コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
行政・団体
神奈川県でビジネスケアラー支援 「ジョブサポ」4月開始へ かながわ人生100歳時代ネットワーク
神奈川県は2月6日、2025年度「かながわ人生100歳時代ネットワーク」の定例意見交換会を開催。ビジネスケアラー支援をテーマに、関連3団体の共同企画「ジョブサポート」(通称:ジョブサポ)の発足を公表し ...
介護
│
行政・団体
2025年3月6日
地域設計と個別支援を両輪に 「包括」地域ネットワークの中核に 厚労省
厚生労働省は2月20日、社会保障審議会・介護保険部会で「地域包括ケアシステムにおける相談支援」について議論した。複雑化する福祉ニーズを支援に繋げるために、地域包括支援センターを核にどう地域ネットワーク ...
介護
│
行政・団体
2025年3月6日
JALUX介護切り離し、クラーチが承継
ビルメンテナンス事業や建設事業などを行うJALUXトラスト(東京都大田区)は2月、同社が行ってきた介護事業をクラーチ(同千代田区)に引き継ぐことを公表した。吸収分割により、4月1日よりクラーチが運営を ...
行政・団体
2025年3月5日
スポーツジムを発災時拠点に
静岡県沼津市、同市社会福祉協議会、ルネサンスの3者は2月5日、「災害時における施設の一時使用等に関する協定」を締結した。本協定により、災害発生時にはルネサンスが市内で運営する「スポーツクラブ ルネサン ...
行政・団体
│
福祉・総合
2025年3月4日
行政協力で社福が連携法人 飛騨市、専任職員を派遣 共創福祉ひだ
2022年に「社会福祉連携推進法人」制度が始まり24年9月30日時点の認定数は22法人となった。そのうち、社会福祉連携推進法人・共創福祉ひだ(岐阜県飛騨市)は23年6月に全国で16番目に創設された法人 ...
介護
│
行政・団体
2025年3月3日
「夢と介護の両立」PR 東京都
東京都は2月14日、「介護WITHプロジェクト」を2025年度に実施すると発表した。夢や趣味と介護を両立できる環境づくりをしている介護事業所を「介護WITH事業所」とし、介護の職場は多様な働き方ができ ...
介護
│
行政・団体
│
人材・教育
2025年3月1日
男性の育休促進事業者が取り組み語る
厚生労働省は、男性の育児休業取得を促進する「イクメンプロジェクト」を2010年から展開している。2月10日には、中小企業の経営者らを対象に男性の育休取得推進をテーマにセミナーを開催。介護業界からは奈良 ...
行政・団体
│
人材・教育
2025年3月1日
40年に向けDX加速 施設・在宅でもデジタル活用 厚労省
厚生労働省は2月10日、「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方検討会」を開催した。前回に引き続き関係者へのヒアリングが行われ、介護現場の生産性向上を目指したDXの取り組みが報告された。&n ...
行政・団体
2025年2月28日
ケアプラン連携 25年度無料体験 厚労省
厚生労働省は2月6日、2025年度の1年間についてケアプランデータ連携システムの無料体験を行うと発表した。同システムの導入は、24年度補正予算における在宅系介護事業者の介護ロボット導入の補助申請で要件 ...
行政・団体
│
TECH・システム
│
その他
2025年2月28日
訪問介護を支援、人材確保と経営改善に補助 厚生労働省
厚生労働省は2月5日、訪問介護や定期巡回・随時対応型訪問看護介護、夜間対応型訪問介護といった在宅介護サービスの人材不足解消を目的とした支援事業を開始することを公表した。実施主体は原 ...
介護
│
行政・団体
2025年2月27日
施設紹介窓口で保険外案内 あいらいふと武蔵野市が連携
東京都武蔵野市とあいらいふ(東京都新宿区)は2月5日、経済産業省が推進する「令和6年度地域におけるヘルスケア産業推進事業」を通じて、高齢者の健康増進に関する連携協定を締結したことを発表。締結は2024 ...
行政・団体
│
福祉・総合
2025年2月27日
終活支援事業を行う自治体は1% 神奈川県が単身高齢者増見据え講演
終活支援事業を行う自治体は全国で20程度――。横須賀市はその1つで、2015年から終活事業を実施している。神奈川県は1月30日に市民向けに政策研究フォーラムを開催。同市の事例などについて紹介した。 ...
行政・団体
│
福祉・総合
2025年2月25日
JSCA設立10周年 入居相談業の資質向上に尽力 (社)日本シニア住宅相談員協会
「高齢者住宅入居相談事業の質の向上・業界の健全な発展」を目的に設立された一般社団法人日本シニア住宅相談員協会(以下:JSCA/大阪市)が設立10周年を迎えた。3月18日には設立10周年記念祝賀・交流勉 ...
介護
│
行政・団体
2025年2月24日
農福連携推進で協定 社福ら団体・自治体と 農福コンソーシアムひろしま
社会福祉法人や企業などで構成された「農福コンソーシアムひろしま」は1月16日、広島県、竹原市、三原市、東広島市と「農福連携による地域共生社会実現に関する協定」を締結した。障害者や引きこもり状態の人など ...
行政・団体
│
福祉・総合
2025年2月23日
関西エリア行政ニュース
■外国人向け医療対応を強化/大阪府大阪府は在住外国人の増加及び大阪・関西万博で来阪する外国人観光客の増加が予想されることを受け、外国人に向けた医療対応サービスの強化を進めている。 ...
行政・団体
2025年2月22日
経産省で新検討会 保険外の振興議論
経済産業省は1月31日、「高齢者・介護関連サービス産業振興に関する戦略検討会」を立ち上げた。地域特性に応じ、保険外サービスの在り方などの検討を進めていく。同省は介護関連施策として、 ...
行政・団体
│
福祉・総合
2025年2月21日
茨城県4市でライドシェア
茨城県つくば市、土浦市、下妻市、牛久市と、相乗り型の交通サービス事業を展開するCommunity Mobilityは1月27日より、地域連携公共ライドシェアの運行を開始する。交通空白地域における移動手 ...
行政・団体
│
福祉・総合
2025年2月21日
ケアプラン連携システム料補助 小田原市
神奈川県小田原市は市内介護事業所を対象に、ケアプランデータ連携システムの年間ライセンス料に対する補助金を支給する。受付は2月28日まで。補助金額は1事業所当たり上限1万9000円。 ...
行政・団体
│
その他
2025年2月21日
慢性期患者の在宅支援カギ「地域資源のデータ整備必要」 厚労省
厚生労働省は2月3日、第2回となる「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方」検討会を実施した。複数の自治体が独自で行う高齢者の健康支援などの取り組みについてヒアリングを行った。自治体によって取り ...
行政・団体
2025年2月20日
経営概況調査 訪問系に新項目 厚労省
厚生労働省は1月30日、第40回社会保障審議会介護給付費分科会介護事業経営調査委員会を開催した。2025年度の介護事業経営概況調査について、訪問系サービスにおける移動手段や移動時間、介護テクノロジーの ...
介護
│
行政・団体
2025年2月17日
前へ
1
2
3
4
…
78
次へ
閉じる