ケアマネ調査 8割が在宅看取り経験 訪看・医師との連携が鍵

2016年11月23日

インターネットインフィニティ(東京都中央区)は、運営するケアマネジャー向けサイト「ケアマネジメント・オンライン」の会員を対象に、看取り経験について調査した。8割のケアマネジャーが、在宅看取りを経験しており、看取りができた理由として「訪問看護や医師との連携」が7割にのぼった。有効回答数は989件。

 

 

在宅看取りは、約8割のケアマネが経験しており、「15件未満」が434(43.9%)で最も多く、次いで「510件未満」が191(19.3%)15件以上の看取りを経験した人も109(11.0%)いた。

 

看取り経験のあるケアマネに、在宅看取りができた理由については(複数回答可)、「訪問看護との連携がうまくいった」562(70.4%)、「訪問診療の医師との連携がうまくいった」555(69.5%)が共に7割前後だった。以下、「利用者家族が強く希望し、介護に参加した」477(59.8%)と続いている。

 

一方、「介護スタッフの技量や経験が豊富だった」195(24.4%)、「利用者に経済的な余裕があり、サービスを十分に利用できた」164(20.6%)は、いずれも2割程度だった。

 

今後、在宅看取りが増えていく場合、必要と思うものについて、最も多かった回答は、「在宅診療所の増加など医療資源の充実」718(72.6%)であった。以下、「医療・介護連携のための研修など保険者主導の取り組みの充実」494(49.9%)、「介護スタッフのスキルアップ」492(49.7%)、「ケアマネジャーの意欲やスキルアップ」458(46.3%)、「介護保険における加算の充実」400(40.4%)という結果になった。

 

この記事はいかがでしたか?
  • 大変参考になった
  • 参考になった
  • 普通
全ての記事が読める有料会員申込はこちら1ヵ月につき5件まで閲覧可能な無料会員申込はこちら

関連記事



<スポンサー広告>