コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年4-5月 新聞発行日のお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
行政・団体
外国人による訪問 検討 開設3年、人員配置 要件緩和も
厚生労働省は7月24日、技能実習「介護」及び特定技能「介護」における固有要件などについて必要な検討を行うべく、「外国人介護人材の業務の在り方に関する検討会」の初会合を開いた。外国人 ...
介護
│
行政・団体
│
人材・教育
2023年8月3日
地域包括・介護福祉士養成校と連携で生産性向上相談受付 山梨県
山梨県は4月、介護の生産性向上に関する相談窓口を開設した。介護ロボット・ICTの活用から介護人材の確保・定着についてなど、各種相談を受け付けている。総合窓口4月開設 ...
介護
│
行政・団体
2023年8月1日
訪問介護「ICTで効率化を」 訪看・訪リハの役割や居宅管理者要件も議論 介護給付費分科会
※本記事(8月2日号2面掲載)内において誤りがありましたため、該当部分を修正して掲載しております。お詫び申し上げます。厚生労働省は7月24日、社会保障審議会介護給付費分科会を開催。 ...
介護
│
行政・団体
2023年7月31日
未届ホームの指導強化 前払金保全義務違反、罰則適用視野に監督
厚生労働省は7月18日、未届の有料老人ホームに対する届け出や指導状況などの調査結果を受け、各都道府県などに向けて、有料老人ホームを対象とした指導の強化を求める通達を発出。有料老人ホームに占める未届ホー ...
行政・団体
2023年7月31日
【24年改定】グループホームの議論の行方/斉藤正行氏
2ユニット1名体制、単位数減額焦点2023年6月28日に開催された介護給付費分科会において、いよいよ24年介護報酬改定における各サービス分類の議論が始まりました。最初は、グループホ ...
介護
│
行政・団体
2023年7月31日
人材確保・教育で社福連携 過疎地域のモデルに 岐阜県飛騨市
岐阜県飛騨市は6月29日、一般社団法人共創福祉ひだ(同)を社会福祉連携推進法人に認定し、同日認定式を開催した。法人は今後、介護人材の確保・育成を強化したい考えだ。 ...
介護
│
行政・団体
│
人材・教育
2023年7月27日
マイナカードで健康増進「ととのうまちづくり」へ連携 佐賀県有田町
レスターホールディングス(東京都品川区)傘下のレスターエレクトロニクス(同港区)が主催する任意団体「スマートヘルスケア推進協議会」は6月21日、佐賀県有田町と連携協定を締結。ICTなどの新技術を活用し ...
行政・団体
│
TECH・システム
│
福祉・総合
2023年7月27日
ジム無料で運動習慣を アーバンフィット、文京区の指定に
アーバンフィット(大阪市)が運営する24時間フィットネスジム「アーバンフィット24文京音羽店」が、東京都文京区が実施する令和5年度「シニアのためのフィットネス教室」に選定された。 ...
行政・団体
│
福祉・総合
2023年7月25日
デイ半数が赤字の「異常事態」 介護給付費分科会各論へ 厚労省
リハ・栄養・口腔 一体で7月10日の介護給付費分科会では、2024年度介護報酬改定に向けて通所及び短期入所の各種サービスについて現状と課題、論点を整理した。&n ...
行政・団体
2023年7月24日
2割負担基準「地域差勘案を」世帯モデル収支もとに検討
7月10日に開催された社会保障審議会介護保険部会では、介護保険制度における利用者負担割合と、1号被保険者の保険料の応能負担の方針を検討した。2割負担の基準となる「一定以上所得」見直しについて、厚生労働 ...
行政・団体
2023年7月24日
生産性向上の手法 厚労省セミナー
厚生労働省は7月28日~8月24日、「生産性向上の取組に関する介護事業所向けビギナセミナー」をオンライン開催する。聴講は無料。全国を対象にエリアを分け、計6回開催する。 TRAPEの鎌田大啓社 ...
行政・団体
│
人材・教育
2023年7月22日
マイナ紐づけ手順、点検 オンライン資格確認推進本部発足も
厚生労働省は6月29日の社会保障審議会・医療保険部会で、医療機関・薬局でのオンライン資格確認におけるデータ登録の正確性確保のための施策を検討した。また同日、厚生労働大臣の下で「オンライン資格確認推進本 ...
行政・団体
│
TECH・システム
2023年7月19日
日本介護クラフトユニオン、46法人とテクノロジー活用で協定
日本介護クラフトユニオン(以下:NCCU/東京都港区)は6月30日、組合員と労使関係のある法人間で発足した「介護業界の労働環境向上を進める労使の会(以下:労使の会)」において、「介護現場におけるテクノ ...
介護
│
行政・団体
│
TECH・システム
2023年7月19日
高齢者向けサービス強化 社福連携でケア確立 生協連
日本生活協同組合連合会(東京都渋谷区/以下「生協連」)は4日、事業概況と2023年度の方針を発表した。人口減少や超高齢化、コストプッシュなどを受け、若者から高齢者まで全世代のサービス利用を促進するため ...
行政・団体
│
福祉・総合
2023年7月19日
高住協トップ人事 菊井氏が新会長に
6月23日、一般社団法人高齢者住宅協会(東京都千代田区)の前会長である竹中宣雄氏(ミサワホーム前会長)が退任し、菊井徹也氏(SOMPOケア取締役執行役員)が新会長に就任した。菊井会 ...
行政・団体
2023年7月13日
厚労省・国交省・法務省で会合 3省合同で居住支援策検討
厚生労働省、国土交通省、法務省は7月3日、「住宅確保要配慮者に対する居住支援機能等のあり方に関する検討会」の初会合を開催した。3省横断で、住宅政策と福祉政策が一体となった居住支援の今後のあり方について ...
行政・団体
│
建築・設備・福祉用具
2023年7月13日
【老施協新会長に聞く】財源確保、第一に「プラス改定に向け戦う」/大山知子会長
6月20日、公益社団法人全国老人福祉施設協議会(東京都千代田区)の新会長に大山知子氏が正式に就任した。「2024年介護報酬においてプラス改定を勝ち取ることが最重要課題」と、国への働きかけに積極的な姿勢 ...
介護
│
行政・団体
2023年7月13日
医療介護DX トラブル続きのマイナンバー/武藤正樹氏
医療介護DXの一丁目一番地とも言えるマイナンバーカードがトラブル続きだ。マイナ保険証に本人情報の誤登録が7312件、マイナンバーカードに別人の銀行口座が紐づけられた事例が14自治体で計20件などだ。医 ...
介護
│
医療
│
行政・団体
│
TECH・システム
2023年7月12日
「音健アワード」募集開始 優れた音楽レクを表彰 一般社団法人日本音楽健康協会
最優秀賞には30万円一般社団法人日本音楽健康協会(東京都品川区)は、「うたと音楽」を活用した健康づくり・介護予防や、地域コミュニティ活性化、まちおこし、レクリエ ...
介護
│
行政・団体
│
福祉・総合
2023年7月11日
小多機・看多機普及へ「定員数見直しも有効」 社保審
厚生労働省は6月28日の社会保障審議会・介護給付費分科会で、2024年度介護報酬改定に向け、定期巡回・随時対応型訪問介護看護、小規模多機能型居宅介護、看護小規模多機能型居宅介護など地域密着型サービスを ...
介護
│
行政・団体
2023年7月7日
前へ
1
…
22
23
24
25
26
…
79
次へ
閉じる