コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年4-5月 新聞発行日のお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
行政・団体
訪問ヘルパー通報呼びかけ「高齢者消費トラブル10選」/国民生活センター
独立行政法人国民生活センター(東京都港区・相模原市)は1月31日、「高齢者とそのまわりの方に気を付けてほしい消費者トラブル最新10選」を発表した。メールマガジンで配信すると同時に、リーフレットを作成し ...
行政・団体
│
福祉・総合
2023年4月1日
ナースプラクティショナー国家資格化に反対の意 日医「既存施策の推進を」
内閣府は2月13日、規制改革推進会議医療・介護・感染症対策ワーキング・グループを開催。医師と看護師のタスクシェアに関するテーマにおいて、医師の指示を受けずに診療行為を行う「ナースプラクティショナー(以 ...
医療
│
行政・団体
2023年3月31日
空き家バンク運営 社協と士業団体連携 福岡市
福岡市社会福祉協議会は一般社団法人古家空家調査連絡会(以下・連絡会:福岡市)と協働で、空き家オーナーと活用したい人をマッチングする社会貢献型空き家バンク事業を2016年より実施している。  ...
行政・団体
│
M&A・金融・不動産
2023年3月31日
備えあれば患い無し / ALBA法律事務所 高橋斉久代表弁護士
<福祉施設における事故の予防・解決策 第95回> 4月1日からの法改正にご注意をもうすぐ令和5年度が始まります。4月1日から施行予定の主な法改正のう ...
介護
│
行政・団体
2023年3月31日
介護予防支援、委託料変更 21年度改定後8割の自治体で CMAT
NPO法人東京都介護支援専門員研究協議会(東京都千代田区/以下・CMAT)は1月、「令和3年度介護報酬改定の影響」アンケート調査結果を公表した。2021年度改定を受け、介護予防支援において地域包括支援 ...
介護
│
行政・団体
2023年3月31日
介護平均月収26万円強、年収差は縮小傾向に 日本介護クラフトユニオン
日本介護クラフトユニオン(東京都港区/以下、NCCU)は、介護現場で働く組合員の処遇状況を調査。その最新版となる「2022年賃金実態調査」の結果について1月26日、記者報告会で公表した。  ...
介護
│
行政・団体
│
人材・教育
2023年3月30日
「在宅医療、DX推進を」 連携体制の構築急務 在宅医療政治連盟
在宅医療政治連盟(東京都千代田区)は2月7日、第6回「在宅医療の集い」を開催した。今回は「高齢化の進展と在宅医療の役割~現状とデジタル化の課題~」をテーマに、講演及び座談会が行われた。会場とオンラ ...
医療
│
行政・団体
2023年3月29日
ケアマネの役割模索 介護保険の未来を語る 次世代ケアマネジメント研究会
次世代ケアマネジメント研究会(東京都文京区)の第2回大会が2月4日、行われた。今回のテーマは、「介護保険の未来」。新型コロナウイルス感染拡大が続く中、追い打ちをかけ ...
介護
│
行政・団体
2023年3月26日
メタバース活用し心の保健室 引きこもり当事者や家族支援 福井県越前市
福井県越前市は2月14日に、メタバースクリニック運営のcomatsuna(東京都渋谷区)と連携した「越前市メタバースこころの保健室」を開設。対面での対話が難しい引きこもり当事者やその家族らが相談しやす ...
行政・団体
│
TECH・システム
2023年3月26日
経産省で新プロジェクト 多様な主体で介護の議論を
経済産業省はこのほど、介護を「個人の課題」から「みんなの課題」へ転換することを目指すプロジェクト「OPEN CARE PROJECT」を発足した。3月16日、立ち上げを記念した発表会が行われ、発足の背 ...
介護
│
行政・団体
2023年3月26日
訪問介護、過去最多に 厚労省最新データ公開
厚生労働省は1月25日、介護保険の給付費の動向など最新データを示す「実態統計」を公表した。これによると、訪問介護の請求事業所数が増加を続けていることが明らかになった。昨年4月の審査 ...
介護
│
行政・団体
2023年3月22日
医・介・障で方針共有、課題を抽出 次期改定に反映へ 令和6年度同時報酬改定に向けた意見交換会
厚労省「地域完結型」体制構築を厚生労働省は3月15日、「令和6年度の同時報酬改定に向けた意見交換会 (第1回)」を開催。6年に1度のトリプル改定となる次期改定に向け、意見交換が行われた。全3回 ...
介護
│
医療
│
行政・団体
│
福祉・総合
2023年3月22日
空き家対策円滑化、専門委員会で取りまとめ
国土交通省は第4回目の空き家対策小委員会を開催した。今回で最終回となる同会合では、昨年末まで募集していたパブリックコメントの意見を踏まえた取りまとめ案について議論した。同案は国土交通省の社会資本整備審 ...
行政・団体
│
M&A・金融・不動産
2023年3月21日
ふれあい同居 入居者を募集
東京都住宅供給公社(東京都渋谷区)は3月1日より、親族でない高齢者同士などがともに暮らすことができる「高齢者等ふれあい同居」制度の下での入居者を募集している。募集住宅は八王子市や町 ...
行政・団体
│
福祉・総合
2023年3月20日
介護ロボット開発補助 開発重点分野など対象 日本医療研究開発機構
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(東京都千代田区)は4月14日まで、「令和5年度ロボット介護機器開発等推進事業(開発補助)」の公募を行う。対象となるのは厚生労働省及び経済産業省 ...
介護
│
行政・団体
│
TECH・システム
2023年3月19日
ラウンド分け議論 中医協
厚生労働省は1月18日、第536回中医協総会を開催した。2024年度診療報酬改定に向け、第8次医療計画のほか、医師の働き方改革や医療DXの進捗について幅広く意見交換を行う予定。また ...
医療
│
行政・団体
2023年3月18日
オンライン資格取組み明確化 猶予期限、延長なしで 社保審 医療保険部会
厚生労働省は1月16日、第162回社会保障審議会医療保険部会を開催。オンライン資格確認システムの現状と今後の取り組みを説明した。このシステムは、2023年4月に保険医療機関・薬局に原則義務化されるもの ...
医療
│
行政・団体
│
TECH・システム
2023年3月18日
各種調査、履行予定 改定事項を実証実験 社保審 介護給付費分科会
厚生労働省は1月16日、第213回社会保障審議会介護給付費分科会を開催。2024年度事業として行う調査を示した。この調査は前回21年度で示された調査事業の課題から、改定事項の影響を把握するためテーマを ...
介護
│
行政・団体
2023年3月18日
5月14日 高齢者の住まい学ぶ検定 IBT方式に対応
一般財団法人職業技能振興会(東京都港区)主催の「第13回高齢者住まいアドバイザー検定」が5月14日に開催される。一般社団法人高齢者住まいアドバイザー協会との共催で行われるもので、今回から自宅のパソコン ...
行政・団体
│
人材・教育
2023年3月17日
現役シニア対象 奉仕活動学ぶ会 栃木県
栃木県は社会参加活動に興味がある50歳以上の人を対象に、シニアセミナーを開催している。3月20日、「わたしにできる!わたしだからできる!ボランティア活動」をテーマに、ボランティア活 ...
行政・団体
│
福祉・総合
2023年3月16日
前へ
1
…
28
29
30
31
32
…
79
次へ
閉じる