コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年4-5月 新聞発行日のお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
koureisha
エムスリー、東急不動産よりイーウェル取得 福利厚生サービス展開
医療関連サービスを展開するエムスリー(東京都港区)は5日、東急不動産が保有するイーウェル(同千代田区)の株式を取得し、連結子会社化すると発表した。取得金額は約102億円で、議決権所有割合は51%。 ...
M&A・金融・不動産
2025年3月14日
4月23日出航介護関係者交流クルーズ 11泊12日で自立支援介護など学ぶ ポラリス
自立支援介護特化型デイサービスの運営などを手掛けるポラリス(兵庫県宝塚市)は、世界1周クルーズの一部を利用して、介護関係者が交流を深めたり、自立支援介護を学んだりする11泊12日のツアーを行う。4月下 ...
介護
2025年3月14日
メルカリと求人連携、無資格者に裾野広げる ベネッセキャリオス
ベネッセスタイルケアグループで介護・看護の有資格者向け単発マッチングサービス「キャリオス 1DAY」を運営するベネッセキャリオス(東京都新宿区)は2月26日、メルカリ(同港区)が運営するスキマバイトサ ...
人材・教育
2025年3月14日
原価相当で消耗品を販売 直仕入れの有料会員制ECサイト グロックス
医療機器メーカーのグロックス(東京都中央区)は、介護施設向けECサービス「ハイクル」を1月より開始した。有料会員制で、介護施設に必要な消耗品を低価格で提供するスキームを構築した。会 ...
建築・設備・福祉用具
2025年3月14日
鹿児島銀行、外国人材紹介で提携 シェルパ社とマッチング
鹿児島銀行は、外国人材紹介・管理サービスのシェルパ・ヒューマンリソース(東京都)とビジネスマッチング契約を締結した。2月26日に同社が公表した。 人手不足に課題を抱え、外国人材活用のニ ...
M&A・金融・不動産
2025年3月14日
保険外サービス新団体、ガイドライン・認証創設へ 介護関連サービス事業協会
生活支援サービスや配食サービスなど、介護保険外サービス事業者による業界団体「介護関連サービス事業協会」の設立式が2月27日に開催された。同協会は今年、介護保険外サービス事業者向けのガイドライン作成と認 ...
介護
│
行政・団体
2025年3月13日
石破総理が事業者と対話 今春、DX 促進プラン策定へ
石破茂首相は2月25日、首相官邸にて介護・医療・障害福祉分野の関係者と生産性向上などに関する車座対話を行った。車座対話には、医療法人緑の風 介護老人保健施設の東憲太郎施設長、社会福 ...
介護
│
行政・団体
2025年3月13日
ニチイ森社長退任へ 中川創太氏が学館社長就任 HD会長・社長は日本生命から
ニチイホールディングス(東京都千代田区)は3月6日、4月1日付の役員人事を公表。ニチイHDおよびニチイ学館の森信介社長、井出貴子副社長、佐藤和夫取締役が3月31日付で退任する。新体 ...
介護
2025年3月13日
HITOWAケア 新社長に福嶋茂氏
HITOWAケアサービス(東京都港区)では2月28日付で袴田義輝氏が社長を辞任。3月1日、福嶋茂氏が社長に就任した。 福嶋社長は2018年ソラスト入社。取締役専務執行役員介護事業本 ...
介護
2025年3月13日
介護機器・福祉用具の製品欠陥/安全な介護 山田滋氏
リフト浴の安全ベルトを装着せずにリフトを降ろしたら、利用者がバランスを崩して転落するという事故が起きました。安全ベルトが硬い素材なので、誰も装着したがらなかったことが原因です。ま ...
介護
│
建築・設備・福祉用具
2025年3月13日
AIで介護認定効率化 DX推進で「30日以内」へ 主治医意見書取得に手間
団塊世代が後期高齢者となる2025年を迎え、新たに介護保険サービスを必要とする高齢者の大幅な増加が見込まれる。早急に取り組むべき課題の1つが、アナログ主体の要介護認定プロセスのDXだ。先行する自治体の ...
介護
│
行政・団体
│
TECH・システム
2025年3月12日
大船渡市で長引く山林火災 介護事業所に被害見られず
2月26日に岩手県大船渡市で大規模な山林火災が発生した。発生から1週間経過した時点で鎮火の見通しが立っていなかったが、3月6日、市は延焼が見られず火災の状況が落ち着きつつあると発表(※9日午後5時、鎮 ...
行政・団体
│
福祉・総合
2025年3月12日
SOMPOホールディングス事業体制刷新
SOMPOホールディングス(東京都新宿区)は2月14日、グループの経営体制を変更することを発表。損害保険事業を担う「SOMPO P&C」、介護事業・国内生保事業などを担う「SOMPOウェルビー ...
介護
2025年3月12日
厚労省によるケアプラン連携解説 在宅協
一般社団法人日本在宅介護協会(東京都千代田区)は3月26日、「ケアプランデータ連携システム利用促進策に関するWEB説明会」をオンラインで開催する。厚生労働省老健局高齢者支援課介護業 ...
人材・教育
2025年3月12日
【コラム】介より始めよ
近年、多機能調理器を家電メーカー各社が販売している。炊飯や野菜炒め、パスタなど1台で多彩な料理ができ、筆者も重宝している。これらの製品は「火を使わないため高齢者にも安心」としばしば ...
福祉・総合
2025年3月12日
包摂的社会へ進展 SIPシンポジウム
国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所(大阪府茨木市)は2月4日、内閣府後援による戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)「包摂的コミュニティプラットフォームの構築 シンポジウム2024」をハ ...
福祉・総合
2025年3月11日
患者の食文化守る/東京医科大学病院 宮澤靖栄養管理科長
東京医科大学病院(東京都新宿区)では、栄養管理科が食に関する患者への支援で中心的な役割を担っている。食事の種類(食種)は180種類と大学病院の中でも多い。同病院での栄養サポートや介護医療連携における栄 ...
介護
│
医療
2025年3月11日
介護保険証DX 個人番号で確認
宮崎県都城市は、厚生労働省の「介護DX(被保険者証関係)の先行実施事業」として、1月14日より実証事業を開始した。実証事業では、介護サービス事業所にマイナンバーカードを読み取る専用 ...
介護
│
行政・団体
│
TECH・システム
2025年3月11日
認知症当事者が施策を牽引/浅川澄一氏
基本法に「人権」を盛り込む認知症の人への施策の大本となる認知症基本法が昨年1月に施行された。正式には「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」である。共生社 ...
福祉・総合
2025年3月11日
皆が「やめておけ」と言う事業は狙い目/村田裕之氏
ニッチに見えると競合少ない新規事業を始めようとする際、周りから「やめておけ」と言われることがよくあります。多くの人は未経験なことに不安を持つからです。特に既存事 ...
福祉・総合
2025年3月11日
前へ
1
…
4
5
6
7
8
…
354
次へ
閉じる