コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年4-5月 新聞発行日のお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
介護
悪質な人材紹介 対策へ 「手数料の平均値、国が公表を」 規制改革推進会議
内閣府の規制改革推進会議は4月14日、「医療・介護・感染症対策ワーキング・グループ」を開催。複数の介護業界団体が参加し、人材紹介会社への費用負担が高まっている現状を共有。対応策を国に提案した。提言に対 ...
介護
│
医療
│
行政・団体
2023年5月10日
スタートアップ実績公開 行政との連携促す 経産省
経済産業省はこのほど、行政と連携実績を持つ企業の事例や自治体担当者のインタビュー記事を掲載したカタログ「行政と連携実績のあるスタートアップ100選」を公開した。「医療・福祉」分野では、34社のスタート ...
介護
│
医療
│
行政・団体
│
福祉・総合
2023年5月9日
千葉市に学校法人設立 人材採用・育成を強化 ドットライン
千葉を拠点に介護や障害福祉事業、在宅医療を展開するドットライン(千葉市)は1月、学校法人を設立。同社代表取締役兼グループCEOの垣本祐作氏が理事長に就任した。同グループの人材育成および採用を強化すると ...
介護
│
M&A・金融・不動産
2023年5月9日
介護記録 初期費用ゼロで導入 「チェックイン機能」追加
白金数理合同会社(千葉市)は、保育・介護現場向けに開発したコミュニケーションプラットフォーム「Confido(コンフィード)」に顔認証技術を用いたチェックイン機能を新たに追加した。利用者の出入りを把握 ...
介護
│
TECH・システム
2023年5月9日
事業拡大へ教育強化、実務者研修で人材呼び込む メディカルマーチン
千葉県東金市を中心に在宅サービスから施設まで地域密着で展開するメディカルマーチンは現在、さらなる事業拡大に向け組織体制の強化を図っている。人口約5.7万人、高齢化率が約31%(20 ...
介護
│
人材・教育
2023年5月8日
23年度の事業者募集 サ高住整備など支援 国土交通省
国土交通省は4月4日より、2023年度の事業公募を複数開始した。■サービス付き高齢者向け住宅整備事業サ高住を整備する民間事業者に対し整備費を支援するもの。要件は、高齢者住ま ...
介護
│
行政・団体
│
建築・設備・福祉用具
2023年5月8日
腑に落ちる / ALBA法律事務所 高橋斉久代表弁護士
社会保険適用が段階的に拡大中一部のパート・アルバイトの方の社会保険の加入義務化が段階的に拡大されており、2024年10月からは従業員数51人以上の企にまで拡大されますから、いよいよ適用対象にな ...
介護
│
人材・教育
2023年5月7日
10代での運動習慣、高齢期の介護予防に 順天堂大調査結果
順天堂大学大学院(東京都文京区)の医学研究科スポートロジーセンターの研究グループは4月17日、中学・高校生期と高齢期の両方の時期に運動習慣がある高齢者ではサルコペニアや筋機能低下のリスクが低いという調 ...
介護
│
医療
2023年5月7日
計画作成担当者の配置、3割が緩和 日本認知症グループホーム協会 報告書
公益社団法人日本認知症グループホーム協会(東京都新宿区)は4月10日、「認知症高齢者グループホームの令和3年度介護報酬改定の施行後の状況に関する調査研究事業報告書」を公表した。同調査は、202 ...
介護
│
行政・団体
2023年5月6日
岩手県の訪問介護員不足約65%に 県職能団体調べ
岩手県ホームヘルパ一協議会(盛岡市)は3月17日、「岩手県内に勤務する訪問介護員の就労実態及び人材確保に関する調査事業報告書」を公開した。県内における訪問介護員の不足割合は64.7%で、約8割以上の事 ...
介護
│
人材・教育
2023年5月6日
健康・医療情報プラットフォーム 北海道で本格稼働へ
北海道国民健康保険団体連合会(札幌市)と日立製作所(東京都千代田区)は2020年度より、道主導の下「健康・医療情報分析プラットフォーム:KDB Expander」の構築を進めてきた。4月よりシステムが ...
介護
│
医療
│
行政・団体
│
TECH・システム
2023年5月6日
理想の「孤独死」の形とは/医療法人社団 悠翔会 佐々木淳氏【連載第44回】
独居世帯の増加は不可避 一人暮らしを楽しめる社会に東京の「在宅死」は2.4万人。全死亡者数の2割を占めるまでになった。高齢者施設での死亡者も増加し、病院死率は6割台まで低下した。地 ...
介護
│
医療
2023年5月4日
デイの送迎業務サポート ワンタッチでルート最適化、情報共有 アイシーソフト
アイシーソフト(名古屋市)と東邦ガス(同)はデイサービスの送迎ルートの最適化や、本部と送迎車間での情報共有を容易にするサービス「DAYMAP」を共同開発。4月3日にリリースした。& ...
介護
│
TECH・システム
2023年5月4日
介護・医療間の情報提供「生きがい・価値観も共有を」 厚労省WG
厚生労働省 老健局は「第5回健康・医療・介護情報利活用検討会介護情報利活用ワーキンググループ」(以下/WG)を4月5日に開催。全国医療情報プラットフォームの構築にあたり、介護・医療間で連携すべき情報に ...
介護
│
医療
│
行政・団体
2023年5月4日
ケアプランデータ連携システム ヘルプデスク開設 国民健康保険中央会
4月20日より、居宅介護支援事業所と介護サービス事業所間でのケアプランのやり取りを電子化する「ケアプランデータ連携システム」の本格運用が開始された。それに合わせて公益社団法人国民健康保険中央会(東京都 ...
介護
│
行政・団体
│
TECH・システム
2023年5月3日
都の施策ふまえ介護運営を討議 日本在宅介護協会
一般社団法人日本在宅介護協会(東京都新宿区)は5月17日、介護事業経営者向けセミナー「令和5年度東京都の施策を踏まえて、今後の事業所運営を考えよう」をオンラインで開催する。時間は14時~15時30分。 ...
介護
│
行政・団体
2023年5月3日
【中国養老市場の今】本格的な高齢化へ多士済々 開発バブル後、“特化型”施設流行
2010年代以降、中国養老市場において数多くの日系企業が参入を果たす一方、撤退を余儀なくされた会社も少なくない。高齢化が進む人口14億人超の大国が、日系企業にとって依然として魅力的なマーケットであるこ ...
介護
│
建築・設備・福祉用具
2023年5月3日
既存ケアマネへの同行営業【後編】/ねこの手 伊藤亜記氏
法人内で連携し、情報収集を前回に続き、「既存取引先への同行営業」についてご紹介します。前回は、既存取引先への主な営業内容のうち「報告・連絡・相談」について取りあ ...
介護
│
人材・教育
2023年5月2日
有老入居、低負担で 終末期まで月約10万円
有料老人ホームのフランチャイズ事業などを展開するふふぷらす(岐阜市)は、低負担で入居可能な有老「ナーシングホームケアリー」シリーズを展開している。ターミナルケアにも対応し、最期まで安心して暮らせる環境 ...
介護
2023年5月2日
【上海福祉の今】中国最大級の介護福祉機器展「AID」/王青氏
食品メーカーなど日系企業が多数出展中国最大級の介護福祉機器展「AID」(旧名:ChinaAid)が5月30日から3日間、上海で開催される。この展示会には、日系企 ...
介護
2023年5月2日
前へ
1
…
75
76
77
78
79
…
215
次へ
閉じる