コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年4-5月 新聞発行日のお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
行政・団体
住宅の看取り実績増加 野村総研調べ 入居者の約45%
高齢者施設内で看取られている人の割合は、入居者の44・8%であることが野村総合研究所(東京都千代田区)の調査で分かった。施設の種類別では、介護付有料老人ホームは45・7%、住宅型有料老人ホ ...
介護
│
医療
│
行政・団体
2015年5月29日
ワタミの介護、初のサ付きオープン
ワタミの介護(東京都大田区)は5月1日、同社初となるサービス付き高齢者向け住宅「レヴィータ湘南台」を神奈川県藤沢市に開設した。居室数は61。居室面積は22.76平米~24.20平米 ...
介護
│
医療
│
行政・団体
2015年5月14日
reliable(リライブ)須川潤一社長
reliable(リライブ、兵庫県西宮市)はグループでは豊橋市で3棟目となるケア付き高齢者住宅を開設した。軽度から重度まで対応できる体制を整えた。3月に開設し既に半数ほどの入居者が決まった。&nb ...
介護
│
医療
│
行政・団体
2015年5月14日
外付けサービス指針作成 「囲い込み」防止へ 高住連
高齢者住宅事業者などの団体により、4月1日設立された高齢者住まい事業者団体連合会(高住連・東京都中野区)は4月21日、今後の活動内容などに関するマスコミ向け意見交換会を開催した。この中で、いわゆる「外 ...
介護
│
行政・団体
│
M&A・金融・不動産
2015年5月11日
訪問介護提供でQLCプロ・やさしい手提携 保険外サービスも
リハビリ特化型デイサービス「LET'S倶楽部」を運営するほっとステーションの親会社QLCプロデュース(以下・QLC/東京都品川区)は、訪問介護サービスの提供に関して、やさしい手(同目黒区)と提携した。 ...
介護
│
医療
│
行政・団体
2015年5月11日
湖山グループ 473名入職 総勢8000名体制に
湖山医療福祉グループ(東京都中央区)は4月16日、今年度の新入職者入職式を日比谷公会堂で行った。4月より新たに473名が入職し、グループ総勢8000名を超えた。新入職者を前に挨拶し ...
介護
│
医療
│
行政・団体
2015年5月11日
厚労省/環境省 CO2削減モデル事業 小規模施設募集
厚生労働省と環境省は共同で、今年度実施する小規模介護施設を対象にした「省CO2型福祉施設等モデル支援事業」の参加施設を5月15日まで募集している。現在、福祉施設では情報や資金の不足 ...
介護
│
医療
│
行政・団体
2015年5月11日
PLUSF(プラスエフ、東京都中央区)川島史子社長
PLUSF(プラスエフ、東京都中央区)は、患者視点に立った医療コンシェルジュサービスを提供。医療機関に対し業務調査・分析に基づいた経営コンサルティングや営業代行を提案。川島史子社長は日本医療コンシェル ...
医療
│
行政・団体
2015年5月11日
中学生に介護職PR、パンフ作成 熊本県
熊本県は、中学生に介護職の魅力などをPRするパンフレット「めざせ介護の星」(写真)を発行した。同県では2013年度に高校生1年生を対象にしたパンフレットは作成しているが、今回はより早いうちから介護の仕 ...
介護
│
行政・団体
│
人材・教育
2015年4月22日
介護職離職率に数値目標 「雇用管理改善等計画」改正案
厚生労働省は4月13日「介護雇用管理改善等計画」の改正案を発表した。改正案では介護労働者(介護職員・訪問介護員)の離職率に一定の数値目標を設定するなど、職場定着に取り組む姿勢を明確にしている。計画期間 ...
介護
│
行政・団体
│
人材・教育
2015年4月22日
東京都、介護強化で補助拡充 1戸20万円
東京都は、サービス付き高齢者向け住宅整備に対する都の独自補助制度を今年度より拡充させる。現在、都では、1戸当たり100万円の国の補助に加え、独自に100万円の上乗せ補助を行っている ...
介護
│
行政・団体
2015年4月22日
「サ付き」補助、立地で差 地元自治体の意向重視
「サービス付き高齢者向け住宅の整備等のあり方に関する検討会」(座長・高橋紘士高齢者住宅財団理事長)は、4月7日第4回検討会を行い、中間とりまとめ案を発表した。案では、サ付き住宅の整備補助金申請に際して ...
介護
│
行政・団体
2015年4月15日
市町村の理解不十分、地域ケア会議への参加呼びかけ PT・OTに関する調査
(社)日本作業療法士協会(東京都台東区)と(社)日本理学療法士協会(同渋谷区)は「地域保健に関わる理学療法士・作業療法士の人材育成に関する調査研究」の報告書を公表した。この調査では各市町村のリハビリ専 ...
介護
│
医療
│
行政・団体
2015年4月15日
認知症の当事者団体が初会合 初期のニーズ話し合い
昨年設立された、認知症の当事者団体「日本認知症ワーキンググループ」の初会合が3月29日都内で開催され、全国から認知症当事者23名が集まった。認知症の診断前後に必要な出会いについて話し合い、意見をまとめ ...
行政・団体
2015年4月8日
宿泊デイ運営指針案に関しパブコメ 4月18日まで 厚労省
厚生労働省では、いわゆる「お泊りデイサービス」の設置・運営に関する指針案に関するパブリックコメントを4月18日まで実施している。指針案の内容は以下の通り。1.宿泊サービスを提供 ...
行政・団体
2015年4月8日
未届けホーム50件増加 厚労省、都道府県に指導要請
厚生労働省は3月30日、「有料老人ホームを対象とした指導等の状況フォローアップ調査」の結果を発表した。2014年10月31日時点での未届有料老人ホーム数は昨年より50件多い961件であることが明らかに ...
介護
│
行政・団体
2015年4月8日
東京都、高齢者居住確保計画発表 10年で特養2万戸
東京都は3月7日、今年度から2020年度までを期間とする「高齢者の居住安定確保プラン」を発表した。これは2010年に策定した「高齢者の居住安定確保プラン―基本的方針と実現のための施 ...
行政・団体
2015年4月8日
新団体「高住連」設立 有老協・特定協ら4団体で
(社)全国有料老人ホーム協会(有老協・東京都中央区)・(社)全国特定施設事業者協議会(特定協・同港区)・(財)サービス付き高齢者住宅協会(サ住協・同中央区)・(社)高齢者住宅推進機構(同)の4団体は、 ...
介護
│
行政・団体
2015年3月25日
厚労省、中山間地域で福祉サービスを統合 人材確保策で検討
厚生労働省は、今後地方や中山間地域での福祉人材確保やサービス提供がより困難になることに備え、介護福祉や障害者福祉、児童福祉の福祉サービスを統合する方針を打ち出した。さらに担い手となる専門職も統合させる ...
行政・団体
│
福祉・総合
2015年3月25日
高齢者施設向け結核対策手引き
東京都は、医療機関及び高齢者施設に向けた結核対策手引きを作成した。結核患者数は減少傾向にあるが、現在でも都内で約3000人の新規感染患者が発生し、その4割以上が70歳以上。手引きに ...
行政・団体
│
福祉・総合
2015年3月25日
前へ
1
…
72
73
74
75
76
…
79
次へ
閉じる