コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年4-5月 新聞発行日のお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
行政・団体
骨太方針2023原案を提示 人材紹介事業、保険外等を明記
政府は6月7日、経済財政諮問会議において、骨太方針2023の原案を示した。24年度同時改定については「物価高騰・賃金上昇、経営の状況、支え手が減少する中での人材確保の必要性、患 ...
介護
│
医療
│
行政・団体
2023年6月14日
【新連載 ケアマネジャーの未来】超人材不足をどう乗り越えるか/NPO法人未来をつくるkaigoカフェ 高瀬比左子代表
自己啓発と専門知識の向上「ケアマネジャーがいきいきと働くためには何が必要なのか」――そんな問題意識からケアマネとして勤務して2年目が過ぎた2012年に、「kai ...
介護
│
行政・団体
2023年6月12日
「AIケアプラン前提に」政府へ提言 自民党ケアテック活用推進議員連盟
ケアマネが確認・承認する流れ 参議院議員の丸川珠代氏が会長を務める自民党ケアテック活用推進議員連盟は5月17日、一般社団法人日本ケアテック協会(東京都港区)とともに、政府への提言として「ケアテ ...
介護
│
行政・団体
│
TECH・システム
2023年6月12日
要支援のケアマネジメント 居宅も直接実施可能に 厚労省
厚生労働省は5月23日、「全世代対応型の社会保障制度の構築に向けて健康保険法などを一部改正する法律」の公布について通知した。介護保険法も一部改正されている。 中でも、「介護予防支援」(要支援者 ...
行政・団体
2023年6月10日
認知症本人大使 神奈川で委嘱式
神奈川県は認知症当事者が様々な活動を通じて、県民に認知症への理解を深めてもらう「かながわオレンジ大使(認知症本人大使)」の取り組みを2021年から実施している。5月9日、第2期のかながわオレンジ大使の ...
行政・団体
│
福祉・総合
2023年6月8日
ターミナルケア連携強化へ 第3回 同時報酬改定に向けた意見交換会 厚労省
患者と対話「ほぼない」医師2割超 訪看、医・介保険の境界に言及も 厚生労働省は5月18日、第3回の社会保障審議会令和6年度の同時報酬改定に向けた意見交換会(全3回)を開いた。今回の議題は①人 ...
介護
│
医療
│
行政・団体
2023年6月8日
介護報酬改定へ議論加速 とりまとめ12月中に 社保審
厚生労働省社会保障審議会・介護給付費分科会は5月24日、12月中には報酬、基準に関するとりまとめを行い、来年1月には介護報酬改定案の諮問・答申を行う方針を示した。 6月~夏頃に行う主な論点につ ...
介護
│
行政・団体
2023年6月7日
介護・医療 歳出改革へ 報酬引き上げは「慎重に議論」 財政審
次期報酬改定を大きく左右する「骨太の方針2023」にどのような方針を盛り込むかについて、注目が集まる。これに向け財務省は5月29日、財政制度等審議会にて政府への建議のとりまとめを行った。診療報酬・介護 ...
介護
│
医療
│
行政・団体
2023年6月7日
財政制度等審議会 想定内の提言/斉藤正行氏
6月の骨太方針へ 5月11日、財務省による財政審が、社会保障(こども・高齢化等)をテーマに開催されました。毎年春に提言されるこの意見提言に、我々介護事業者は戦々恐々としてきました。とりわけ今回 ...
介護
│
行政・団体
2023年5月31日
コロナ特例、恒常的に 在宅自己注射の対象薬剤追加 中医協
厚生労働省は5月17日の中央社会保険医療協議会総会で、インスリン製剤など「在宅自己注射指導管理料の対象薬剤」に係る運用基準について、新型コロナウイルスの感染が拡大している間に限らず、新医薬品と同様の取 ...
医療
│
行政・団体
2023年5月30日
人材紹介、規制強化へ「就職お祝い金」禁止など 財政制度等審議会
財務省は5月11日、財政制度等審議会・財政制度分科会を開催した。各論として、「こども・高齢化等」をテーマとした議論を展開。介護に関しては負担と給付に関する内容のほか、サービス付き高齢者向け住宅における ...
介護
│
行政・団体
│
人材・教育
2023年5月30日
財務省、ケアマネジメント適正化に言及 同一建物減算、居宅介護支援も
財務省は5月11日、財政健全化に向けた財政制度等審議会・財政制度分科会を開催。今後の社会保障制度の改革について議論した。 介護保険制度については、特に① ICT活用による人員配置の効 ...
介護
│
行政・団体
2023年5月29日
災害時に嚥下食供給 日本料理店と協定締結 犬山市
愛知県犬山市は4月21日、地元日本料理店の日本料理関西と災害時における嚥下食などの共有の協力について協定を締結した。 この協定は、災害発生時に日本料理関西が開発した嚥下食などを調達可能な範囲で ...
行政・団体
│
福祉・総合
2023年5月28日
光市、老健を民間譲渡
山口県光市は、運営する介護老人保健施設「ナイスケアまほろば」を民間譲渡する。優先交渉権者が辞退。改めて公募型プロポーザル方式により譲渡先法人を選定する。譲渡予定日は2024年4月1日。 ...
介護
│
行政・団体
│
建築・設備・福祉用具
2023年5月26日
有老協と高住協が提言 元気高齢者の住替え先に
しに公益社団法人全国有料老人ホーム協会(東京都中央区)と一般社団法人高齢者住宅協会(同千代田区)は5月10日、「シニア・リビング」(元気高齢者が入居する有料老人ホーム及びサービス付き高齢者向け住宅)に ...
介護
│
行政・団体
│
建築・設備・福祉用具
2023年5月24日
東京都三鷹市、特養転換で家族宿泊可のリハビリ拠点 独自の保険外サービス
東京都三鷹市は2020年に廃止した特別養護老人ホーム「どんぐり山」を改修し、在宅生活を支える拠点施設「三鷹市福祉Laboどんぐり山」を12月に新規開設する。特徴的なのは宿泊中のリハビリを通じて約1ヵ月 ...
介護
│
医療
│
行政・団体
2023年5月24日
介護・医療11団体が自民党に要望 「賃上げの措置を」 経営厳しく
介護・医療業界の11団体は4月28日、物価・賃金高騰対策に関する要望書を自由民主党の政務調査会・田村憲久会長に連名で提出した。要望書では、一般企業では30年ぶりの高 ...
介護
│
医療
│
行政・団体
2023年5月23日
生産性向上 実証結果受け「さらなる検証」求む声 介護給付費分科会
厚生労働省は4月27日、社会保障審議会介護給付費分科会を開催。2022年度実証事業「介護ロボット等による生産性向上の取組に関する効果測定事業」の結果を報告した。テクノロジー及び介護助手の活用については ...
介護
│
行政・団体
2023年5月23日
関西エリア 行政ニュース
■高齢者の熱中症予防学ぶ / 大阪府 大阪府は6月2日、民生委員や地域包括支援センタースタッフなど高齢者と関わる人たちを対象にした、「高齢者の熱中症予防対策セミナー」を開催する。参加無料。会場は大 ...
行政・団体
2023年5月22日
全国老人福祉施設協議会、新会長に大山知子氏
公益社団法人全国老人福祉施設協議会(東京都千代田区)は、4月27日に会長選を実施し、前会長の平石朗氏の後任に大山知子氏を選出した。女性の会長は初となる。大山氏は栃木県の社会福祉法人 ...
介護
│
行政・団体
2023年5月22日
前へ
1
…
24
25
26
27
28
…
79
次へ
閉じる