コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年4-5月 新聞発行日のお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
koureisha
私の家族ケア 両親のケアはこれから正念場/女優・介護士・看護師 北原佐和子氏
「介護保険料を支払っているけど、使わないからもったいないな」と89歳の父は言う。数年前に、自分の歯が28本残っていることで市から表彰されるほど元気だ。そんな父が傘寿のお祝いの直前に転倒して肋骨 ...
介護
2023年7月15日
【ヘルスケア関連企業株価研究】相模ゴム工業(5194)相模ゴムの介護事業 工場所在エリアで
コンドーム大手の相模ゴム工業(5194。以下、相模ゴム)が介護事業に足を踏み入れたキッカケは、1979年に遡る。米国の顧客から「医療用エクスターナルカテーテル」の製造依頼を受けた。 ...
M&A・金融・不動産
2023年7月14日
厚労省「介護現場におけるハラスメント対策マニュアル」/安全な介護 山田滋氏
介護現場にもカスハラの原因がある?厚生労働省のホームページに載っている「介護現場におけるハラスメント対策マニュアル(三菱総研作成)」を読みました。疑問点だら ...
介護
2023年7月14日
特養建築費、過去最高 定員1人当たり1612万円超 WAM
独立行政法人福祉医療機構(東京都港区/以下・WAM)は6月28日、「2022年度福祉・医療施設の建設費に関するリサーチレポート」を公表した。ユニット型特別養護老 ...
建築・設備・福祉用具
2023年7月14日
訪問介護モデルを一新 若年層の職員確保へ ツクイグループ
ツクイグループのアカリエ(横浜市)は7月、若年層のスタッフが働きやすいと感じる職場環境を追求した訪問介護事業所「A‒smile」を開始。「人財」「サービス」「ITオペレーション」を一新したモデルで、給 ...
介護
2023年7月14日
【コラム】介より始めよ
魚は鮮度が命。一刻も早く消費者の元へ届けねばならない。昭和の時代、「とびうお」と名付けられた鮮魚専用の特急貨物列車が運行されていたのも、新鮮な魚を消費者の元に届けるという涙ぐましい努力の1つだ。& ...
福祉・総合
2023年7月13日
高住協トップ人事 菊井氏が新会長に
6月23日、一般社団法人高齢者住宅協会(東京都千代田区)の前会長である竹中宣雄氏(ミサワホーム前会長)が退任し、菊井徹也氏(SOMPOケア取締役執行役員)が新会長に就任した。菊井会 ...
行政・団体
2023年7月13日
厚労省・国交省・法務省で会合 3省合同で居住支援策検討
厚生労働省、国土交通省、法務省は7月3日、「住宅確保要配慮者に対する居住支援機能等のあり方に関する検討会」の初会合を開催した。3省横断で、住宅政策と福祉政策が一体となった居住支援の今後のあり方について ...
行政・団体
│
建築・設備・福祉用具
2023年7月13日
【老施協新会長に聞く】財源確保、第一に「プラス改定に向け戦う」/大山知子会長
6月20日、公益社団法人全国老人福祉施設協議会(東京都千代田区)の新会長に大山知子氏が正式に就任した。「2024年介護報酬においてプラス改定を勝ち取ることが最重要課題」と、国への働きかけに積極的な姿勢 ...
介護
│
行政・団体
2023年7月13日
【高齢者との会話に役立つこの言葉】氷冷蔵庫とかき氷
かき氷などの冷たい物が何よりという夏の到来。今は各家庭の冷蔵庫で氷はできますが、ひと昔前は冷たい物は簡単に手にいれられませんでした。最初に冷蔵庫が誕生したのは明治時代後半で 、それ ...
福祉・総合
2023年7月12日
医療介護DX トラブル続きのマイナンバー/武藤正樹氏
医療介護DXの一丁目一番地とも言えるマイナンバーカードがトラブル続きだ。マイナ保険証に本人情報の誤登録が7312件、マイナンバーカードに別人の銀行口座が紐づけられた事例が14自治体で計20件などだ。医 ...
介護
│
医療
│
行政・団体
│
TECH・システム
2023年7月12日
ホーム1棟で生き残る戦略 「増床」で利益率改善へ
埼玉県行田市で介護付有料老人ホームを1棟運営しているさつきケアサービス。介護報酬の先細りが目に見えている状況下、生き残り戦略として32床から50床への増床を高橋貴子社長は決意した。 ...
介護
│
建築・設備・福祉用具
2023年7月12日
雨水をミネラルで浄化、大量の飲料水確保 BCP対策に スリーエス
LED照明事業を手掛けるスリーエス(東京都中央区)は、高齢者施設など向けに雨水浄化システム「アルカスレインバスター」を販売。雨水などを水源とし太陽光発電で稼働するため、断水や停電時でも飲料水が確保可能 ...
建築・設備・福祉用具
2023年7月12日
観察・ケア用語を統一 一般財団法人医療情報システム開発センター
一般財団法人医療情報システム開発センター(東京都新宿区)は、診療情報の用語・コードを標準化し、体系化した「MEDIS標準マスター」を作成している。9分野あるマスターのうち「看護実践用語標準マスター」で ...
介護
│
医療
2023年7月12日
障害・高齢者の共生施設、認知症グループホームを転用 るけな(大阪市)
強度行動障害も受入可るけな(大阪市)は6月5日、大阪府茨木市に高齢者住宅と障害福祉事業所の複合施設「ルフォール沢良宜」を開設した。 ...
介護
│
建築・設備・福祉用具
│
福祉・総合
2023年7月11日
SNS用いた求人方法学ぶ 任意後見のノウハウも解説 一般社団法人日本シニア住宅相談員協会
短時間動画が訴求のカギ一般社団法人日本シニア住宅相談員協会(大阪市)は6月20日、「第6回定例講演会」を開催し、高齢者住宅入居相談事業者や介護事業者など約40人が参加した。当日は、 ...
人材・教育
2023年7月11日
「音健アワード」募集開始 優れた音楽レクを表彰 一般社団法人日本音楽健康協会
最優秀賞には30万円一般社団法人日本音楽健康協会(東京都品川区)は、「うたと音楽」を活用した健康づくり・介護予防や、地域コミュニティ活性化、まちおこし、レクリエ ...
介護
│
行政・団体
│
福祉・総合
2023年7月11日
ケアマネ不足が深刻化/NPO法人未来をつくるkaigoカフェ 高瀬比左子代表
資格要件の緩和求める声多くケアマネジャーの未来を語る上で、大切な資格要件と給与の話です。ケアマネの試験は2017年まで、介護の実務経験が10年以上あれば受験資格 ...
介護
│
福祉・総合
2023年7月11日
抗菌フィルターで感染対策 エアコン節電効果も グッドハウス
業務用エアコンクリーニング・ハウスクリーニングなどを行うグッドハウス(大阪市)は「空気の王様」ブランドでAT254「抗菌・抗ウイルスフィルター」を展開している。同フィルターはSIAA認証の空気触媒AT ...
建築・設備・福祉用具
2023年7月10日
衛生面で自社技術活用 おむつ不要の排泄処理ロボ センカク
コインランドリーやデバイス事業などを行うセンカク(東京都新宿区)は5月から、自社開発の自動排泄処理ロボット「シルバー」を販売している。 ...
建築・設備・福祉用具
2023年7月10日
前へ
1
…
142
143
144
145
146
…
360
次へ
閉じる