コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年4-5月 新聞発行日のお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
人材・教育
福祉車両の扱い学ぶ講習会 座学・実技で解説 福祉車両安全研究会
カーリースのアイ・ティ・エスが立ち上げた非営利団体福祉車両安全研究会(東京都杉並区)では、施設管理者、送迎ドライバー向けの事故防止講習会を昨年12月より実施している。施設を個別に訪問し、座学と実車を用 ...
介護
│
人材・教育
│
建築・設備・福祉用具
2021年3月17日
人材紹介、対面相談前提に ショッピングセンター内店舗型 マネージリテラシー
コロナ禍でも新店続く介護・看護職の店舗型職業紹介センターを展開するマネージリテラシー(仙台市)。昨年は新型コロナの影響で出店こそ止まったものの、来店者数は順調に推移している。現在、 ...
介護
│
人材・教育
2021年3月14日
厚労省 第三次補正予算活用 介護職の獲得に着手
労働力過剰業種から労働力不足業種への人材移動は、従来から総務省や厚生労働省が掲げてきた雇用政策だ。大量の失業者が発生しているコロナ禍の状況は、図らずもこの政策を推進しやすい。厚労省は第三次補正予算を活 ...
介護
│
行政・団体
│
人材・教育
2021年3月11日
介護特化のワークシェアリング BtoB会員制プラットフォームで
余剰労働力を現場に融通HUMAN LINK(東京都千代田区)とスリーフォレスト(同新宿区)は3月より、介護業界向けのワークシェアサロン「Partage」を開始する。一般企業と介護事 ...
介護
│
TECH・システム
│
人材・教育
2021年2月19日
Withコロナの人材育成を語る【WEB座談会】
人材確保の裾野拡がる 異業種からの求職者増も新型コロナウイルス感染拡大の「第3波」到来で、感染者の増加ペースが加速している。そうした中、人材確保が喫緊の課題である介 ...
介護
│
人材・教育
2021年1月17日
【特別対談コーナーICT×医療×介護】人材採用におけるチャットボット活用
本コラムはアカリエヘルスケアカンパニー(横浜市・以下アカリエ)の髙槗健一社長による「ICT×医療×介護」をテーマとした特別対談コーナーとなる。第1回目は、全国300箇所以上に高齢者 ...
介護
│
TECH・システム
│
人材・教育
2021年1月15日
ベトナム人 看護・介護福祉士候補生受入れ
過去最多、231名が入国外務省は11月9日、日・ベトナム経済連携協定に基づくベトナム人看護師・介護福祉士候補者受入れについて、第7陣64名が訪日したと発表。11日に ...
介護
│
行政・団体
│
人材・教育
2020年12月1日
訪問入浴“専門性”職員から人気 アースサポート
医療連携や重度者対応 独自の研修制度も 全国に464拠点を構え、訪問入浴や訪問介護、デイサービスなどを展開するアースサポート(東京都渋谷区)。中でも訪問入浴の拠点数は256拠点と国内トップだ。2021 ...
介護
│
人材・教育
2020年12月1日
同一労働同一賃金の最高裁判決から見えること/THINK ACT 志賀弘幸氏
待遇・職務内容 明確化を非正規の多い介護業界への影響10月13日、15日に非正規職員と正規職員の待遇の格差が不合理かを争う「同一労働同一賃金 ...
人材・教育
2020年11月12日
入居者を「スタッフ」として雇用 金銭で給与
施設修繕・セールスなど経験活かし高齢者施設の中にはADL維持・改善、認知症予防・進行防止、生きがい作りなどを目的に、利用者・入居者が「働く」ことが少なくない。そして、その対価は館内 ...
介護
│
人材・教育
2020年11月12日
他業種から人材流入を 厚労省、20万円上限に貸付
厚労省 20万円上限に 人材確保目指す厚生労働省は「令和3年度予算概算要求」において、来年度から行われる「介護職就職支援金貸付事業」創設を提示。介護分野への就職を目 ...
介護
│
行政・団体
│
人材・教育
2020年11月6日
【2021年介護報酬改定】訪問看護の現場と看護師の役割/日看協 岡島さおり常任理事に聞く
訪問看護師の倍増急務9月に入り介護報酬改定の議論が最終局面を迎える。焦点の1つは地域包括ケアシステムを支える訪問看護・在宅医療の拡充支援だ。公益社団法人日本看護協会(以下、日看協/ ...
医療
│
行政・団体
│
人材・教育
2020年9月18日
介護事業所7割が「人材不足」
介護労働実態調査 外国人採用は前年比2倍超厚生労働省が所管する公益財団法人介護労働安定センター(東京都荒川区)はこのほど、毎年10月に実施している「介護労働実態調査」の2019年分 ...
介護
│
人材・教育
2020年9月11日
別職種の技能実習生、介護に転換する事例も
新型コロナウイルス感染症が世界的に拡大する中、技能実習生の出入国はストップしている。今後日本に入国する実習生らを心待ちにしている法人も多くいるだろう。ただ、外国人は現在外国にいる方 ...
介護
│
人材・教育
2020年9月7日
離職理由とコミュニケーションの課題/THINK ACT 志賀弘幸氏【連載第33回】
コロナ禍における福祉施設の退職事情福祉業界は不況時には人材が集まるといいます。コロナ禍において、飲食、観光業などでは経営面で甚大な影響を受け、廃業する企業も増え ...
介護
│
人材・教育
2020年8月2日
動き出す出入国 ベトナムなどと入国制限緩和に向け調整
ベトナムなどと入国制限緩和に向け調整新型コロナウイルス感染症の感染者が日々発生する中、政府は4ヵ国と日本との出入国について、制限の緩和に向けた調整に入った。 ...
介護
│
行政・団体
│
人材・教育
2020年7月27日
仕事と介護 両立ゲーム オンラインで提供開始
ヘルスケア分野に特化したビジネスゲーム型研修の開発・提供を行うand family(東京都中央区)は6月30日、仕事と介護の両立支援研修「けあとの遭遇」のオンライン提供を開始した。 けあとの遭 ...
介護
│
人材・教育
2020年7月15日
厚労省、医療人材求人サイト「医療のお仕事Key-Net」開設
厚生労働省は6月19日、医師や看護師、医療人材を対象にした求人情報サイト「医療のお仕事Key―Net」を開設した。新型コロナウイルス感染者の急増や患者クラスターの発生、医療従事者間の感染拡大リスクに備 ...
医療
│
行政・団体
│
人材・教育
2020年7月7日
それはあなたの仕事ではない! 介護現場での豊富な経験が“落とし穴”/スターコンサルティンググループ 糠谷和弘氏【連載第2回】
今回は施設長の「役割」を考えてみたいと思います。最近は、異業種での経営スキルを買われて施設長になる方も増えてきましたが、大半の方は介護現場の仕事ぶりやリーダーシップが評価されて、任 ...
介護
│
人材・教育
2020年6月16日
外国人材受入れ 8割影響 全国老人福祉施設協議会
老施協 緊急アンケート調査公益社団法人全国老人福祉施設協議会(東京都千代田区、以下「老施協」) は5月25日、自由民主党の「医療介護福祉保育職等の人材の円滑な確保を考える議員連盟」総会において、会 ...
介護
│
行政・団体
│
人材・教育
2020年6月9日
前へ
1
…
26
27
28
29
30
…
38
次へ
閉じる