【経営戦略を実現する人財戦略】経営戦略を実現する人財戦略/ヤマシタ 菅原聡氏
人事業務DX化で全社の生産性向上
人事部門は、採用から成長支援、目標管理、評価、労務関連業務に至るまで、幅広い領域の業務を担う一方、価値創造機能を担う戦略的人事としてのより高度な役割も期待されています。そうした中で、HRテックのサービスを導入することで人事関連業務のデジタル化に取り組む企業が近年大幅に増加しています。こうした人事関連業務のデジタル化を行うことは、業務効率化に加え、データ分析に基づく全体パフォーマンス向上にも寄与します。
まず、業務効率化についてですが、人事関連業務は人事部門だけで完結するものは少なく、マネージャーを中心に人事部門以外の多くの社員が関与しています。ゆえに、人事関連業務のデジタル化による業務効率化を図ることは、人事だけではなく、全社の生産性に対して効果を期待できます。例えば、ヤマシタでは労務管理システムを導入し、内定から入社までの手続きから、その後の年末調整などの手続きまでをデジタル化し、業務効率化を図っています。
また、人事関連業務のデジタル化により、様々な人事データを一元管理することで、従業員の特性データを採用に活用したり、スキルデータを分析して人材配置に活かしたりするなど、データ分析に基づく全体パフォーマンス向上にも効果を期待できます。
ヤマシタでは、タレントマネジメントシステム上で、学歴等の個人情報、業務経歴、スキル、評価結果、メンバーの成長支援計画といった個人に紐づくデータから、競合分析に基づく営業戦略の実行状況、組織風土調査、マネージャーの成長支援力・対話力のAIによる診断結果まで一元管理しています。加えて、新人であれば、研修の受講・修了履歴、ひとり立ちまでのロードマップの把握まで行っています。このように様々な人事データを一元管理することで、戦略、行動、成長支援が業績に連動しているかを分析することが可能になります。また、分析データをもとに人材配置に生かすなど高度なマネジメントやPDCAの加速に役立てることができます。
このような人財DXは、サービスを導入することが目的になりがちですが、経営戦略を実現するためのメカニズムを明らかにしたうえで仕組化することが重要です。どのような状態を目指したいのかという点を明確にし、進めていきましょう。
ヤマシタ 人財本部副本部長 菅原聡氏
日本大学商学部卒業後、米Quantic School of Business and Technology にてExecutive MBAを取得。IT 関連企業で、営業、マーケティング、企画の責任者を担当したのち、Tata Consultancy Services、Amazon、W.L. GORE の日本法人で人事・人財開発領域の責任者を務める。2022 年4月、ヤマシタに入社し、人財本部で経営戦略を実現する人財戦略策定、組織設計、人事業務のデジタル化などに取り組む。23年4月より現職。