能実習生としては国内第2号案 ...
介護
│
人材・教育
2018年9月19日
介護スクールと連携 プロトメディカルケア
修了生の派遣など転職サイト「介護求人ナビ」など介護・医療に特化した人材サービスを手がけるプロトメディカルケア(以下・プロト/東京都千代田区)は9月1日、介護資格取得スクールを運営す ...
介護
│
人材・教育
2018年9月12日
「8万円アップ」議論開始 社保審給付費分科会
社会保障審議会介護給付費分科会では、勤続年数10年以上の介護福祉士に対する月額平均8万円相当の処遇改善について議論した。昨年12月に閣議決定した「新しい経済財政パッケージ」に盛り込まれたもの。職員の処 ...
介護
│
行政・団体
│
人材・教育
2018年9月12日
前へ
1
…
30
31
32
33
34
…
38
次へ
閉じる