コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年4-5月 新聞発行日のお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
koureisha
入国後講習で即戦力養成 併設デイで実習 グローリア21
名古屋市で介護の職業訓練校やデイサービスを運営するグローリア21 は、2021 年に介護の日本語・技術学習センターを立ち上げた。外国人技能実習生の入国後講習や在日外国人向け研修を行っている。&nb ...
介護
│
人材・教育
2023年5月15日
現場に逃げるべからず! スタッフ信頼し、“任せる指導”を/スターコンサルティンググループ 糠谷和弘氏
先日、高齢者住宅新聞主催のセミナーで「これだけやれば敏腕施設長ダイジェスト」というタイトルで講演させていただきました。内容は、本連載でこれまで書いてきたことのまとめですが、終了直後 ...
介護
2023年5月15日
ローカルルール是正へ 各種文書の標準化進捗報告 厚労省
厚生労働省社会保障審議会介護保険部会は4月17日、「第14回介護分野の文書に係る負担軽減に関する専門委員会」を開催。各種文書の標準様式活用の周知・推進などを目指す取り組みの進捗が共有された。&nb ...
介護
│
行政・団体
2023年5月15日
第24回 新戦力を活かすために/ブルーオーシャンシステム 岡本健治氏
AI活用を意識した記録の整備前回取り上げたAIの活用は、記録入力から、見守り記録、報告書作成の手伝いでした。すべてを任せることはせず一部手伝ってもらうことで、作 ...
介護
│
TECH・システム
2023年5月15日
クリニック医師が講師 訪看職員ら来場
介護・医療サービスを展開する医療法人五麟会(東京都東久留米市)の黒目川診療所は4月20日、介護・医療事業者向けの勉強会を開催した。テーマは「みんなで知っておこう!『バイタルサインの見かた・考えかた』」 ...
医療
2023年5月15日
地域密着型に注力 事業所数、6年で3倍以上 社会福祉法人一誠会
社会福祉法人一誠会(東京都八王子市)は近年、地域密着型サービスを中心に事業所数を増やしている。過去6年間で、展開する事業所数を6事業所から22事業所まで広げた。通所と訪問の新類型サービス新設も視野に入 ...
介護
2023年5月15日
高齢者住宅新設情報
介護付有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅及び住宅型有料老人ホームの新規開設情報を掲載します。■カルナシア菊水①健康会②介護付有料老人ホー ...
M&A・金融・不動産
2023年5月14日
健康テーマに実証実験 都島区で 阪急阪神HD / 日立製作所
情報連携アプリ活用阪急阪神ホールディングス(大阪市)と日立製作所(東京都千代田区)は3月より、医療・介護職関係者間で情報連携アプリケーションを活用して、地域住民の心不全や糖尿病、骨 ...
介護
│
医療
│
TECH・システム
2023年5月14日
在宅医の事務支援 多職種連携円滑化 クラウドクリニック
メドピアグループのクラウドクリニック(東京都中央区)は、医療事務のアウトソーシングサービスを在宅医療機関向けに展開している。バックオフィス業務のサポートで、円滑な多職種連携に貢献。今後、事業拡大に伴っ ...
医療
2023年5月14日
日本語教育を強化 ECCと業務提携 ハンディネットワークインターナショナル
特定技能介護人材の教育・紹介事業を手掛けるハンディネットワークインターナショナル(大阪府箕面市/以下:HNI)と、英会話教室などの教育事業を展開するECC(大阪市)は4月1日、外国人人材の日本語教育な ...
介護
│
人材・教育
2023年5月14日
新タイプの児童支援施設 5月 「健都」にオープン アートチャイルドケア
医療ケア児の療育に対応アート引越センター(大阪市)のグループ会社で、児童発達支援施設や保育所などの運営を手掛けるアートチャイルドケア(東京都品川区)は5月1日、大阪府北部の「健 ...
福祉・総合
2023年5月14日
障害者グループホーム紹介に強み 居住支援法人の指定も ふくし施設紹介センター
高齢者施設の営業や広報活動の支援・代行を展開するCONNECT(大阪市)は2021年末より、新事業として「ふくし施設紹介センター」を手掛けている。高齢者住宅ではなく、グループホームなど障害者向け住宅の ...
M&A・金融・不動産
│
福祉・総合
2023年5月14日
SNSに特化して求人支援 1分間動画で職場の魅力アピール No.K
今の時代、人材の募集・採用に際してSNSは必要不可欠なツールといえる。介護事業者でもFacebookやYouTube、Instagramなどを用いるケースが増えているが、効果的な活用ができていないこと ...
介護
│
人材・教育
2023年5月13日
豊中市長に要望書 物価高騰への支援を 介事連
一般社団法人全国介護事業者連盟(東京都千代田区)の関西支部・大阪府支部、及び障害福祉事業部会大阪府支部は4月17日、大阪府豊中市長にエネルギーや食品価格高騰分などの支援に関する要望書を提出した。& ...
行政・団体
2023年5月13日
障害者雇用を推進 学研G内外で活躍 MCSハートフル
メディカル・ケア・サービス(さいたま市)の特例子会社、MCSハートフル(同)は、障害者の雇用を通じ、社会参加と自立支援を行っている。3月1日、学研グループとして初となる障害者グループホームを開設。生活 ...
福祉・総合
2023年5月13日
動画マネジメントシステム展開 小田原福祉会33拠点で導入 ClipLine
動画マネジメントシステム「ClipLine(クリップライン)」を提供するClipLine(東京都千代田区)は、社会福祉法人小田原福祉会(神奈川県小田原市)が運営するブランド「潤生園」の小田原市と南足柄 ...
介護
│
人材・教育
2023年5月13日
苦労の先に得られる成果 ICT人材の育成(後半)【つなぐ支えるICT】
山梨県立大学人間福祉学部・福祉コミュニティ学科の伊藤健次准教授は大学での教育と並行し、厚生労働省「科学的裏付けに基づく介護に係る検討会」の構成員などの活動も行ってきた。後半では介護現場へのテクノロジー ...
介護
│
TECH・システム
│
人材・教育
2023年5月13日
【行政の指導・監督緊急事業者アンケート】<事業者の声> 弁護士通じ、行政に主張
行政調査について、調査を受ける事業者の立場ではどのようなことが想定されるのか。実際に内部通報により監査が行われ、「虐待の疑いがある」と判断された、都内のグループホー ...
介護
│
行政・団体
2023年5月12日
【行政の指導・監督緊急事業者アンケート】<行政の声> アプローチに配慮 説明丁寧に
監査実施時の取り組みなどについて、川崎市健康福祉局長寿社会部高齢者事業推進課の山口晴生担当課長に話を聞いた。 ◆ ◆ ◆ 監査は予告なしでも実施できますが、突然 ...
介護
│
行政・団体
2023年5月12日
【行政の指導・監督緊急事業者アンケート】<弁護士の声> 利用者視点で〝すれ違い〟是正を
本アンケートの調査結果によると、「自治体ごとの差が大きい」ことは顕著です。厚生労働省からも各自治体向けに講義などを行っていますが、実 ...
介護
│
行政・団体
2023年5月12日
前へ
1
…
157
158
159
160
161
…
360
次へ
閉じる