【コラム】介より始めよ

2014年12月24日

マスコミ向け施設見学会などで一般メディアの記者と同席する機会が多いのだが、共通言語があまりにも少ないことに驚かされる。

 

例えば「老健」。介護・医療業界なら言うまでもなく「介護老人保健施設の略称」だが、一般メディアでは「高齢者を対象にした施設・住宅の総称」だ。会見者が「この小規模多機能は…」と説明しているのに、質問者が「この老健では…」では、本当に伝わっているのか心配になる。

 

最近は一般紙でも介護や高齢者住宅に関する記事が珍しくない。その一方で介護の施策や仕組みは複雑になり、一般消費者が理解をするのは難しくなっている。介護保険を上手に使ってもらうためにも基本的用語ぐらいは正しく伝える努力も業界として必要だ。

 

 

この記事はいかがでしたか?
  • 大変参考になった
  • 参考になった
  • 普通
全ての記事が読める有料会員申込はこちら1ヵ月につき5件まで閲覧可能な無料会員申込はこちら

関連記事



<スポンサー広告>