コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年4-5月 新聞発行日のお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
行政・団体
介護・医療情報、即時共有可能な連携システム稼働 出雲市
島根県出雲市では4月1日より、介護・医療に関わる情報を多職種で共有可能にする「ルピナスネット出雲」の稼働を開始した。デジタルデータでタイムリーな情報共有が可能になり、情報共有にかかる手間の軽減にもなる ...
介護
│
医療
│
行政・団体
│
TECH・システム
│
福祉・総合
2024年6月1日
サ高住、社会インフラとして真の需要は40年以降 【対談】一般社団法人高齢者住宅協会・菊井会長×木村副会長
サービス付き高齢者向け住宅運営事業者などで構成される一般社団法人高齢者住宅協会(東京都千代田区)。業界の健全な発展を目指す立場から、サ高住を取り巻く議論の現状などについて、菊井徹也会長(SOMPOケア ...
介護
│
行政・団体
2024年5月27日
介護報酬改定2024<私はこう見る> / 一般社団法人高齢者住宅協会 菊井徹也会長・木村祐介副会長
今回の改定では、訪問介護に12%の同一建物減算が設けられた。訪問介護の基本報酬減算においても、併設型・単独型と分類した経営実態調査などが求められている。一般社団法人高齢者住宅協会の菊井徹也会長、木村祐 ...
介護
│
行政・団体
2024年5月27日
関西エリア行政ニュース
■福祉職場体験の希望者募集 / 奈良県奈良県社会福祉協議会は2024年度「福祉の職場体験」の参加希望者の受け付けを5月1日より開始した。25年2月14日まで受け付けている。福祉 ...
行政・団体
2024年5月25日
24年改定直後の財務省審議会/斉藤正行氏
集合住宅への規制、議論活発化 2024年度介護報酬改定施行の直後4月16日に財務省の審議会が社会保障をテーマに開催されました。この審議会での提言に介護関係者は常に戦々恐々しています。 ...
介護
│
行政・団体
2024年5月24日
ケアプラン有料化に反論 ケアマネ協、見解公表
一般社団法人日本介護支援専門員協会(東京都千代田区)は5月10日、財政制度等審議会・財政制度分科会で提出された「ケアマネジメントの利用者負担の導入」についての資料に対する見解を公表。否定的な見解を示し ...
介護
│
行政・団体
2024年5月24日
障害者グループホームの恵、行政処分へ 大村愛知県知事「連座制適用ありうる」
愛知県の大村秀章知事は5月13日の記者会見で、同県を拠点に障害者グループホームを約100施設展開する恵(東京都港区)の行政処分をする手続きを進めていることを発表した。恵は、食材費の過大請求や福祉サービ ...
行政・団体
│
福祉・総合
2024年5月23日
厚労省かかりつけ医機能検討会 報告制度の方向性議論
厚生労働省は4月12日、「第4回かかりつけ医機能が発揮される制度の施行に関する分科会」を開催。医療法改正で創設された「かかりつけ医機能」に関する都道府県知事への報告制度について、8月に向けて検討会で議 ...
医療
│
行政・団体
2024年5月17日
医療・予防研究助成、5名採択 AI・AR活用事例に高評価
公益財団法人日本ヘルスケア協会(東京都中央区)は4月15日、高齢者福祉において専門性の高い医療・予防関係者の調査研究事業及び活動に対し助成する「令和5年度研究助成事業」の選考結果を発表した。 ...
医療
│
行政・団体
2024年5月9日
厚労省 2040年に向け体制整備 新たな地域医療構想策定へ
厚生労働省は4月17日、第2回「新たな地域医療構想等に関する検討会」を開催した。同会では▽2040年頃を見据えた医療提供体制のモデル▽病床の機能分化・連携のさらなる推進▽地域における入院・外来 ...
医療
│
行政・団体
2024年5月7日
身元保証、新指針公表 履行時、介護関係者との連携推奨
内閣府は4月19日、民間事業者に対して身元保証サービスを行うにあたってのガイドラインを示した。身寄りのない高齢者の入院手続きや日常生活上の支援、死後事務などを担う事業者の適正な事業運営を確保する。契約 ...
行政・団体
│
福祉・総合
2024年5月7日
ケアテック海外市場進出で成長 ノウハウ・製品、輸出を 自民党ケアテック活用議連
自民党ケアテック活用推進議員連盟は4月25日、8回目の会合を開催。今回はケアテック産業振興に向けて、介護テクノロジーの海外輸出などをテーマに意見交換が行われた。介護テクノロジーの導入を進めてきた事業者 ...
介護
│
行政・団体
│
TECH・システム
2024年5月7日
武見大臣会見 医師偏在、解消まで遠く「インセンティブ導入も」
厚生労働省の武見敬三大臣は4月16日の会見で、医師の偏在対策について見解を述べた。「医師偏在指標を踏まえ、都道府県において医師確保計画を策定し、目標医師数の設定、医師の派遣、キャリア形成支援などを行う ...
医療
│
行政・団体
2024年5月7日
関西エリア行政ニュース
■市民後見人養成講座の説明会 / 大阪府大阪府による「市民後見人養成講座」に関するオリエンテーションが2024年5月8日~7月1日にかけて府内各地で全17回開催される。オリエンテーションは現在、大 ...
行政・団体
2024年5月5日
介護報酬改定2024<私はこう見る> / 日本ホームヘルパー協会 中川裕晴副会長
2024年度介護報酬改定において、訪問介護は基本報酬が引き下げられた。処遇改善加算が大きく設けられたが、経営はダメージを受ける。事業所の閉鎖が相次ぐ訪問介護業界の現状と展望について、日本ホームヘルパー ...
介護
│
行政・団体
2024年5月2日
介福士・ケアマネ研修に補助 介護職不足・処遇改善に活かす 宮崎市
宮崎市は介護職員初任者研修の受講料を補助している。2024年度からは、介護福祉士やケアマネジャーの資格取得を目指す人への補助も新たに開始。介護職やケアマネ不足の解消を目指す。&nb ...
介護
│
行政・団体
2024年4月30日
経産省、企業経営者向けにガイドライン「仕事と介護両立」に指針
経済産業省は3月26日、「仕事と介護の両立支援に関する経営者向けガイドライン」を公表。企業経営における両立支援の意義や、支援の進め方についてまとめた資料となっている。 経産省によると2030年 ...
行政・団体
│
福祉・総合
2024年4月29日
ケアマネ業務 明確化へ 厚労省が初会合 諸課題の方策議論
厚生労働省は4月15日、第1回「ケアマネジメントに係る諸課題に関する検討会」を開催した。同会では主に①ケアマネジャーの業務及び役割②介護支援専門員実務研修受講試験③ケアマネの法定研修④ ...
介護
│
行政・団体
2024年4月25日
介事連神奈川県支部が総会 セミナー・懇談会も
一般社団法人全国介護事業者連盟(東京都千代田区)は6月28日、「全国介護事業者連盟神奈川県支部年次総会・懇親会」を横浜迎賓館で開催する。時間は17時〜20時。 記念講演では斉藤正行理事長が「大 ...
行政・団体
2024年4月25日
サ高住等、補助事業開始 要配慮者へ住宅整備 国交省
国土交通省住宅局安心居住推進課は4月3日、「サービス付き高齢者向け住宅整備事業」の募集を開始した。補助内容は新築10分の1、改修3分の1、既設改修3分の1(上限あり)。応募締切は2025年2月28日。 ...
行政・団体
2024年4月24日
前へ
1
…
10
11
12
13
14
…
78
次へ
閉じる